※こちら からの続きです。
12時5分、県道48号を四万十方面目指して山を下ります。
標高が急に下がるためか、耳がバリバリ鳴りながら(笑)、12時50分、道の駅『ゆすはら』に到着~♪

雲の上の市場かぁ。雰囲気があるネーミングで良いね ^^

敷地の端っこの方に、茅葺屋根の、古き良き時代の日本的なお家(?)が。
なんだろな~、情報収集不足でよくわかりませんでしたが、どうやら町内に残っていた茅葺き屋根の水車小屋を復元したものらしいです。
とりあえず写真に撮っておきましたが、ここだけ昔にタイムトリップできちゃいますね(^^=)

道の駅はそこそこに、とにもかくにもお腹が減っていたので、道の駅の敷地内? 隣りかな?? にあった
雲の上のホテル に入ってみました。
ここは温泉もあるので、ぶらり旅のお泊り(車中泊)には良いかも~ ^^

雲の上のレストランで、チキン南蛮定食(750円)を頂きました。
今回のぶらり旅で、1番雰囲気の良いお店での食事となりました(笑)
↑
最初にして最後のリッチ(でも750円!)なお食事をご覧くださいませ…。 美味でございました!

こちらのホールに、旅行誌が置いてあったので、すかさず温泉をチェック!
だってるるぶ忘れてきちゃったんだもん(笑)
メモ代わりに気になる部分をデジで撮って、2時10分、道の駅を出発!
2時30分、道の駅『日吉夢産地』に寄ったらしいのですが、写真も撮ってなかったのでイマイチ覚えていません(^^;)
メモによると、トイレ利用だけで5分で出発したみたい。

3時30分、四万十川らしい景色があったので、ちょっと車を停めてみました。

カヌーだぁ~(^^=)
デジ設定がまたしてもクロスプロセスになっちゃってますが(汗)、どうぞお気になさりませぬように。

3時40分、遊べそうな沈下橋発見!!
今回の旅行はとにかく出発時にバタバタしてしまったので、るるぶは忘れるは、事前にチェックしていたメモ書きも忘れるはで
情報がトホホ… 状態でして。
四万十川で泳ぐ場所もうろ覚えだったので、行き当たりばったりで探そうとなってしまったわけなのですがっ。

車、通っています! 橋の上から飛び込みもしています!!
川遊びをしている人も沢山いたので、時間も時間だしここに決定~♪
標識で確認すると、『岩間沈下橋』となっていました。

後で気が付いたのですが、雲の上のレストランでチェックした情報誌によると、人気ナンバー1の沈下橋だったみたい♪
ポスターとか、CM等に使われるのは大概ここの沈下橋なのだそうです。
そうとは知らず、もうどこでもいいや的考えのもと、とりあえず四万十川に降りてみる事にしましたよ。

ひぇ~、狭っ!!
ハンドル操作を誤ったらそのまま川へドボンですからね~(汗)

人いるしっ!!!
冷や冷やしながら沈下橋を渡り、駐車場… は、空いてませんね、やはり。

綺麗なトイレの前に、4台位停められますが、当然満車状態。
で、みんなその辺の道路に路駐していたので、しゅんぎく一家も右に倣えで通行の妨げにならなそうな場所に停めました。
あとはとっとと道具を河原に運び、早速川遊びに興じました ^^

これは帰る前に撮った写真なので、人はほとんどいませんが、着いた時には沢山の人がいましたよ。
こんな感じで、河原は石ゴロゴロです。

四万十川は日本最後の清流と謳われています。
確かにこの大きな川にしてはとても綺麗な方だと思うのですが、綺麗な川で泳ぎ隊隊長(?)のしゅんぎくとしては
うわっ、すっごく綺麗~~
と、超激感動する程は正直ないです。
次の日に行く支流の方が断然綺麗でしたが、支流の事は翌日分のレポであげるので置いといて。

