9月4日(日)
蒜山のマラソン大会に行くという娘を6時前に岡山駅の先まで送って、再度朝寝。
昼になって、コロ付の旅行用ケースがほしいという家内に付き合って天満屋へ。
似たようなものがたくさんあり、その中で家内に決めさせる。
国際線機内持込可>国内線機内持込可>300円コインロッカー可
の順に大きさがなっているそうな。
デパートの隣の地下でうどんを食して家内と分かれる。
市役所近くのイトヨへ。
安いビジネスシューズ2足、CD-DVDケース(引き出し式)980円の2割引884円2個購入
家に戻り一眠り。最近は日曜日は昼寝をすることが多い。
夕食は8月末にオープンした岡山全日空ホテルの20階にあるトップレストラン「厨 洊」(Kuriya Sen)に6:30で予約を入れておいた。
家を出るのが6時になってしまったので、車で行き、林原駐車場にとめる。
ロビーで娘と合流。
ここのロビーは全日空にしては狭すぎる。
ホテルの周辺はまで整理中なので、どこが正面玄関になるのかわからないが、今の入り口は「全日空ホテル」にしてはひどい。
シースルーのエレベータで20階へ。
このフロアは和食の店と、北向きにバーがあるだけ。
南側の窓際の席を取っていてくれた。
開店記念の小懐石「菊咲月」を進められ、それを頂く。

テーブルはゆったりした配置で、南側、北側も夜景が見える。
入り口の正面(西側)は鉄板焼き用のカウンターになっていた。
次の機会にはトライしてみよう。
支払いして、ANAカードに登録してもらう。
それとは別に店のポイントカードがあり、1回で1冊満杯。
これで1000円として利用可能とのこと。1階の喫茶と20階のレストランで使えるとのことだった。
ホテルの地下に止めた娘の車の駐車券を処理してもらい、(別途駐車券をもらうわけではなく、支払済み?の処理をするようだ)帰宅。
蒜山のマラソン大会に行くという娘を6時前に岡山駅の先まで送って、再度朝寝。
昼になって、コロ付の旅行用ケースがほしいという家内に付き合って天満屋へ。
似たようなものがたくさんあり、その中で家内に決めさせる。
国際線機内持込可>国内線機内持込可>300円コインロッカー可
の順に大きさがなっているそうな。
デパートの隣の地下でうどんを食して家内と分かれる。
市役所近くのイトヨへ。
安いビジネスシューズ2足、CD-DVDケース(引き出し式)980円の2割引884円2個購入
家に戻り一眠り。最近は日曜日は昼寝をすることが多い。
夕食は8月末にオープンした岡山全日空ホテルの20階にあるトップレストラン「厨 洊」(Kuriya Sen)に6:30で予約を入れておいた。
家を出るのが6時になってしまったので、車で行き、林原駐車場にとめる。
ロビーで娘と合流。
ここのロビーは全日空にしては狭すぎる。
ホテルの周辺はまで整理中なので、どこが正面玄関になるのかわからないが、今の入り口は「全日空ホテル」にしてはひどい。
シースルーのエレベータで20階へ。
このフロアは和食の店と、北向きにバーがあるだけ。
南側の窓際の席を取っていてくれた。
開店記念の小懐石「菊咲月」を進められ、それを頂く。

テーブルはゆったりした配置で、南側、北側も夜景が見える。
入り口の正面(西側)は鉄板焼き用のカウンターになっていた。
次の機会にはトライしてみよう。
支払いして、ANAカードに登録してもらう。
それとは別に店のポイントカードがあり、1回で1冊満杯。
これで1000円として利用可能とのこと。1階の喫茶と20階のレストランで使えるとのことだった。
ホテルの地下に止めた娘の車の駐車券を処理してもらい、(別途駐車券をもらうわけではなく、支払済み?の処理をするようだ)帰宅。