こんばんは
今日 私 kは大阪市内の某小学校に伺いました。
この学校 市内のど真ん中にあり 敷地もあまり広くはないのですが
屋上菜園やビオトープをしておられ 児童が管理し 収穫をしている学校です。
どのような施設かと言いますと・・・・こんなです。
まづ ③階の教室外のバルコニーが結構広いバルコなんです

その外周に目をやると そこには・・・・

各クラスの前に 大根が
そして4階には ルーフバルコニーがあり ここには何と・・・
屋上菜園が広がってました~~



今は少なかったですが 豆類やブロッコリ等々
毎年児童たちが世話をし 収穫しているようです。
また 少し奥に目をやると またまた
なんと温室があり 校長先生は児童が 種から花を育ててるんです とおっしゃってました。

学生諸君! 小学生には負けれませんね~~
建物内を見学してから 運動場に案内されました。
ここには先生方で造った ビオトープがありザリガニやメダカがいるようです。

大阪市内の公立の学校でもここまでやってるのかと ちょっと感動したKでした。
今日 ここに伺ったのは 何度も言ってます‘カブトムシの家‘の打合せと下見を兼ねて伺いました。
場所は 3階のこんなところです!

まだ少し先の話でしょうが 皆さんにも手伝ってもらおうと思い 校長先生には許可をもらいましたので
その節は 宜しく
ちなみにこんな感じです カブトムシの家は!

ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!

にほんブログ村
今日 私 kは大阪市内の某小学校に伺いました。
この学校 市内のど真ん中にあり 敷地もあまり広くはないのですが
屋上菜園やビオトープをしておられ 児童が管理し 収穫をしている学校です。
どのような施設かと言いますと・・・・こんなです。
まづ ③階の教室外のバルコニーが結構広いバルコなんです


その外周に目をやると そこには・・・・

各クラスの前に 大根が

そして4階には ルーフバルコニーがあり ここには何と・・・

屋上菜園が広がってました~~



今は少なかったですが 豆類やブロッコリ等々
毎年児童たちが世話をし 収穫しているようです。
また 少し奥に目をやると またまた

なんと温室があり 校長先生は児童が 種から花を育ててるんです とおっしゃってました。

学生諸君! 小学生には負けれませんね~~
建物内を見学してから 運動場に案内されました。
ここには先生方で造った ビオトープがありザリガニやメダカがいるようです。

大阪市内の公立の学校でもここまでやってるのかと ちょっと感動したKでした。

今日 ここに伺ったのは 何度も言ってます‘カブトムシの家‘の打合せと下見を兼ねて伺いました。
場所は 3階のこんなところです!

まだ少し先の話でしょうが 皆さんにも手伝ってもらおうと思い 校長先生には許可をもらいましたので
その節は 宜しく
ちなみにこんな感じです カブトムシの家は!

ブログランキングに参加中
下記のマーク クリック願いますね!
開いたら 左のマイページをクリックしてみて!