四万十川には手長エビという、揚げるととっても美味しい川エビちゃんがいるらしく、獲っている家族連れもいました。
子供ちゃんも見つけて興奮していましたが、しゅんぎくは発見ならず。
石をのけるといるらしいです。

おっ! 飛ぶのか? 飛んじゃうのか!?
と、カメラを向けてみたけどジャンプ決行ならず。
高さ的には5m位あるのかな?
橋の下は川の流れも意外と早いので、飛び込みをする人は十分に注意して、自己責任のもとチャレンジして下さいね。
実際死亡事故等も起こっているようですので…。

しゅんぎく一家は川の上流から流されて、橋の欄干にしがみつくという遊びをしました。
これがうまい事しがみつくのが難しくて、上手く欄干にたどり着いても流れが速いので、はがされないようにしっかりしがみつきながら、
親子3人で団子3兄弟ならぬ、団子3親子状態に子供ちゃんはゲラゲラ笑ってました(^^;)

あとはいつもの感じで、岩によじ登って… ダイブ!

母上から借りた水中OKのデジで。
少し遅い時間からの川遊びでしたが、十分堪能できました(^^=)

河原ではキャンプをしている人達も。 しゅんぎく一家は荷物を撤収して、7時20分に出発~♪
四万十川沿いにR441を南下し、四万十市街へ向かいますが、この道が…。
途中が狭くて離合できないし、とにかく走りづらいです。運転に注意して下さいね。
ガソリンスタンドで給油した際に温泉の場所を確認。
温泉は11時まで(受付は10時半まで)だったので、温泉の前に晩ごはんを食べる事にしましたよ。

ラーメン『しなとら』で。 しなとらラーメン(630円)とえびとじ丼(330円)… だったと思います、確か。
8時50分出発、9時5分に四万十温泉『平和な湯』に到着!

こちらの温泉は湯船の数も多くてとっても良かったのですが、入湯料が大人600円と普通の料金なのに(!)
ボディーソープやシャンプーなどの備品が置いていません!!
安い銭湯とかならわかるけど…。
お風呂を上がった後も、お客さんが多くて洗面所が空くのを待ったのですが、さぁ使おうと思ったら
ドライヤーが5分30円って… どんだけよ
貴重品をフロントに預けていたので、払いたくても払えないし。ってか、この近代的な新しめの温泉施設で
ドライヤーの使用料も徴収するなんて、待った末だけにテンションが落ちてしまった。
その後、右側3台は無料で使える事がわかったのですが、全部無料にして欲しいと思うのはワガママでしょうか(^^;)
お風呂の中は洗い場も多くて待つこともなかったし、良かったんですけどね。
11時10分に温泉を出発し、お隣のローソンで翌日の朝食を購入しようと寄るも、おにぎりもパンも壊滅的に品切れ(泣)
高知で、ものっすごく多い(?)コンビニ、スリーエフでやっとゲット。

なんかその地域っぽいおにぎりなんかもあったりして、ちょっと嬉しくなったりして(^^=)
無事朝食をゲットして、今夜のお宿、道の駅『とおわ』に向かってレッツゴー♪
この道の駅へは、まるっと来た道を逆戻りしないといけないわけで。
川遊びした岩間沈下橋よりもまだ戻るのです。
晩ごはんも食べました。 お風呂も入りました。 昨日はほとんど寝ていません。
眠くならないわけがない!!!
スリーエフで民民打破を購入するも、全く効かず…(泣)
それ程までに睡魔が強すぎたからか、はたまた強強打破なら結果はまた違ったのか…。
そんな事をうつらうつらと考えながら、くねくねと細くて外灯のない真っ暗な嫌な道を
半分寝ながら運転し、1時30分、なんとか無事に道の駅『とおわ』に到着~♪
今回もパパちゃんはテントで、車内組の方は子供ちゃんが寝ちゃっていたので、車内をフラットにはせずに
子供ちゃんは助手席を倒して、しゅんぎくは後部座席で寝る事に。
その前にパパちゃんとお疲れ様~のビールで乾杯して、3時30分頃
しました。
遅っ…。
2日目へ続く
12時5分、県道48号を四万十方面目指して山を下ります。
標高が急に下がるためか、耳がバリバリ鳴りながら(笑)、12時50分、道の駅『ゆすはら』に到着~♪

