花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

冬を耐えた 『冬知らず』

2019-03-06 11:31:58 | Weblog
    朝からどんより時折小雨もぱらついています。
    明日も傘マークの予報です
    
    昨日は貴重な晴れでした。
    大物洗濯ができ、買い物に行って午後からは花散歩もできました。
    そうそう!仲間と軽くお茶もしました。

    お茶仲間さんの庭で見事に咲いていたのが
    <冬知らず>
    
         
    鮮やかな黄色の花が微笑んでいました。
    真冬の寒さにも元気で咲いていたとか、、どうして気付かなかったのかしら?
    難点はお日様が出ないと開きが悪く蕾の状態です。
    <キンセンカ>を小さくした感じの可愛い花です♪

    午後からの花散歩は、お茶をしながらの情報で得た公園の、
    <河津さくら>
    
         
    
         
    この美しさ“うんちく”は要りませんね。

    久しぶりの晴れ、気温の上昇、風も収まり公園は賑やかでした。
    人混みが苦手なロンのために場所を変えて、
    <馬酔木 (あせび)>咲く一角へ
    
    馬が酔う木と書いてあせび、、難しい漢字ですね、
    つぼ型の花をいっぱい咲かせてなんとも可愛らしい姿です

    この花を知ったのは○○年前、同郷の友と千葉駅で合流して食事をしたお店の名前が「馬酔木」
    入り口に葉だけの馬酔木の鉢植えが置かれていました。
    花の咲く時期ではなかったので花までは分からず図鑑で調べてみました。
    (当時はネットとはなんぞや?の世界でしたから)
    愛くるしい花姿に感動したのを覚えています
    今もあのお店はあるのかしら?  即、ネット検索してみました。
    「お洒落なダイニングバー」として健在です、HPも立派でした。

    同郷の仲間と「馬酔木の会」でも提案してみようかしら? 良いかも~(一人でノリノリ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする