1月7日(木)
だが寒い
昨夜は車を置いて帰ったので、
連れ合いに研究室まで送ってもらう。
午前中、来年度のためにデータ集め。
集めたデータを地図の上にプロットしてみると、
ターゲットが見えてくる。
こんなのを「見える化」効果って言うのでしょうね。
昼過ぎ、7階に行ってるIさんからTEL。
小部屋の電源が入らないとか。何か知ってますかと問い合わせ。
関係ないと思うけど、隣の計算機室のブレーカーを月曜に
落としたよ。まさか隣の部屋とは連動してないでしょう。
と言ったのだが、これが連動していたようで、ブレーカーを上げると
使えるようになったそうだ。
こんなこともあるんですね。
まてよ、ということは部屋の電気代はどうなってんだ?
以前の馬鹿高い電気代は?
最近の電気代は?
これも見える化しなくては!
午後は
14時から業務
15時から業務
業務終了17時過ぎ。疲れました。
夜、賀状の整理。
どうも今回は記録があいまいになっている。
印刷するときに指定をミスったのかな?
万歩計が昨夜から行方不明に!
で、記録なし。

昨夜は車を置いて帰ったので、
連れ合いに研究室まで送ってもらう。
午前中、来年度のためにデータ集め。
集めたデータを地図の上にプロットしてみると、
ターゲットが見えてくる。
こんなのを「見える化」効果って言うのでしょうね。
昼過ぎ、7階に行ってるIさんからTEL。
小部屋の電源が入らないとか。何か知ってますかと問い合わせ。
関係ないと思うけど、隣の計算機室のブレーカーを月曜に
落としたよ。まさか隣の部屋とは連動してないでしょう。
と言ったのだが、これが連動していたようで、ブレーカーを上げると
使えるようになったそうだ。
こんなこともあるんですね。
まてよ、ということは部屋の電気代はどうなってんだ?
以前の馬鹿高い電気代は?
最近の電気代は?
これも見える化しなくては!
午後は
14時から業務
15時から業務
業務終了17時過ぎ。疲れました。
夜、賀状の整理。
どうも今回は記録があいまいになっている。
印刷するときに指定をミスったのかな?
万歩計が昨夜から行方不明に!
で、記録なし。