マズイ…。
金曜日の夜からお盆キャンプに出発だというのに、またまた追われそうな予感(汗)
久々に濃い計画を思いつき、武者震いしながらアドレナリンを放出しまくってたら すっかり息切れしてなんだか気持ちが後退しちゃって、
いまいち乗れてない。。。(^▽^;)
ダメね、だめよ! 残り1週間切ったけど、これから盛り上げていかなければねっ!!
さてさて、壱岐キャンプレポの最後の最後がまだあげれてなくて気持ち悪いんですけど、まずはこちらからさら~っとご紹介☆
↓↓↓
夏祭り3連発 の最終章は、7月31日の日曜日に『のおがた夏まつり』に行ってきました。
3時頃に出発して下道をとことこ走り、3時50分に多賀神社に到着~
普段は夕方の5時に駐車場は閉まるようなのですが、花火大会の日は駐車場を解放して下さっています ^^
花火は8時からで、さすがに4時間前だと駐車場はガラガラでした。

多賀神社の駐車場に車を停めて、とりあえず商店街の方に向かいました。
商店街の中は、シャッターが降りたお店が半数以上あり、なんだかとっても寂しい感じになっていました。。。
寂しい商店街をぶらぶらし、商店街の中の喫茶店で早めの夕食をゆ~っくり取りました。
その後商店街を歩いていたら、総勢4基の飾り山車に遭遇♪



ピカピカ電飾もあったりして、派手な出で立ちだなぁ~!
しかもダッシュで通り過ぎるもんだから、迫力がある!!
子供ちゃんは飾り山車について行きたかったみたいだけど、花火の場所取りもありますからね~、残念だけれど却下!
商店街を抜けて、マルショク(スーパー)の中でお茶やお菓子の買い出しを済ませ、程よく時間も潰しつつ、涼みつつ…(笑)
何時位に河川敷に到着したかな~… あらっ、もう記憶が…。

多分6時半過ぎ位(?)だったと思うんですけど、結構人も集まってきていました。
以前来た時は河川敷に車を停めて、車の中から花火を見たのだけれど、今は河川敷の駐車スペースが縮小されていました。
その分、鑑賞スペースは十分にあるので、少し早めに来れば場所の確保は問題ないと思います ^^

適当な場所にシートを広げ、マルショクで買ったお菓子をつまみながら時間までゆっくり過ごしました ^^

辺りが薄暗くなってきた頃、商店街の中で見た飾り山車が河川敷に沿った道路にやってきました!
暗くなると、電飾効果もさらにアップ! とっても綺麗です

これがまた暴れ放題!!

揺らして、揺らして! ぐるぐると回って、回って!!
煙をぶしゅわぁ~~~っと吐き出すわでそれはもうかなりの迫力です。
とっても見ごたえがありましたよ(^^=)
トイレは仮設トイレが結構な数が用意されていましたが、ハンパなく人が並んでいました。
早め早めに並ばないとかなり待ちましたから、ガマンして並ぶとピンチになると思われます(^^;)
そうこうしていたら、8時になり、花火が始まりました♪

綺麗だねぇ~(^^=)

仕掛け花火やナイアガラもあります♪

7000発の色とりどりの花火が一時、夜空を彩りました。
この辺りの花火大会だと、個人的にはこの直方の花火大会が1番おすすめです。
シートを広げてゆっくりできるし、目の前で上がる花火は迫力満点♪
飾り山も楽しめたし、また来年も来たいなぁと思いました(^^=)
花火が終る頃には真っ暗になりますから、携帯用のミニライトでもあると役にたつと思います。
帰り支度をする時や、忘れものがないかの確認に重宝しますからね ^^
我が家は持って行ってなかったんですけど、子供ちゃんが露店で買った光る剣が意外にも役立ちました(^^;)

多賀神社に戻り、お参りをして帰路につきました… がっ。

帰路につくまでが渋滞、渋滞で大変でした。
駐車場から花火があった河川敷まで出るのに、通常だと5分もかからない所が35分もかかってしまった!
まぁそれも込み込みという事でっ。
のんびりと、気持ちと時間に余裕をもって、来年お出かけ下さいね~(^^=)
金曜日の夜からお盆キャンプに出発だというのに、またまた追われそうな予感(汗)
久々に濃い計画を思いつき、武者震いしながらアドレナリンを放出しまくってたら すっかり息切れしてなんだか気持ちが後退しちゃって、
いまいち乗れてない。。。(^▽^;)
ダメね、だめよ! 残り1週間切ったけど、これから盛り上げていかなければねっ!!
さてさて、壱岐キャンプレポの最後の最後がまだあげれてなくて気持ち悪いんですけど、まずはこちらからさら~っとご紹介☆
↓↓↓
夏祭り3連発 の最終章は、7月31日の日曜日に『のおがた夏まつり』に行ってきました。
3時頃に出発して下道をとことこ走り、3時50分に多賀神社に到着~

