2017/12/08(日曜日)は自治会の掃除
12月に入って急に冬めいてきました
冬と言えばアレでしょ♪
妻の好物
もう一つとダブルヘッダーで誘い水を差すと
うんうん♪と
なら前日の12/07(土曜日)に一足先に掃除しておくかぁ~と
今週は雨は降らなかったなぁ~と
妻は車でお出かけ
明るくなってきたので
初号機と二号機の場所を変えて

第二圃場???の作業スペースを確保して

いも堀♪

先日の第一圃場よりも大きいのが
コチラは種イモではなくて
ツルを挿し木したヤツですwww
花壇側はもう少し置いておくか~と
近所のホームセンターの開店時刻8時半に合わせて
コンパネをもう一枚

書架の奥行き11cmなら二枚で行けますが
大は小を兼ねる???と
15cmにすることにしましたので
かかりつけ医の開店?時刻9時に
何時もの定期健診と
インフルエンザの予報接種に

ココのトコロ2年連続で罹患してます
エジプト行きがパーになっても困るので・・・
2号機がこの日の足

玄関側のドウダンツツジ

見ごろ♪
庭側のモミジは散り初め
落ち葉をゴミ袋に回収して

サツマイモを収穫して掘り下げた第二圃場へ投入

裏山の雑木を伐採して

落ち葉を回収してそのゴミ袋へ

溝のU字溝の隙間ができている部分にセメントを撒いて
散水

妻作り置きの昼餉

先にやりましたからね!!と
ご近所にアピールするために玄関側に
ゴミ袋を3ケ出しておきました(笑)
コンパネ三枚を釘で仮止めして

15cm幅×180cmのパーツを18枚作成

鉋を軽くかけて角をナラシて置いて
この日はここまで
まあ
ココまでやっておけば次の作業はボチボチと
何せ今年の年末年始は9連休
その前に3連休もありますものねぇ~♪
おがくずをかぶったモミジに
燻炭と牛糞を混ぜて

次の作業は翌日調達してくるブツを食べてから???笑
夕焼けを眺めながら

二号機で王将

直球メニュー♪
のんびりと
でも
段取りを熟考した土曜日でした~
12月に入って急に冬めいてきました
冬と言えばアレでしょ♪
妻の好物
もう一つとダブルヘッダーで誘い水を差すと
うんうん♪と
なら前日の12/07(土曜日)に一足先に掃除しておくかぁ~と
今週は雨は降らなかったなぁ~と
妻は車でお出かけ
明るくなってきたので
初号機と二号機の場所を変えて

第二圃場???の作業スペースを確保して

いも堀♪

先日の第一圃場よりも大きいのが
コチラは種イモではなくて
ツルを挿し木したヤツですwww
花壇側はもう少し置いておくか~と
近所のホームセンターの開店時刻8時半に合わせて
コンパネをもう一枚

書架の奥行き11cmなら二枚で行けますが
大は小を兼ねる???と
15cmにすることにしましたので
かかりつけ医の開店?時刻9時に
何時もの定期健診と
インフルエンザの予報接種に

ココのトコロ2年連続で罹患してます
エジプト行きがパーになっても困るので・・・
2号機がこの日の足

玄関側のドウダンツツジ

見ごろ♪
庭側のモミジは散り初め
落ち葉をゴミ袋に回収して

サツマイモを収穫して掘り下げた第二圃場へ投入

裏山の雑木を伐採して

落ち葉を回収してそのゴミ袋へ

溝のU字溝の隙間ができている部分にセメントを撒いて
散水

妻作り置きの昼餉

先にやりましたからね!!と
ご近所にアピールするために玄関側に
ゴミ袋を3ケ出しておきました(笑)
コンパネ三枚を釘で仮止めして

15cm幅×180cmのパーツを18枚作成

鉋を軽くかけて角をナラシて置いて
この日はここまで
まあ
ココまでやっておけば次の作業はボチボチと
何せ今年の年末年始は9連休
その前に3連休もありますものねぇ~♪
おがくずをかぶったモミジに
燻炭と牛糞を混ぜて

次の作業は翌日調達してくるブツを食べてから???笑
夕焼けを眺めながら

二号機で王将

直球メニュー♪
のんびりと
でも
段取りを熟考した土曜日でした~
ちょっとうれしい反面、休みが日曜終わりなのでいきなりがっつり1週間勤務があるのは憂鬱。
休みが週半ば終わりなら、すぐまた土日というパターンもありますので(笑)
まあ、一週間の曜日の巡りからやむを得ないことではありますが、連休明け・・・出てくるのが嫌になる人も多々ありそうですねぇ~汗
軽トラを運転したことがないのでどんな感じなのか?です。
家の前にある紫陽花の落葉を拾い集めて掃除しても翌日には落葉が散乱しての繰り返しですw
軽トラは・・・ボンネットが無いので臨場感が半端ない?!
遮音性の問題なのか???とても勇ましい音がしますが、スピードメーターを見ると40km/hだったりして~笑
ウットオシイ落ち葉ですが、資源として見ればありがたみも???笑
コンパネ切って、インフルの予防接種。先を見越した、いろんな準備です。確かに年末年始の休みは長いですね。私の場合は何の予定も無く、さてどうするか?です。
電ノコまで持ってるんですね。
引退後はログハウスでも建ててみてください(笑)
相変わらず見事なDIY・・・(@o@)
9連休の前に3連休?・・・いつなんでしょ?・・・(+o+;)
それとも次の週末あたりお休みを取って三連休ですか??
あれ???自治会の掃除って、年イチくらいですか???
ウチは、四半期毎くらいにあるような・・・
とりあえず、騒音の出る大きな作業は日中に♪
長い年末年始も、何か目標を設定しておかないと、だらだらと終わってしまいそうですwww
まあ、それもイイカモですが・・・笑
工作道具は一応イロイロと(笑)
でもこの電動鋸に取り付ける長いガイドが何処かへ・・・
1時間近くあちらこちらを捜索したのですが、結局見つけられずにコンパネに線を引いて、慎重に・・・汗