久しぶりに気温10度超に促され紅梅の開花情報の確認に行ってきました。
確かに昨日までの凍てつくような空気とは違う感じでしたが!
西風の凄まじさにはびっくりです
木々は唸り、枯れ葉や枯れ枝が飛んできます。
紅梅撮影にはちょっと無理!と知りつつ「せっかく来たのだから‥」
写真数枚をゲットし、散歩は無しで早々に帰ってきました。
残念ながらまだ!ほころびかけた蕾の木が殆んどです
私と同じ考えの人でしょう、カメラを抱え恨めしそうに青い空と梅の蕾を見上げていました。
その中に1本だけ数個の花をつけた木を見つけました
梅林ではなく、比較的陽当たりが良く、周りの大きな木で風からも遮られています。
しかし、心なしか寒さのせいで開き切れないで咲いているような気もします。
来週には、ピンクに彩られたきれいな梅林が紹介できそうです
食用「菜花」が「菜の花」になっていました。
風が止んだ一瞬を捉えた、本日の自慢の一枚(手前味噌)
お正月料理を彩った春の旬もの野菜!
摘み残された畑で風と必死に戦っていました。
春の花・・・絵だけで春はまだ、ず~~~と先のようですね~~~。