しゅんぎくの1・2・3♪

興味のある事 ・ なんでも日記☆

大分農業文化公園オートキャンプ場 (大分)

2009-10-10 09:50:04 | キャンプレポ
朝はいつものごとく、のんびりスタート (´・ω・`)☆
ま、まぁ今回のキャンプ場は近いですから ヾ(;´▽`A

10時半に出発し、いつものごとく実家に寄って預けているクーラーと氷を受け取り、またまたいつものスーパーで買い出しをし、前回のお盆キャンプで破壊した(!)ポリタンクを買って、出発~!

今回はオール下道でとことこと走り、2時間ちょっとで到着~(^^=)



こちらは正面玄関。
外にミニ物産館(?)というか、地域の方が作られた野菜や果物、お味噌やお惣菜などが売っている建物がありました。
おにぎりを作る材料一式を忘れてしまっていたので、こちらで梅干を購入。

キャンプ場は東側入り口から入りますので、ぐるっと回り、管理等で受付&支払いを済ませます。
オートキャンプサイトは1区画4千円です。



今回のしゅんぎく一家は25番サイトでした。



こういう区画されたキャンプ場を利用するのは本当に久し振り。
最初はなんとなく圧迫感というか、息苦しさ感があったのですが、でも周りの目が気にならないし、日中は生垣の影で日除けスペースができて、これはこれで良い所もあるなぁと思いました。

設営する間、子供ちゃんはサイトマップを手に、テントサイト横にある大型遊具、『レイクサイドキャッスル』 へ。
1人でも遊びに行けるようになるなんて、本当に成長したなぁと思いました(^^=)

設営を済ませ、子供ちゃんの案内でしゅんぎくもデジ片手に行って見ましたよ。



日中は沢山の子供達が遊んでいたと思われますが、日が傾き始めたこの時間は、キャンプに来ている子供達位しかいませんでした。



キャッスル… だから、お城がモチーフなのかな。



ローラー滑り台って、場所に寄ってはひじょ~に滑りが悪い所もありますが、ここのローラー滑り台は、びゅ~~んと良く滑ります!
しゅんぎくももちろん滑りましたが、お尻がびりびりとシビレちゃいました ヾ(;´▽`A
子供は体重が軽いですから、適度なスピードで滑れて楽しいですよ ^^



他にも滑り台があちこちについていて、滑り台好きさんにも結構遊び応えがあると思います。



あ~~れ~~~(笑)
手には拾ったどんぐりがいっぱい。
園内にはどんぐりの木が沢山植えられていて、あちこちにどんぐりの実が落ちているので拾い放題。



この滑り台!
侮るなかれ~。 横に並んで滑ったら、ふわっとお腹が浮いた感じになって、思いのほか恐かった!!



アスレチック部分も充実していますが、詳しくは翌日の園内散策レポでご紹介する事にします ^^
この日は少し遊具で遊び、晩ご飯はいつものバーベキューに、食後の焚き火をして、いつもより少し早く、11時過ぎにお休みしました


2日目 に続く