↑さてさて、ここはどこでしょ~(^^=)
今年のG.Wはどこに行こうかな~と考えた時に、しゅんぎくの頭にまず浮かんだのは鹿児島でした。
しゅんぎく、鹿児島が大好きなんです
独身の時にはバイクで何度も出かけました。
結婚してからは4年前のG.Wに家族3人で行きましたが、その時に行きそびれた所に行こうかな~と思いました。
でも鹿児島だと出費がかさむな~…
と、いう事で、次に候補に挙がったのは鳥取砂丘&島根の鬼太郎ロード。
鳥取砂丘も以前バイクで行ったし、パパちゃんも会社の旅行で行った事があるのですが、山陰の方は普段あんまり行かないし、前に子供ちゃんが何故か 「砂漠に行ってみたい!」 と言っていた事もあり、行ってみようかと考えました。
で、地図で改めて見てみると、鹿児島に行くのと同じ位の距離があります。
それなら鹿児島の方が良いなぁ~とか、ならばもっと久々の四国に行く? とか話があちこちに飛び、そのまま頓挫(^^;)
で、G.Wが迫ってくると、色々とやる事が重なり、あれ? 旅行なんて行ってる場合じゃないんじゃないの?? と焦り、ギリギリまで考えましたが結局自分では決められず (決定権はしゅんぎくにあるのです ^^;)、パパちゃんに下記の3つの中から選んでもらう事にしました。
1、阿蘇で2泊キャンプ
2、阿蘇でイチゴ狩りのぶらり旅で1泊
3、日帰りで潮干狩り
パパちゃんが選んだのは2番のイチゴ狩りのぶらり旅だったので、まぁ無難かな~という事で、決定!
↑
本当はキャンプが良かったんだけど、今シーズン最初のキャンプになるので事前用意等がそれなりに大変という事で(^^;)
残念だけど、本当に時間的・心的余裕がなかったのです(´・ω・`)☆
ぶらり旅というのは、車中泊できっちり予定を決めずにケースバイケースで動く、しゅんぎく家流気まま旅の事なんですけど、今回も気まま~に、ゆる~~い感じで行ってきました(^^=)
当初の予定では、1日目=阿蘇でイチゴ狩り→卵拾い→柴犬の子犬と戯れる→温泉→天文台で天体観測→道の駅で寝る
2日目は高千穂峡か通潤橋か、もしくは他に思いついた所へ… と、大体の予定を組んで行きました。
1日目が阿蘇方面に行くR57が予想以上の大渋滞で、ちょっと組み替えがありましたが、楽しく遊んできましたよ
またお出かけレポで詳細をアップしたいと思いますが (っていうか、すでにかなり溜め込んでいますけど)、でもその前に最優先事項は直前に迫った明日の家庭訪問!
まずは何をさて置いても、家の片付けに目を三角にして取り掛かりたいと思いますっ!
と、いうわけで、今日は明日に備えて寝るでありますっ!!
お休みなさ~い