goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

09/26 次はPCX?!

2020-10-17 04:31:26 | pcx125

2020/09/26(土曜日)

赤男爵で初号機NC750Xとお別れして

妻にFitくんで迎えに来てもらい

そのままいつもの神野・マルアイへ


さみしい???

でも空波ちやんほど愛着はなかったんでしょ~???
と妻

そんなことはないけど・・・とT2


帰宅して

心なしか

さみしそうな弐号機PCX




前日09/25(金曜日)に届いたコチラ



コレって何に使うの???



説明書が・・・笑



付いてますwww




早速の登場www



カウリングよりは柔らかく傷をつけない微妙な硬度



どうして今まで使ってこなかったのかな???と今更ながら(笑)



バージン状態に



ナビ以外は全部外して



準備OK!?


09/26 さらば NC750X!!

2020-10-16 04:18:19 | NC750X
2020/09/26(土曜日)

初号機NC750Xの売却価格の確認に赤男爵


30万以上ならOKしようと思ってました・・・

再販売価格の70%ほどが買い取り価格の上限というのが通例

しかし次に40万強で売れるのか???

悩む店長の出した答えは・・・20万と・・・


あまりの落差に・・・

近所の「バイク王」で見積もりしてもらった

YZF-R125の前科モチなのは周知なので・・・

4万km走ったブツは買い取ったことはない

下回りのゴム系パーツの交換は必要だろうが綺麗で装備もいいので

提示価格は25万と(1万だけサバよみ・・・汗)


綺麗なんだけど多走行がネック

さらに悩む店長・・・

次の車両は決まってる???と・・・


エスカレータで転倒して

左手の親指の根本を骨折

軽いオートマへのニコイチだが

車種は未定
と(「それ」は赤男爵では扱ってないので・・・)


次をウチで買ってくれるということで

25万とオイルリザーブ返金0.6万がギリギリ
との回答に


では買うときにはお世話になりますと了承


パニアケース等を取りに自宅へ



さんざん走ったこの自宅への登りのワインディング



トルクの乗りと排気音を心に刻みながら帰宅


パニアケースに入れたままのキャンプ道具を出しながら

南の端・枕崎でのキャンプ

北の端は・・・白河の関???




重いけど安定した高速ツアラー♪



世話になりました・・・




次のご主人にも可愛がってもらえることを祈って






初号機よ


ありがとうwww


09/26 さらば!? NC750X

2020-10-15 04:35:05 | NC750X
心を決めれば行動あるのみ!!

待ちわびた週末2020/09/26(土曜日)


初号機NC750Xの電装品等を取り外し

最後のツーショット???



最後の洗車・・・涙




どうせ売るなら見知った購入店・赤男爵

先日は店長がいなかったので開店時刻の15分前を目指して



自宅から30分弱ですので・・・


ですが・・・

走り出すと左足の足のヒラ???というのか

土踏まずから中指にかけて違和感

釣りそうwww


次には右手の手のひらの中指・・・滝

途中の7/11で値上がり前のラークを1カートン買って一服とストレッチ(滝)



ヤハリ・・・

別れが辛い???



迷いを断ち切るように9時50分に到着

予定通り店長さんを捕まえて・・・

事情説明

体力的に辛くなってきたのでニコイチにする

ネットで見積もり依頼すると現車を見てからの前提付きで25-30万と

ネット業者は呼んでもらえないと商売にならないので高めに提示するが

相場は提示額の半額
とのご意見

さもありなん・・・


売って!!と土下座しているわけでは・・・



車両の状態は良いと

相場等を確認して・・・



出た価格は???



明日に続く・・・

ってイヤラシイ連続テレビ小説???笑



ニコイチという選択

2020-10-14 04:52:09 | NC750X
空波・スカイウェイブ250type-Mから乗り換えた初号機・NC750X



リミット6500rpmまでしか回らないがゆえにフラットなエンジン特性のおかげで

マニュアルミッションにも関わらず走り出し以外はクラッチレスでシフトチェンジが可能な横着仕様

3500回転も回してやれば高速130km/h巡行を何時間でも続けられるロングツアラーではありますが

東京、大阪の街中等、行先によっては躊躇してしまうことも

極低速でのGo&Stopやスリスリするような走りはやはり老体には・・・



かたや二号機・PCX



軽量車体を活かした街中ランナバウトから

600km/日のロングツーリングもこなすにも関わらず

心を砕けば64km/Lも可能な小食・優等生

最大の欠点は自動車専用道路に乗れない原付二種

基本的に単調で退屈な自動車専用道路嫌いではありますが

疲れた時に安寧なルートとして選択できないのはイタイ


もう一つは上り坂で露呈するパワー不足

軽量ボディであっても所詮125cc単気筒バイク

右手首が痛くなるほどひねっても限界はすぐそこに




初号機以下・二号機以上のニコイチにすることにしました♪



お気に入りの「しまなみ海道」の自転車道を走れなくなるのが心残りではありますが・・・










名前が・・・わからない???

