10月7日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
プライベイトで京都へ。
9:05のN700系に乗車。N700は初めて。
それもポイントを使ってグリーンへ。
土曜日、東京から帰宅して、一人追加ということで
予約をかけるも、普通席は満席。やっと
グリーンに空きを見つける。
N700は全席禁煙席。喫煙ルームがあるようだ。
500系は形からして違っており、速さを感じさせるが、
N700は700と形の違いはあまり無く、形からは
速さを感じさせない。 でも早いんでしょうね。
京都駅は三連休中日と言うこともあり、ごったがえしていた。
タクシー乗り場も東京郊外の駅に最終便で着いた時のような
行列。違うのはタクシーがた~くさん待っているので、
その長い行列がどんどんはけること。
京都に来るのは久しぶり(10年ぶり?)の気がしていたが、
考えると学会とか、研究会で京都駅で下りたり乗ったりしている。
ポイントだけでは京都に来たという気になってないようだ。
平安神宮では学生祭りとか、運転手が言っていたが、
最近の踊り連の服装をした数グループが平安神宮を
目指して歩いていた。
平安神宮近くのホテルで昼飯を食べながら2時近くまで
ミーティング。
終了して、近くの南禅寺まで散策。
緑の中の伽藍が南禅寺。
手前の赤レンガ造りの建物が日本で最初の水力発電所とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/979136028d5511bd0358e672582b7859.jpg)
南禅寺の境内?敷地?を疎水のアーチが通っている。
お寺と西洋風のアーチが微妙なハーモニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/210b2cf6d2084ddcfb72a0977e4e3259.jpg)
ハゼも色づき始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/f240928d5664fd720effab50dd7e87e4.jpg)
国宝の方丈を見物。
庭を見ながら一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/3c45adca40ef7522dc3dee88e50bdd6a.jpg)
休んでいる所は、こんな有様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/49e92e43888577a882874720ca0c6cd8.jpg)
外に出てタクシーを捜すも、近くに停まっているのは
すべて貸切。 少し歩いて表の道に出てもなかなか
タクシーが来ない。やっとこさ捕まえて京都駅へ。
あさよりも道路の渋滞はひどくなっている。
裏道、抜け道を通って駅へ到着。
明日のため、新快速で新大阪へ。
途中下車して、夕食を一緒にとって、連れ合いと別れる。
連れ合いはペットの待つ我が家へ。
私は地下鉄に一つ乗り、駅前のビジネスホテルへ。
ホテルに着くのと、連れ合いの乗るレールスターが出るのが
ほぼ同じ時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
プライベイトで京都へ。
9:05のN700系に乗車。N700は初めて。
それもポイントを使ってグリーンへ。
土曜日、東京から帰宅して、一人追加ということで
予約をかけるも、普通席は満席。やっと
グリーンに空きを見つける。
N700は全席禁煙席。喫煙ルームがあるようだ。
500系は形からして違っており、速さを感じさせるが、
N700は700と形の違いはあまり無く、形からは
速さを感じさせない。 でも早いんでしょうね。
京都駅は三連休中日と言うこともあり、ごったがえしていた。
タクシー乗り場も東京郊外の駅に最終便で着いた時のような
行列。違うのはタクシーがた~くさん待っているので、
その長い行列がどんどんはけること。
京都に来るのは久しぶり(10年ぶり?)の気がしていたが、
考えると学会とか、研究会で京都駅で下りたり乗ったりしている。
ポイントだけでは京都に来たという気になってないようだ。
平安神宮では学生祭りとか、運転手が言っていたが、
最近の踊り連の服装をした数グループが平安神宮を
目指して歩いていた。
平安神宮近くのホテルで昼飯を食べながら2時近くまで
ミーティング。
終了して、近くの南禅寺まで散策。
緑の中の伽藍が南禅寺。
手前の赤レンガ造りの建物が日本で最初の水力発電所とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/979136028d5511bd0358e672582b7859.jpg)
南禅寺の境内?敷地?を疎水のアーチが通っている。
お寺と西洋風のアーチが微妙なハーモニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/210b2cf6d2084ddcfb72a0977e4e3259.jpg)
ハゼも色づき始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/f240928d5664fd720effab50dd7e87e4.jpg)
国宝の方丈を見物。
庭を見ながら一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/95/3c45adca40ef7522dc3dee88e50bdd6a.jpg)
休んでいる所は、こんな有様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/49e92e43888577a882874720ca0c6cd8.jpg)
外に出てタクシーを捜すも、近くに停まっているのは
すべて貸切。 少し歩いて表の道に出てもなかなか
タクシーが来ない。やっとこさ捕まえて京都駅へ。
あさよりも道路の渋滞はひどくなっている。
裏道、抜け道を通って駅へ到着。
明日のため、新快速で新大阪へ。
途中下車して、夕食を一緒にとって、連れ合いと別れる。
連れ合いはペットの待つ我が家へ。
私は地下鉄に一つ乗り、駅前のビジネスホテルへ。
ホテルに着くのと、連れ合いの乗るレールスターが出るのが
ほぼ同じ時間だった。