この二日ばかり携帯の電池の持ちが極端に悪くなっていた。
水曜日は夕方に電池切れで落ちてしまった。
夜、自宅で充電用のクレドールに注意深く置いて、
充電ランプがつくのを確認。
それを木曜日の朝、7時頃に充電用クレドールから
取り出して、職場へ。
当然充電100%機体する。
それが、な、なんと午後の3時には電池切れ!
あわてて、いつも持ち歩いているUSBからの給電
ケーブルを使って、順殿する。
Willcomプラザに電池異常で調査してもらおうかと
思ったが、時間がなくて行きそびれた。
木曜日の夜も注意してクレドールに置く。
金曜日、今朝、クレドールから取り出して、
充電メータを見ると、な、なんと1%
さらになにやら妙なインディケータが光っている。
これって無線LAN!
いつの間にやら無線LANが有効になっている。
この二日の電池切れの原因はこれですね。
それにしても、いつ無線LANを有効にしていたのだろう?
あとで考えると、iさんが調教してくれたとき、
無線LANの有効/無効の切替を「文字」キーに割当ててくれていた。
講義で、電源を落とすときに、誤って文字キーを押して、
無線LANが有効になっていたのだろう。
これで水曜日から持ちが悪くなったことが説明できる。
それにしても今朝の1%はひどすぎる。
無線LANが有効になっていたとしても、
クレドールで1%は無いでしょう!
充電用の端子がうまく接触してなかったんでしょうね。
置くときには注意して置き、充電ランプがつくのを
確認していたのに、そのあと、外れていたんでしょうね?!
水曜日は夕方に電池切れで落ちてしまった。
夜、自宅で充電用のクレドールに注意深く置いて、
充電ランプがつくのを確認。
それを木曜日の朝、7時頃に充電用クレドールから
取り出して、職場へ。
当然充電100%機体する。
それが、な、なんと午後の3時には電池切れ!
あわてて、いつも持ち歩いているUSBからの給電
ケーブルを使って、順殿する。
Willcomプラザに電池異常で調査してもらおうかと
思ったが、時間がなくて行きそびれた。
木曜日の夜も注意してクレドールに置く。
金曜日、今朝、クレドールから取り出して、
充電メータを見ると、な、なんと1%
さらになにやら妙なインディケータが光っている。
これって無線LAN!
いつの間にやら無線LANが有効になっている。
この二日の電池切れの原因はこれですね。
それにしても、いつ無線LANを有効にしていたのだろう?
あとで考えると、iさんが調教してくれたとき、
無線LANの有効/無効の切替を「文字」キーに割当ててくれていた。
講義で、電源を落とすときに、誤って文字キーを押して、
無線LANが有効になっていたのだろう。
これで水曜日から持ちが悪くなったことが説明できる。
それにしても今朝の1%はひどすぎる。
無線LANが有効になっていたとしても、
クレドールで1%は無いでしょう!
充電用の端子がうまく接触してなかったんでしょうね。
置くときには注意して置き、充電ランプがつくのを
確認していたのに、そのあと、外れていたんでしょうね?!