この週末
2018/06/16(土曜日)はすがすがしい晴天
三木市・金剛寺の紫陽花を愛でて

週末の旅の用品・日常の買い物から帰宅して
昼寝(笑)
最近どうにもこの習慣がついてしまったカナ
おやつの時間から作業開始
庭のメダカたち
卵は既に3000個は採取して
おおまかに採取時期を分けた水槽に入れてますが
個体差が
大きいのは小さなのをエサに
さらに大きく

しかし小さなのは網ですくうだけでショック死
水を交換することもままならず
よってお玉で水を減らしつつ
メダカ「スクイ」

コチラの意図は「救い」でも
メダカにすれば生活している世界をかき混ぜられて
まさに想定外の天変地異
比較的大きくなったのを隔離水槽へ

この作業をしていると
神の気分ってこんなモノかもしれないなぁ~と
今朝06/18(月曜日)07時58分
大阪北部を震源とする震度6弱の地震
通勤途上の地下鉄内でケタタマシク響き渡った警告音
幸い大きな被害は確認されていないものの
人の知り得ないことが起きているんだろうなぁ~
2018/06/16(土曜日)はすがすがしい晴天
三木市・金剛寺の紫陽花を愛でて

週末の旅の用品・日常の買い物から帰宅して
昼寝(笑)
最近どうにもこの習慣がついてしまったカナ
おやつの時間から作業開始
庭のメダカたち
卵は既に3000個は採取して
おおまかに採取時期を分けた水槽に入れてますが
個体差が
大きいのは小さなのをエサに
さらに大きく

しかし小さなのは網ですくうだけでショック死
水を交換することもままならず
よってお玉で水を減らしつつ
メダカ「スクイ」

コチラの意図は「救い」でも
メダカにすれば生活している世界をかき混ぜられて
まさに想定外の天変地異
比較的大きくなったのを隔離水槽へ

この作業をしていると
神の気分ってこんなモノかもしれないなぁ~と
今朝06/18(月曜日)07時58分
大阪北部を震源とする震度6弱の地震
通勤途上の地下鉄内でケタタマシク響き渡った警告音
幸い大きな被害は確認されていないものの
人の知り得ないことが起きているんだろうなぁ~
今朝はビックリしましたが・・・あの阪神淡路大震災を経験したお蔭か・・・意外に(自分が)落ち着いてたような・・・(-_-)
あれだけ揺れると阪神淡路大震災を思い出しました。
地震はもういらん!と思いますがこれも神の仕業でしょうかね〜
水遊びは好きなので楽しんで♪
蚊さえいなければですが・・・汗
走行中の地下鉄内・・・けたたましい警報音に地震ですのオネエサマの声・・・まるで映画のワンシーンの様に・・・もう御免ですよねぇ~
個体の人間の構造を考えると、自然にできたとも思い難く・・・誰かが創ったのかな~と
なら、もっと優しくケアしてほしいと考えるのは自分中心の考え方なのでしょうねぇ~
お店のメダカは良好な環境で育成されてますので、水槽に移すときも温度を段階的に慣らしてやるとか・・・
ウチは野生児ですので、ドバドバばしゃ~んですが(笑)
ちっこいのはヤハリ弱いですねぇ~