
毎年恒例の春の桜見ですが、今年は豊前・才尾の古賀牧場の見晴らしの良い丘にある、『才尾の一本桜』に行こうと去年から決めていました。
こちらは個人牧場ですので普段は立ち入る事はできませんが、8年程前から桜の開花に合わせて一般公開して下さっています。
ここ数年は2日間のみの公開でしたが、今年は3月27日~4月4日までと、9日間も開放して下さっているようです(^^=)
本当は先週の日曜日に出かけようと思っていたのですが、嫁の務めデーになり…(T▽T)
でもどうしても行きたかったので、実家の母上と子供ちゃんとの3人で行くことにしましたよ(^▽^)ノ☆
朝10時頃に実家を出発~!
10号線に沿って南下し、途中コンビニに寄り、 『道の駅豊前おこしかけ』 へ。
(コンビニの滞在時間を差し引いて実家から1時間半弱←自分の記録用)

こちらで今日のお昼を購入し、ついでに新鮮野菜をお安くゲット♪
道の駅から才尾の一本桜は目と鼻の先。
10号線をさらに大分方面へ進み、『天地山公園入口』信号を右折すれば、あとは直進して程なくすれば到着~♪

ただですね、車は近くのJAカントリーに駐車しないといけなかったようなのですが、その駐車場と思ってきたらば古賀牧場に直で来てしまったようで… (A;´・ω・)
古賀牧場にも駐車場はあるにはありますが、駐車台数はこの通り ↓↓↓


あまり停められないし、土日は特に人も多いでしょうから、JAカントリーの方へどうぞ~ ヾ(;´▽`A
さてここから牧場の中を歩きます!

牛さんもいます♪

結構な勾配の坂道を、ひいふう言いながら登ると…

「これね!?」 と母。
違います(笑) でもこの桜も立派だよね~(^^=)

桜を過ぎると

茶畑が広がります。

巨岩ゴロゴロの上で休憩する子供ちゃんの後ろに見える桜こそが…

『才尾の一本桜』 です!!

牛さんが放牧されている牧草地に

樹齢約100年、高さ約10メートル、周囲約44メートルのヤマザクラがぽつんと立っています。 (あぁ、ピントが…泣)

白くてやや小輪の花が、びっしりと咲いていましたが、風に花びらが舞い始めていました。
初日の日曜日が1番の見頃だったそうです ^^

見晴らしがとても良く、豊前市が一望でき、遠くは豊前海まで見渡せます。
青空が広がる日に見に来たい、そんな素敵な牧草地の一本桜でした(^^=)
天地山公園へと続く
