2019/11/01(金曜日)から03(日曜日)にかけて出かけた
「関東城攻めツーリング」の23です(11/03)
成田空港の滑走路のすぐ横のスカイハートホテル成田
離陸時の騒音も気にならず23時に爆睡
翌11/03(日曜日)は何時もどおり5時に爽やかな目覚め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/d3550471d59d9752bbfd926a5c7d8b66.jpg)
最初の目的地「大多喜城」まで73㎞
開城は9時なのでノンビリTVを見ていると
関東地方は下り坂で雷雨もとの予報(汗)
三日間晴れの予報だったのに・・・
一応、防寒用にレインウエアは持参してましたが
暑すぎるのは集中力を阻害しますのでフリースはやめにして
リアボックスからレインウエアと傘をすぐに取り出せるように整理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/77/4dc4ffbcc70d4ff9f98e302bd394fdcb.jpg)
前日の様に定刻前の開城という僥倖もあるかもと
チト早い6時10分にチェックアウト
空港横の7-11で着陸する旅客機を眺めながら
モーニング珈琲とクリームパン1ヶの朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/ba317a4b1eb0534b36f167c13393ccee.jpg)
初号機にも朝餉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/b9f565afb20eaa245628dafeca37834b.jpg)
早朝の田舎道R409、R128は交通量もないたんぼ道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/4fbeca35b1b13d8d67f68954f4f1a756.jpg)
関東の土はヤハリ黒いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/d066cb77a6a6cbbf6330fb0083cc12dd.jpg)
空も黒い雲が・・・
ヤハリ下り坂?と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/e5a5cc9c2014152cd746972e84efa3db.jpg)
道路の両脇に積み上げられた家電や土嚢袋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/546bb9fa7c68f3a72af11cfc9bdb19e2.jpg)
先日の台風や水害の傷跡を実感
大多喜駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/727723c3fad509a1ac6563dc584c9330.jpg)
駅前の山門をくぐってUターンして記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/c44716d9e248a2b782e2e1c23343ea20.jpg)
大多喜城址との道路標示に従って小山を登っていると
右手の大多喜高校とさらに右の城址との表示に右折すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/10450d4f941d680621728729805e792f.jpg)
高校の敷地内で行き止りに城の井戸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/28c267f7b61bbe86fcec3e44b0743b17.jpg)
見あげると再建天守ですが
道はなさそう・・・
もう一度国道に戻って学校の手前を右折すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/7f16d7cdabdb88754f0ad8eda928dbe1.jpg)
敷地外・・・テニスコートの横?
何処よ?とスマホに尋ねると
どうも国道をもう少し行く感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/4924c74d35100a007fc8b866f5988afa.jpg)
と言うことで300mほど行くと大きな駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/5a454dc398ed7e8e2e18c56502277ea4.jpg)
そこから車両通行止めの坂を登ると天守閣へ行けそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/0769838d15299402efc2b0d97d1acea5.jpg)
まだ8時前ですが行ければラッキーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/fd6031d39a736af0bdf031d110ad63e4.jpg)
駐車場に初号機を止めて数分登ると天主台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/36c26ab3d2ae6a6782bb500867a43324.jpg)
スタッフさんが園地を掃除してますが
天守閣の扉は固く閉ざされたまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/96d3b75882a5b6701d76f533bad45d67.jpg)
ウロウロと見回りますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/9e7caab3466c500a789b3c148a81158d.jpg)
マムシに注意と(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/2ab5376b837f4c8ff0bf2b228c73e918.jpg)
家康に過ぎたるモノの本多平八郎忠勝の居城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/f1340d51708b3c968365cb20141b215c.jpg)
地元では大河ドラマ化を目指しているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9e/7473690a4fe3e5d52a96b26af45fbfd3.jpg)
天守閣前のベンチでブログのメモを書いていると
扉が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/e3bdfe5846f2e9e4cfea07ffe6282eb8.jpg)
用件を伝えましたが
あと30分で開けますのでお待ちくださいネと
その時間が惜しいんですが・・・と心の声
定刻5分前に開城して一番乗り
スタンプは2階ですが
まあついでと4階まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/10175bc95fb8f178673a8ce9b21f6a45.jpg)
最初に迷い込んだ高校敷地内の井戸
普段は有料施設の様ですが文化の日で無料開放とか
駆け足で降りてくるとパラパラと雨が・・・
マウンテンパーカーを仕舞って上下レインウエアで武装して出陣します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/925399236404bd8657f55c5bd90a8f7c.jpg)
「関東城攻めツーリング」の23です(11/03)
成田空港の滑走路のすぐ横のスカイハートホテル成田
離陸時の騒音も気にならず23時に爆睡
翌11/03(日曜日)は何時もどおり5時に爽やかな目覚め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/d3550471d59d9752bbfd926a5c7d8b66.jpg)
最初の目的地「大多喜城」まで73㎞
開城は9時なのでノンビリTVを見ていると
関東地方は下り坂で雷雨もとの予報(汗)
三日間晴れの予報だったのに・・・
一応、防寒用にレインウエアは持参してましたが
暑すぎるのは集中力を阻害しますのでフリースはやめにして
リアボックスからレインウエアと傘をすぐに取り出せるように整理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/77/4dc4ffbcc70d4ff9f98e302bd394fdcb.jpg)
前日の様に定刻前の開城という僥倖もあるかもと
チト早い6時10分にチェックアウト
空港横の7-11で着陸する旅客機を眺めながら
モーニング珈琲とクリームパン1ヶの朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/ba317a4b1eb0534b36f167c13393ccee.jpg)
初号機にも朝餉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/b9f565afb20eaa245628dafeca37834b.jpg)
早朝の田舎道R409、R128は交通量もないたんぼ道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/4fbeca35b1b13d8d67f68954f4f1a756.jpg)
関東の土はヤハリ黒いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/d066cb77a6a6cbbf6330fb0083cc12dd.jpg)
空も黒い雲が・・・
ヤハリ下り坂?と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/e5a5cc9c2014152cd746972e84efa3db.jpg)
道路の両脇に積み上げられた家電や土嚢袋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/546bb9fa7c68f3a72af11cfc9bdb19e2.jpg)
先日の台風や水害の傷跡を実感
大多喜駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/727723c3fad509a1ac6563dc584c9330.jpg)
駅前の山門をくぐってUターンして記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/c44716d9e248a2b782e2e1c23343ea20.jpg)
大多喜城址との道路標示に従って小山を登っていると
右手の大多喜高校とさらに右の城址との表示に右折すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/10450d4f941d680621728729805e792f.jpg)
高校の敷地内で行き止りに城の井戸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/28c267f7b61bbe86fcec3e44b0743b17.jpg)
見あげると再建天守ですが
道はなさそう・・・
もう一度国道に戻って学校の手前を右折すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/7f16d7cdabdb88754f0ad8eda928dbe1.jpg)
敷地外・・・テニスコートの横?
