goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃん つれづれにっき

思いつくまま、気の向くままに、
きょんちゃん、ちーちゃんとの、
できごとを。

はしごする

2006-09-14 | 

飲み屋を、はしごした訳ではありません。

今日は、病院で、皮膚科と小児科に、行ってまいりました。

小児科は、例のピーちゃんのその後を診てもらいに、

皮膚科は、足のアザを診てもらいに、

受診のはしごを、してきました

ピーちゃんは、先日の受診のときの検査の結果が出て、

菌が出てこなかったから、ウィルス性か何かでしょう、とのこと。

ヘンな菌が出てきたら、どうしようかと思いましたが、

(きょんちゃん、よく、拾い食いしてるし~

 あっ、もちろん、部屋で、ですよっ)

ひと安心です。

もうしばらく、大好きなお薬を飲んで、

様子を見ましょう、とのことでした

皮膚科は、左足のホクロみたいな、うまれつきのアザが、

急に大きくなったり、色ムラになったりしていないか、

チェックするため、定期的に通院するように言われています。

よく「大きなホクロね」と言われますが、

ホクロとは違うらしい。

(でも、説明するのめんどくさいから、
 
 そうなんですよ~とか言って、返事してる私

小学生になったら、麻酔もできるので、手術して、とります。

生まれつきの大きなアザは、悪性になることもあるから、

とっておいたほうがいいそうです。

なので、私たち夫婦は、全く心配しておらず、

むしろ、アザの存在すら忘れていることも、しばしばですが、

時々、とても心配されて、面食らうことがあります。

「女の子なのに、こんな大きな・・・」みたいな

最近、きょんちゃんも、その存在に気づいたようで、

時々、触っています。

でも、その指の動きを見ていると、

明らかに、シールと思ってるやろぉ~って感じです。
一生懸命、剥がそうとしてるから

なんだか、とっても、おもしろいです

さて。

写真は「おかあさんといっしょ」の「ぱわわっぷたいそう」の

「さん・・・に~・・・いちーーー!

をしているところです。
きょんちゃんは、元気ですので、ご心配なく