空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

11/15 案山子の里

2020-12-14 04:43:34 | 旅記録(兵庫県)
奥播磨の紅葉を愛でに出かけた2020/11/15(日曜日)

宍粟市(旧・山崎町)の「最上山」から下りて

お腹すいたネェ~

 まだ10時過ぎ???



早起きすると一日が長い!!

 やりたいことができるでしょ♪
とT2


弁当を調達して



旧・安富町へ



「奥播磨かかしの里」



6年前も同じルートだったんだと後で確認(笑)


まだ11時前ですが



まず「のりべん」

食後の運動に村内散策www


人口減少社会化の中で順調に人口を増やす村(笑)



子供もいっぱい♪



教室を覘く父兄



コチラは何を覗いてるのかな???



しかし…ここもこうしてみると働き盛りの年代は???



見かけないと思ったら



お昼寝中???

すっかり風景に溶け込んだ楽しいトコロですネ♪



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2020-12-14 05:05:09
四国にもこういう案山子の里がありますよね。
見ていて楽しそうですし、けっこう人寄せになっているのでしょうか。
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-12-14 05:45:22
>ピイさま

三好市です♪

そちらが発祥で、お弟子さんがコチラで村づくりを♪

ナカナカリアルなので、紅葉もありこの日は賑わってました♪
返信する
Unknown (Miya)
2020-12-14 06:01:48
案山子の里のような地区は山間部の方でたまに見かけますね。
面白い試みなのですが、車で走っているとその案山子に遭遇してビックリしてしまうことがあります。
返信する
おはようございます (橋吉)
2020-12-14 06:13:21
私も早起き派
早起きするといろいろできる。賛成!そのとおり。
でも、最近は早起きすると、早く寝てしまいます。
返信する
Unknown (me262a-1a)
2020-12-14 06:44:33
426体も、案山子が置かれているのに驚き。^^

どの案山子も茶目っ気がありますね。エンジ色の親父も案山子でしょうか。(^^)
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-12-14 08:48:55
>Miyaさま

真っ暗な夜・・・ここを知らずに迷い込むと・・・相当怖い!!おしっこちびっちゃうカモ・・・笑
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-12-14 08:50:25
>橋吉さま

早起き・早寝は健康の基?!

お日様と寝起きを共にするのが生き物の本姓かとも・・・笑
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-12-14 08:53:02
>シュミットさま

ここでも出稼ぎか、掲示をみると村内にとどまっているのは130人の様ですネ♪

エンジリースのチト太めなのは新規入村者???笑
返信する
Unknown (だんじりくん)
2020-12-14 09:04:19
案山子の里といえば、やはり徳島の奥祖谷が思い浮かびます。
過疎化は深刻な問題ですもんね~~~
返信する
Unknown (カリナ)
2020-12-14 19:30:29
案山子増殖中?・・・メジャーになりましたね~・・・(^^)

何気に、ご夫婦で登場~・・・(^o^)
返信する

コメントを投稿