何処よ?とスマホに尋ねると
どうも国道をもう少し行く感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/4924c74d35100a007fc8b866f5988afa.jpg)
と言うことで300mほど行くと大きな駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/5a454dc398ed7e8e2e18c56502277ea4.jpg)
そこから車両通行止めの坂を登ると天守閣へ行けそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/0769838d15299402efc2b0d97d1acea5.jpg)
まだ8時前ですが行ければラッキーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/fd6031d39a736af0bdf031d110ad63e4.jpg)
駐車場に初号機を止めて数分登ると天主台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/36c26ab3d2ae6a6782bb500867a43324.jpg)
スタッフさんが園地を掃除してますが
天守閣の扉は固く閉ざされたまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/96d3b75882a5b6701d76f533bad45d67.jpg)
ウロウロと見回りますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6b/9e7caab3466c500a789b3c148a81158d.jpg)
マムシに注意と(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/2ab5376b837f4c8ff0bf2b228c73e918.jpg)
家康に過ぎたるモノの本多平八郎忠勝の居城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/f1340d51708b3c968365cb20141b215c.jpg)
地元では大河ドラマ化を目指しているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9e/7473690a4fe3e5d52a96b26af45fbfd3.jpg)
天守閣前のベンチでブログのメモを書いていると
扉が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/e3bdfe5846f2e9e4cfea07ffe6282eb8.jpg)
用件を伝えましたが
あと30分で開けますのでお待ちくださいネと
その時間が惜しいんですが・・・と心の声
定刻5分前に開城して一番乗り
スタンプは2階ですが
まあついでと4階まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/10175bc95fb8f178673a8ce9b21f6a45.jpg)
最初に迷い込んだ高校敷地内の井戸
普段は有料施設の様ですが文化の日で無料開放とか
駆け足で降りてくるとパラパラと雨が・・・
マウンテンパーカーを仕舞って上下レインウエアで武装して出陣します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/925399236404bd8657f55c5bd90a8f7c.jpg)
◆122 大多喜城 147/200 ☆☆ 千葉県大多喜町多喜
秀吉の小田原平定後、徳川四天王の本多忠勝が築いた
遺構:二の丸井戸など
再建:天守(S50再建)
※スタンプは県立中央博物館大多喜分館(0470-82-3007、
・滞在時間: 08時00分~09時15分
行く末までは知らなかったのですが、最終的にはこんなところの城主になっていたのですね。
正解デス♪
家康は譜代の武将には多くを与えなかったものの、近くを固めさせたようですねぇ~
高校内もかつての城跡で、井戸と門が現存しているのです。道を間違えたのもラッキー?
「マムシに注意」・・奈良の大迫ダム駐車場でも何度も見た覚えがw
画像の気動車は、JRからのお下がりでしょう。キハ20系のバリエーションの感じです。(^^)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、国交省&水機構のダムが2/28~3/15(予定)までダムカードの配布を中止するそうなので、この期間に該当のダムを訪問される場合はご注意ください。
都道府県自治体や電力会社管轄のダムでも同様の措置を取る可能性があるかもしれません。
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000120.html
http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001330696.pdf
デッカイ井戸ですね~・・・(*o*)
我が家のお隣さんは、土づくりを学びに行ってます。
立派な野菜を収穫されているのであろうと思いきや、大根は小指ほどの長さだとか(笑)
ですよね♪笑
城は見えども、道はナシ・・・時間が早かったので焦りはしませんでしたが・・・笑
道路標示を見間違えたかな???ともう一度戻って、表示を確認して曲がりなおすとテニスコート・・・笑
この城の表示・・・手前過ぎる・・・
ここに設置するなら直進にしておいてもらった方が・・・
マムシのダムというと、猿谷ダムのトイレ・・・こんなところに表示されるとおちおちやってられません~汗