雲の上の市場かぁ。雰囲気があるネーミングで良いね ^^


敷地の端っこの方に、茅葺屋根の、古き良き時代の日本的なお家(?)が。
なんだろな~、情報収集不足でよくわかりませんでしたが、どうやら町内に残っていた茅葺き屋根の水車小屋を復元したものらしいです。
とりあえず写真に撮っておきましたが、ここだけ昔にタイムトリップできちゃいますね(^^=)

道の駅はそこそこに、とにもかくにもお腹が減っていたので、道の駅の敷地内? 隣りかな?? にあった
雲の上のホテル に入ってみました。
ここは温泉もあるので、ぶらり旅のお泊り(車中泊)には良いかも~ ^^

雲の上のレストランで、チキン南蛮定食(750円)を頂きました。
今回のぶらり旅で、1番雰囲気の良いお店での食事となりました(笑)
↑
最初にして最後のリッチ(でも750円!)なお食事をご覧くださいませ…。 美味でございました!


こちらのホールに、旅行誌が置いてあったので、すかさず温泉をチェック!
だってるるぶ忘れてきちゃったんだもん(笑)
メモ代わりに気になる部分をデジで撮って、2時10分、道の駅を出発!
2時30分、道の駅『日吉夢産地』に寄ったらしいのですが、写真も撮ってなかったのでイマイチ覚えていません(^^;)
メモによると、トイレ利用だけで5分で出発したみたい。

3時30分、四万十川らしい景色があったので、ちょっと車を停めてみました。


カヌーだぁ~(^^=)
デジ設定がまたしてもクロスプロセスになっちゃってますが(汗)、どうぞお気になさりませぬように。

3時40分、遊べそうな沈下橋発見!!
今回の旅行はとにかく出発時にバタバタしてしまったので、るるぶは忘れるは、事前にチェックしていたメモ書きも忘れるはで
情報がトホホ… 状態でして。
四万十川で泳ぐ場所もうろ覚えだったので、行き当たりばったりで探そうとなってしまったわけなのですがっ。


車、通っています! 橋の上から飛び込みもしています!!
川遊びをしている人も沢山いたので、時間も時間だしここに決定~♪
標識で確認すると、『岩間沈下橋』となっていました。

後で気が付いたのですが、雲の上のレストランでチェックした情報誌によると、人気ナンバー1の沈下橋だったみたい♪
ポスターとか、CM等に使われるのは大概ここの沈下橋なのだそうです。
そうとは知らず、もうどこでもいいや的考えのもと、とりあえず四万十川に降りてみる事にしましたよ。

ひぇ~、狭っ!!
ハンドル操作を誤ったらそのまま川へドボンですからね~(汗)

人いるしっ!!!
冷や冷やしながら沈下橋を渡り、駐車場… は、空いてませんね、やはり。

綺麗なトイレの前に、4台位停められますが、当然満車状態。
で、みんなその辺の道路に路駐していたので、しゅんぎく一家も右に倣えで通行の妨げにならなそうな場所に停めました。
あとはとっとと道具を河原に運び、早速川遊びに興じました ^^

これは帰る前に撮った写真なので、人はほとんどいませんが、着いた時には沢山の人がいましたよ。
こんな感じで、河原は石ゴロゴロです。

四万十川は日本最後の清流と謳われています。
確かにこの大きな川にしてはとても綺麗な方だと思うのですが、綺麗な川で泳ぎ隊隊長(?)のしゅんぎくとしては
うわっ、すっごく綺麗~~

次の日に行く支流の方が断然綺麗でしたが、支流の事は翌日分のレポであげるので置いといて。

四万十川には手長エビという、揚げるととっても美味しい川エビちゃんがいるらしく、獲っている家族連れもいました。
子供ちゃんも見つけて興奮していましたが、しゅんぎくは発見ならず。
石をのけるといるらしいです。

