先週の神戸新聞に
丹波市・青垣町で梅花藻も満開との記事
去年
確か多可町あたりに見に行ったけど
渇水でお目にかかれなかったな~と
花だけでは妻を釣れませんので
05/10(金曜日)の夜
八千代の巻きずし行かない???
梅花藻も見れるみたいと誘い水
何時も大混雑の八千代の巻きずしなので
7時ころにはスタートしないと・・・と言うと
生返事で布団に
05/11(土曜日)
何時もの様に4時過ぎに爽やかな目覚め
片付けておくか~と
ダイコンの間引き

土寄せする前にやっておけばよかったなぁ~と
素人農家の反省
間違えて全部引っこ抜いてしまったのは
生育の良さげなのを植えなおしましたが・・・
育つかな???

TVのレポでよくあるの
収穫したてのをかじって・・・
う、美味い♪と言うの
やってみると

か・・・辛い!!
辛みダイコン???
と遊んでいると
6時前に妻が起きてきました
朝に弱い高血圧?の妻(笑)
ということは行くのね???と
デハデハ6時半スタートと告げて

まあ6時40分ならヨシとしますwww
目的
表向きには梅花藻と言うことで(笑)
丹波市・青垣町で梅花藻も満開との記事
去年
確か多可町あたりに見に行ったけど
渇水でお目にかかれなかったな~と
花だけでは妻を釣れませんので
05/10(金曜日)の夜
八千代の巻きずし行かない???
梅花藻も見れるみたいと誘い水
何時も大混雑の八千代の巻きずしなので
7時ころにはスタートしないと・・・と言うと
生返事で布団に
05/11(土曜日)
何時もの様に4時過ぎに爽やかな目覚め
片付けておくか~と
ダイコンの間引き

土寄せする前にやっておけばよかったなぁ~と
素人農家の反省
間違えて全部引っこ抜いてしまったのは
生育の良さげなのを植えなおしましたが・・・
育つかな???

TVのレポでよくあるの
収穫したてのをかじって・・・
う、美味い♪と言うの
やってみると

か・・・辛い!!
辛みダイコン???
と遊んでいると
6時前に妻が起きてきました
朝に弱い高血圧?の妻(笑)
ということは行くのね???と
デハデハ6時半スタートと告げて

まあ6時40分ならヨシとしますwww
目的
表向きには梅花藻と言うことで(笑)
被子植物なのか裸子植物なのか、それとも藻類なのか(笑)
辛いダイコン、細かく刻んでサラダ風にして食べると美味しそう♪
農作物の間引きってやはり必要なんですね。
笑
藻ですwww水草♪
私も初めて知ったのは京都のterayanにつれていってもらった醒ヶ井♪
清流に浮かんだ小さな白い花が涼し気デスwww
種を3粒ずつ蒔いたので・・・
3本育たないかなぁ~と放置すると、結局共倒れでどれもダイコンになりませんでした~
葉っぱは刻んで昨日の夕餉に登場♪
梅花藻の撮影には、やはり防水カメラが欲しいところ。なければビニール袋です。^^
うん?・・・悪巧み?・・・(^^;)
私は朝出掛ける時は2時間前に起きないと支度が間に合いませんwww笑
近くの道の駅にお勤めのご近所さんに『ダムカレーをメニューにしてみては?』と話すとどんなのがいいか絵を書いてと頼まれました(笑)わたし絵は苦手なので日本ダムカレー協会のHPと、参考までに大河内ダムカレーの画像をお渡ししました。道の駅でダムカレーを提供する日がくるかも~。
イエイエ、私は気持ちの良い時候の中、車を走らせることができれば♪
醒ヶ井は綺麗に整備された用水路なので近づいての撮影もできますが、田舎の川はナカナカ接見が難しいカモ・・・
そうそうwww
涼し気な水の流れに華憐な花・・・ですよね♪
特段の「悪だくみ」はございません(笑)
あなたは起きてぱ~っと出かけられるけど、女は準備が必要なのよ!!
出かけると、珈琲出せ!!、チョコ出せ!!と言うのに、誰が用意してると思ってるの???と(笑)
近所の道の駅・・・「あさご」???
アソコなら多々良木ダムカレーを置いても「意味」がありますね♪
アスファルト張りのロックフィルだと・・・どうなるかな???
道の駅切符も好評で、道の駅あさごの売れ行き?は兵庫ナンバーワンだったとか。
コーンを混ぜたピラフに、水面側は海苔♪
周りにブロッコリー山盛り?!
道の駅の切符!!ありましたね♪