2020-10-13 03:51:25 | バイク雑記
 「あれ」・・・

あったほうがいいなぁ~



スマホケースで09/16にAmazonプライムに試用入会してるし・・・

変な中華ショップからナビバイザーの返金がAmazonギフトであったし・・・

1/2の150円ですけど・・・笑


しかし・・・名前が分からない

カウリング外したりするプラ製のヤツ

「スクレーパー」と入力すると

床のガムをはがすのが・・・


「はがし」といれると・・・

出てきました(笑)



「内張はがし」「スナップピン・スクレーパー」と言うらしいですwww

まとめて収納する袋付きなのもGOOD!!


今までペーパーナイフ等でしのいできましたが・・・

これから登場の機会が増えそうwww笑



備えよ常に♪

2020-10-12 03:55:13 | オヤジのスマホ
秋の四連休明け2020/09/23(水曜日)

ギリギリの前日朝に届いたnova 5T用のSIM



これでネット難民にならない♪と言うと・・・

いつも見ないんだからなくてもいいんじゃない???と妻の鋭い指摘(汗)


出社して腹ペコになったスマホを充電ケーブルにつないで

昼まで充電

帰宅するころには80%

翌朝には40%あたりがこのところのローテーションでしたが


同じ様に充電すると1時間ほどで満充電

翌朝起きても91%



新品の充電能力はMate7の4千mahの1割引きほどの5Tですが

これなら二日に一回でイケるな♪



10/01からたばこの価格がまたまた上がります(怒)

マイナポイント還元で

ナナコの2万円を2.5万円にして



ささやかな生活防衛(涙)



09/22 ネット査定

2020-10-11 03:15:37 | NC750X
思いつきでもなく

バイクもいつかは断捨離と考えてました

思い立ったら吉日!!ではないですが

出来ることから行動に


2020/09/22(火・祝)

実店舗で初号機NC750Xの相場を確認


オピニオンは多いほうがと

ネット査定

ワンクリックで数社から見積もりが来るアレです


夜7時前といった時間にも関わらず

入力完了クリックと同時に電話?!


大阪の買い取り業者さん

一度実物を見て値付けしたいと

まあそうでしょうねぇ~

しかし・・・

昔SURFをこの手の業者さんに査定依頼した時

売るまで帰らない様な態度にうんざりしたことも・・・

とりあえず相場をと確認すると25万に装備関係でプラスアルファと


とりあえずメールを依頼して

アウトルックを見ると

既に



5社



この後も翌日・翌々日にも5社ほど


30万プラスアルファとの価格を記載している業者さんもいますが

基本的には実物を見てとのご意向


次の週末に「赤男爵」に相談してからだな・・・

とりあえずこの件はペンディング









09/22 踏査

2020-10-10 03:59:44 | NC750X


台風14号が最接近中?の2020/10/10(土曜日)

現在、雨・風ともに大したことはありませんが・・・

また大きな被害がないことを!!


ということで

「それ」の実物と

弐号機PCXの下取り相場を確認するため

2020/09/21(月・祝)にSOXへ


納期3カ月となると早々に動いた方が

09/22(火・祝)も朝イチで明石のBIKE王



今度は初号機NC750Xです


ん???

ハイニコイチですwww



店内はあまり広くはありませんが



申し込み書類を作成して



実車査定の間に朝届いたSIMで



妻とLINE遊び(笑)


結果は・・・

これだけ(4万km)走ったのは買い取ったことはナイ

車体は綺麗だが、下回りのゴム系パーツの交換が必要と思われるので

24万と


であるか・・・


セカンドオピニオンを求めに購入店「赤男爵」

オイルリザーブも入れたばかりだしと・・・笑



生憎、店長、営業スタッフともに不在とのことで

コチラは仕切り直し・・・

ついでに相場チェック








09/21 次のステップへ?!

2020-10-09 04:15:07 | PCX150ハイブリッド
「それ」

存在を知ったのは半年前・・・




まあ・・・正常進化???

注視はしてましたが

国内で手に入れる方法は限定的・・・


今年の夏

県内にも取り扱い店舗が・・・

実車を見て、できれば乗ってみたい・・・


店舗は宝塚ということで

そのためだけには足が向きにくい阪神間

丁度DUYYUさんの呼びかけで09/21にOSGのオフミ

ではではついでに寄ってみるか~♪

川西でたいようさんと別れて

やってきましたバイクショップSOX



団長のってコレ???



