花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

ウグイスの初鳴きに 『鶯神楽 (うぐいすかぐら)』の花も咲き

2019-03-12 21:08:14 | Weblog
    お日様たっぷり、風も穏やか、気持ちの良い春日和に恵まれました
    
    昨日の朝ウグイスの発声練習で目を覚ましました。
    まだ、下手っぴな鳴き声です。
    これからいっぱい練習して「ホーホケキョ」と上手になるといいね。

    ウグイスの声を聞くと<鶯神楽 (うぐいすかぐら)>の花の確認です。
    
         
    淡いピンクの花が咲いていました。
    夏の初めに赤い実をつけるんですよ。
    木が大きくなりすぎたので去年刈り込みました、今年の開花は諦めていたんです。
    狭い庭に植えて置くのも場所をとるので、そろそろ引き抜こうかと思うのですが、
    この花を見ると、緑の葉陰に生る赤い実も見たくなって・・

    お隣の庭に咲く<木瓜 (ぼけ)>の花
    
         
    木瓜の花は優しい色調のこの色が好き
    同じ木なんですけど、
    日向の花は微笑んで 日陰の花は照れくさそうに春を楽しんでいます。

    <沈丁花 (じんちょうげ)>もお隣さんのです。
         
         
    甘い香りは垣根越しからも漂ってきます
    子供達が小さかった頃には我が家にもあったのを覚えています。今はありません。

    覚えています!と言うのには、、
    沈丁花 が見事に咲いた年に大雪が降ったんです、雪の重みでその後に枯れてしまいました。
    雪だるまと一緒の写真が残っています。
    
    あれから何年経ったのでしょう。子供達は親になりました。
    この花が咲くと毎年思い出す昔話なのです。  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする