平成から令和へと元号をまたぐ西暦2019年のGW
2019/04/26(金)から出かけた長崎離島攻めキャンプツーリングの19デス。(05/01・水)
「平成最後の日」の前日は19時過ぎには就寝
にもかかわらず
「令和最初の日」05/01は目覚めると4時半と
ホッとして疲れが出てるのかな?
日の出は海と反対側なので感動もなく・・・笑
幸い夜半に雨はなかった様で乾いた平場があると撤収もサクサクと♪
6時前にスタート

前日に気になった看板
丁度「万関憩いの広場」の少し南ですが
港に向かう途中に寄ってみるか・・・と

我儘な記念撮影(笑)

第一候補地だった「万関」には

テントはありませんでしたが
車が5台ほど

車中泊したのかな?
ありました「姫神砲台跡」と

日露戦争のバルチック艦隊迎撃?
第二次大戦かな?
しかし・・・
山の細道
後1.5㎞のトコロで

泥濘道に・・・

「冒険ブログ」ではありませんので
ココはきっぱり諦めて転進
登り口の漁港で菓子パンを放り込んで朝食完了♪
港近くのポプラでホット珈琲

今回はポプラのが美味しかった?
券売窓口へ行くと如何にもハーレー乗りの
ツーブロック頭のおっさんとお姉さん
どうしてハーレー乗りの方々の多くが
ラ王軍団みたいなスタイルなのか・・・
まあ個人の好みではありますが
無事に壱岐行きのチケットをゲットして
定刻に出港♪

2時間ほどの船旅です
しかし
元号が変わっても特段の感銘は
ありませんでした~
2019/04/26(金)から出かけた長崎離島攻めキャンプツーリングの19デス。(05/01・水)
「平成最後の日」の前日は19時過ぎには就寝
にもかかわらず
「令和最初の日」05/01は目覚めると4時半と
ホッとして疲れが出てるのかな?
日の出は海と反対側なので感動もなく・・・笑
幸い夜半に雨はなかった様で乾いた平場があると撤収もサクサクと♪
6時前にスタート

前日に気になった看板
丁度「万関憩いの広場」の少し南ですが
港に向かう途中に寄ってみるか・・・と

我儘な記念撮影(笑)

第一候補地だった「万関」には

テントはありませんでしたが
車が5台ほど

車中泊したのかな?
ありました「姫神砲台跡」と

日露戦争のバルチック艦隊迎撃?
第二次大戦かな?
しかし・・・
山の細道
後1.5㎞のトコロで

泥濘道に・・・

「冒険ブログ」ではありませんので
ココはきっぱり諦めて転進
登り口の漁港で菓子パンを放り込んで朝食完了♪
港近くのポプラでホット珈琲

今回はポプラのが美味しかった?
券売窓口へ行くと如何にもハーレー乗りの
ツーブロック頭のおっさんとお姉さん
どうしてハーレー乗りの方々の多くが
ラ王軍団みたいなスタイルなのか・・・
まあ個人の好みではありますが
無事に壱岐行きのチケットをゲットして
定刻に出港♪

2時間ほどの船旅です
しかし
元号が変わっても特段の感銘は
ありませんでした~
※九州郵船:対馬・厳原港 0920-52-3840
08:50対馬・厳原→11:05壱岐・芦辺港(224便「ちくし」) (人2220+原二2060=4280円)
もしかして、HOTSPARはなかったかな(笑)
ポプラって広島でしたっけ???
九州では結構な密度で遭遇www
珈琲は一番美味しいな♪と・・・笑
この日も雨が降りだしそうな空模様ですね。
砲台跡への道は車で行くにしてもあの道を通らないといけないのですね。
幸い雨は大丈夫だったのですが・・・
軽トラなら問題なくでしょうが・・・バイクではチトためらわれる路面状態でした~汗
ハーレー乗りの方々云々。う~ん、同じバイク乗りとして私は合い寄れません(^^)。そういえばイージー・ライダーのピーター・フォンダが亡くなりました。
ハーレー・・・コレに乗ってみたいとは思いませんが、ビューエルが復活したら再び乗ってみたいな~っと思いまふ~・・・(^o^;)
ワタシも帰宅後調べると・・・対馬にはあまたの砲台があり、その中でも姫神は大規模で多くの遺構が残っていると・・・
残念ですが、ヤハリアプローチはオフ車じゃないと登れない道だったようですwww
イージーライダーは当時のアメリカの病理を反映し・・・何とも後味の悪い映画だったなぁ~
ポプラはコチラではほとんど見かけませんが、でかい方のふぁ~みんの西側に一軒ございます♪
あれ!?ハーレーにも食指を???