あまり見かけないのも・・・



結構並んでますwww




早速アプローチ

確認したかったのは「それ」の現物と

スタッフさんの様子・・・

後者はどうもねぇ~汗

肝心の実車は、残念ながらない・・・

車両本体価格40で乗り出し45

海外での受注生産なので納期3ケ月!?

値引きナシ!!


二号機PCXは綺麗な状態の人気車種

走行1万kmあまりなので買い取り15万と

ただし、「下取り」デハナク「売却」と???

どうも納車日まで待たずに売却というコトの様ですが要領を得ず・・・

まあこの点は交渉次第???


まあ想定内の条件を確認して

夕方17時を超えると混雑するので

蓬莱峡から



コロナに関係なく賑わう有馬を抜けて




16時30分に帰宅



194km

朝からぶっ飛ばしましたので53km/Lに届かずwww汗


考えていても時間が過ぎていくだけなので

前に進みますwww

09/21 OSG丹波T3 (昼食編)

2020-10-08 04:22:57 | 旅記録(兵庫県)


昨日2020/10/07(水曜日)

妻からメール・・・

エドワード・バンヘイレンってパパの好きな人???

亡くなってるわよ~


!!!!

65歳、喉頭がん

丁度、大学に入った頃、メジャーデビュー・・・

ファーストアルバム「炎の導火線」のトリッキーで感動的なギターにぶったまげ

昨夜は追悼ライブのYouTubeにどっぷりと・・・

ご冥福を・・・涙



2020/09/21(月・祝)

DUTTUさんの呼びかけに集まったOSG丹波ツーリングの③です


丹波竜の発掘現場を視察してK77を引返します

R77前から



川代ダム



横を抜けて



チト迷走しながら



丹波篠山市内の「お菓子の館」



レストランは新型コロナの影響で休業

施設内の喫茶は開いてましたが・・・

秋を感じて



DUUTUさんお目当ての蕎麦屋さんへ行くと随分な混みようなのでパスして

市の中心部へ



物産館に馬をつないで



市内へ向かいますが相当な人出に

これは昼食難民になりそうwwwと



町はずれの「自然薯庵」のお隣の喫茶へ

ラッキーなことに空いてる♪



と思ったのもつかの間・・・

お休みでした~笑

昼食難民となり迷走中www



結局13時を回って「ごちそう村」の系列店?



回転が速いので♪



ローカロリー♪



コチラでこの日の予定終了


DUTTUさん、terayan、ヤマちゃんは京都方面へ



篠山の東の端でお別れ



たいようさんと・・・二本目の企てを持つワタシは



猪名川町を抜けて



川西方面へ



50kmほどの快走ランデブー♪笑



川西能勢口でお別れ



たいようさんは東へ

ワタシは西へ


久々の懐かしい顔ぶれでの集まり

ハシリよりおしゃべりが中心でしたが

皆さんの変わりない姿に(´▽`) ホッと

また遊びましょうね♪






09/21 OSG丹波T2 (恐竜編)

2020-10-07 04:22:33 | 旅記録(兵庫県)
2020/09/21(月・祝)

DUTTUさんの呼びかけに集まったOSG丹波ツーリングの②です


cafe R77に10時集合♪



テラス席を占拠する7人のオヤジ



夏場は・・・でしょうが心地よい季節♪

アイスコーヒー400円にモーニングAが+100円と良心的なワンコイン♪

以前は毎週のように顔を合わせていたメンバーですが

6/7人はすでに還暦超(汗)

オフミのテーマは子供のコトやコロナのことに・・・

時間を忘れての楽しい集まりはプライベートなればこそ???


K77を西へ

ツーリングですので(笑)



川代トンネルができて快走路に♪



丹波竜の里公園?



テンコ盛り駐車したのは・・・



丹波竜の発掘現場



すぐ横に村営水力発電施設



昔は小さなコミュニティが運命共同体?

中は資料館として保存されてますwww



鉄ちゃん熱に燃えるterayan???



ココでシュミットさん、カリナさんは別行動に

親父5人は東へ転進♪

09/21 OSG丹波T1 (集合編)

2020-10-06 03:49:23 | 旅記録(兵庫県)
2020/09/21(月・祝)

DUTTUさんの呼びかけに集まったOSG丹波ツーリングの①です


集合は篠山の川代ダムの近くのcafe R77に10時と・・・

このハーレー乗りのお姉さまがやっている喫茶店

行ったことはありませんが川代ダムなら小一時間

8時過ぎに出発www


お腹が空いた状態でしたのでPCXに朝餉



ナビをセットすると・・・60km???