おっ! 飛ぶのか? 飛んじゃうのか!?
と、カメラを向けてみたけどジャンプ決行ならず。
高さ的には5m位あるのかな?
橋の下は川の流れも意外と早いので、飛び込みをする人は十分に注意して、自己責任のもとチャレンジして下さいね。
実際死亡事故等も起こっているようですので…。


しゅんぎく一家は川の上流から流されて、橋の欄干にしがみつくという遊びをしました。
これがうまい事しがみつくのが難しくて、上手く欄干にたどり着いても流れが速いので、はがされないようにしっかりしがみつきながら、
親子3人で団子3兄弟ならぬ、団子3親子状態に子供ちゃんはゲラゲラ笑ってました(^^;)


あとはいつもの感じで、岩によじ登って… ダイブ!

母上から借りた水中OKのデジで。
少し遅い時間からの川遊びでしたが、十分堪能できました(^^=)


河原ではキャンプをしている人達も。 しゅんぎく一家は荷物を撤収して、7時20分に出発~♪
四万十川沿いにR441を南下し、四万十市街へ向かいますが、この道が…。
途中が狭くて離合できないし、とにかく走りづらいです。運転に注意して下さいね。
ガソリンスタンドで給油した際に温泉の場所を確認。
温泉は11時まで(受付は10時半まで)だったので、温泉の前に晩ごはんを食べる事にしましたよ。


ラーメン『しなとら』で。 しなとらラーメン(630円)とえびとじ丼(330円)… だったと思います、確か。
8時50分出発、9時5分に四万十温泉『平和な湯』に到着!

こちらの温泉は湯船の数も多くてとっても良かったのですが、入湯料が大人600円と普通の料金なのに(!)
ボディーソープやシャンプーなどの備品が置いていません!!
安い銭湯とかならわかるけど…。
お風呂を上がった後も、お客さんが多くて洗面所が空くのを待ったのですが、さぁ使おうと思ったら
ドライヤーが5分30円って… どんだけよ

貴重品をフロントに預けていたので、払いたくても払えないし。ってか、この近代的な新しめの温泉施設で
ドライヤーの使用料も徴収するなんて、待った末だけにテンションが落ちてしまった。
その後、右側3台は無料で使える事がわかったのですが、全部無料にして欲しいと思うのはワガママでしょうか(^^;)
お風呂の中は洗い場も多くて待つこともなかったし、良かったんですけどね。
11時10分に温泉を出発し、お隣のローソンで翌日の朝食を購入しようと寄るも、おにぎりもパンも壊滅的に品切れ(泣)
高知で、ものっすごく多い(?)コンビニ、スリーエフでやっとゲット。


なんかその地域っぽいおにぎりなんかもあったりして、ちょっと嬉しくなったりして(^^=)
無事朝食をゲットして、今夜のお宿、道の駅『とおわ』に向かってレッツゴー♪
この道の駅へは、まるっと来た道を逆戻りしないといけないわけで。
川遊びした岩間沈下橋よりもまだ戻るのです。
晩ごはんも食べました。 お風呂も入りました。 昨日はほとんど寝ていません。
眠くならないわけがない!!!
スリーエフで民民打破を購入するも、全く効かず…(泣)
それ程までに睡魔が強すぎたからか、はたまた強強打破なら結果はまた違ったのか…。
そんな事をうつらうつらと考えながら、くねくねと細くて外灯のない真っ暗な嫌な道を
半分寝ながら運転し、1時30分、なんとか無事に道の駅『とおわ』に到着~♪
今回もパパちゃんはテントで、車内組の方は子供ちゃんが寝ちゃっていたので、車内をフラットにはせずに
子供ちゃんは助手席を倒して、しゅんぎくは後部座席で寝る事に。
その前にパパちゃんとお疲れ様~のビールで乾杯して、3時30分頃

遅っ…。
2日目へ続く