普段は夕方の5時に駐車場は閉まるようなのですが、花火大会の日は駐車場を解放して下さっています ^^
花火は8時からで、さすがに4時間前だと駐車場はガラガラでした。

多賀神社の駐車場に車を停めて、とりあえず商店街の方に向かいました。
商店街の中は、シャッターが降りたお店が半数以上あり、なんだかとっても寂しい感じになっていました。。。
寂しい商店街をぶらぶらし、商店街の中の喫茶店で早めの夕食をゆ~っくり取りました。
その後商店街を歩いていたら、総勢4基の飾り山車に遭遇♪






ピカピカ電飾もあったりして、派手な出で立ちだなぁ~!
しかもダッシュで通り過ぎるもんだから、迫力がある!!
子供ちゃんは飾り山車について行きたかったみたいだけど、花火の場所取りもありますからね~、残念だけれど却下!
商店街を抜けて、マルショク(スーパー)の中でお茶やお菓子の買い出しを済ませ、程よく時間も潰しつつ、涼みつつ…(笑)
何時位に河川敷に到着したかな~… あらっ、もう記憶が…。


多分6時半過ぎ位(?)だったと思うんですけど、結構人も集まってきていました。
以前来た時は河川敷に車を停めて、車の中から花火を見たのだけれど、今は河川敷の駐車スペースが縮小されていました。
その分、鑑賞スペースは十分にあるので、少し早めに来れば場所の確保は問題ないと思います ^^


適当な場所にシートを広げ、マルショクで買ったお菓子をつまみながら時間までゆっくり過ごしました ^^

辺りが薄暗くなってきた頃、商店街の中で見た飾り山車が河川敷に沿った道路にやってきました!
暗くなると、電飾効果もさらにアップ! とっても綺麗です



これがまた暴れ放題!!


揺らして、揺らして! ぐるぐると回って、回って!!
煙をぶしゅわぁ~~~っと吐き出すわでそれはもうかなりの迫力です。
とっても見ごたえがありましたよ(^^=)
トイレは仮設トイレが結構な数が用意されていましたが、ハンパなく人が並んでいました。
早め早めに並ばないとかなり待ちましたから、ガマンして並ぶとピンチになると思われます(^^;)
そうこうしていたら、8時になり、花火が始まりました♪


綺麗だねぇ~(^^=)


仕掛け花火やナイアガラもあります♪





7000発の色とりどりの花火が一時、夜空を彩りました。
この辺りの花火大会だと、個人的にはこの直方の花火大会が1番おすすめです。
シートを広げてゆっくりできるし、目の前で上がる花火は迫力満点♪
飾り山も楽しめたし、また来年も来たいなぁと思いました(^^=)
花火が終る頃には真っ暗になりますから、携帯用のミニライトでもあると役にたつと思います。
帰り支度をする時や、忘れものがないかの確認に重宝しますからね ^^
我が家は持って行ってなかったんですけど、子供ちゃんが露店で買った光る剣が意外にも役立ちました(^^;)


多賀神社に戻り、お参りをして帰路につきました… がっ。

帰路につくまでが渋滞、渋滞で大変でした。
駐車場から花火があった河川敷まで出るのに、通常だと5分もかからない所が35分もかかってしまった!
まぁそれも込み込みという事でっ。
のんびりと、気持ちと時間に余裕をもって、来年お出かけ下さいね~(^^=)
行けない距離ではないんだけど、大渋滞にハマった事があって、敬遠してます^^;
観覧場所はゆっくり出来るんですね。
それに、山笠もあるなんて知らなかった~。
来年は自転車で行ってみようかな^m^
花火が始まってからでも、場所を選ばなければ
座る場所を確保出来るみたいでした。
寝転がって観ている人もいた位で、ほんと
の~~んびり観覧できました♪
山車は初めて観ましたけど、ぶんぶん振り回して、
煙だらけになって、ひゃぁ~~~!!! でした(笑)
えっ、自転車で!?
myomyoさんのお家から行ける距離なのでしょうか!?!
車の渋滞も、河川敷を過ぎたら割りとスムーズに
流れました。
来年是非♪