そんなにあったけ???汗と

チトペースアップ(笑)


朝夕随分と涼しくなったものの日中の日差しは相変わらず強い

迷ったこの日のイデタチはスースーの半そでメッシュポロに

ルコック・ゴルフのウインドブレーカー




ナビの日よけ ですが・・・



影になって視認性がアップするのは・・・少しだけ

スピードメーターはほとんど見えず



見てはならない数値でしたので自主規制(汗)


ぶっ飛ばして勇壮に抜いていく姉さんハーレーですが



車列を信号ごとにすりすり前へ出ると

結局着いてこれませんでした~笑

やはり一般道では排気量より機動性かな・・・


R372から



篠山へ

ダムカード配布中止中の川代ダム



この北あたりだったよねぇ~と事前に確認したPCの地図を頼りに

K77へ抜けましたが見当たらず・・・

スマホは携帯してますが通信機能がない状態・・・汗

R176からもう一度ダム周辺を回って・・・


R77と命名するくらいだからK77沿い???

K77を少し西進すると♪



ございました♪

一番乗り???


続いて何年ぶりかのヤマちゃん

NMAXの155に乗り換え



軽いのがイイですよねぇ~と話していると

シュミットさんとカリナさん



続けて

DUTTUさん、terayanと・・・



ちっこいグロムにまたがったでっかいたいようさん(笑)




5名以上はテラス席へと



還暦オヤジ6名と予備要員1名を

星飛雄馬の姉の様に柱の陰から見つめるオーナーさんと(笑)

09/20 秋の工作(第二弾)

2020-10-05 04:43:07 | バイク雑記
2020/09/20(日曜日)

丹波・氷上までドライブして夕刻に帰宅

秋の夜長は・・・

工作でも♪



「丹波年輪の里」の駐車場に停まっていた車両の窓に

カワイイのがいましたので撮影してきたのを素に(笑)

しかし・・・お一人では傷隠しには幅が足りないので

カーボン調シートに色のグラデュエーションと角度をつけて・・・



チョットびみょ~かも・・・


もう一種類





09/21(月・祝)の朝

試しに・・・



やはりコッチかな???




ということでOSGのツーリングへ向かいますwww


09/20 丹波へ?!

2020-10-04 03:27:17 | 旅記録(兵庫県)
4連休二日目の2020/09/20(日曜日)の朝

スマホを開くとandroid10へのバージョンアップ通知



評判を見るとあまりよくない???ので

nova 5Tの出荷時のver.9.0まままで使おうと思っていたのに

避けて通れないようで・・・汗


ナビの日よけを装着して乗車すると

こんな感じ・・・



メーターの速度しか見えない・・・

もう一か所弄って



エアクリケース???

思惑あっての傷隠しですが・・・

モノトーンを基調とした二号機には

かえって目立つ???



起きてきた妻に行先の希望を尋ねると・・・

しいて言えば・・・タオルカナ???

家庭内のタオルは総替でそろえるのをポリシー?にしている妻

先日15枚しかなかったので買ったけど

あと5枚・・・入荷しているでしょうから




新しくなった道の駅・淡河蕎麦でもと

開店時刻に合わせて遅いスタート(笑)

してから・・・

お腹すいてないので丹波でお弁当でも

R175をひたすら丹波・氷上へ



気まぐれですwww


氷上Bigです



20日、30日は5%OFFだしねぇ~♪と売場へ

毎年このシリーズの色違いでそろえてますが・・・



ウチが買い占めてから入荷してない???


無いものはしょうがないね~と弁当を買って

お気に入りの「丹波・年輪の里」



でもパパ明日も丹波来るんじゃなかったっけ???



まあ、車とバイクは違うしねぇ~


帰りは違うコースで柏原「木の根橋」



知りませんでしたが名前の由来は川をまたいだ木の根の橋から!!(そのまま!!笑)



今も元気に♪




ナシが美味しい季節なのでいつもの路傍の店



しかし「宝水」が4ケで1000円は高くない???

珍しく何も買わずに帰宅


イオンモバイルのSIMは届かず・・・



09/19 工作の秋

2020-10-03 04:25:37 | バイク雑記
2020/09/19(土曜日)

四連休初日で混雑する幹線道路を避けておやつの時間に帰宅


撮りためたVTRを見て

夕方から久しぶりの書斎T2-Factoryへオコモリ

先日届いた中華製のナビ用日よけ

厚さが合ってないので走行振動で上がってくると・・・



隙間にクッションテープを貼付しますがそれだけでは・・・

ということでL字プラ材を調達してきて



下側の受けを増設



乾燥させて装着!!



受け側にもクッションテープでいい感じ♪




ちょうど09/21(月・祝)にOSG(親父スクーター軍団)の集まりがあるので試用できますwww