Impossible is nothing ~攻めあるのみ

飛行機を愛し飛行機に愛された男がつづる!
航空界の大人気ブログ!!
いろんなジャンル語っていきます!!!!

マインドを変える

2023-09-25 23:36:18 | 働くということ
調子が良くならない。
でもこのままじゃダメなんだよね。
仕事も行かないといけない。
どうしたらいいか。

ちょっと心持ちをかえてみようかなと。
色々自分が思っていることを整理して、
1つずつ毎日やるべきTo/Doにしてみて。んで1日過ごした。

最近ふと気になっている指標がある。
1日に仕事で何通メールを送るか。
だいたい平均40くらいなんだ。(35~45の平均)

今日帰り際数えてみたら、きたよ56通。

なんだ、調子悪くても、仕事ちょっとうまく進むやん。
ちょっと気分が良くなった。

調子が良いからスムーズにいく。
ともすると、実はスムーズにいけば、調子も良くなる。
もうちょっと気楽に、可逆的に考えて行こう。


写真は特に関係ないけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折衝ごと

2022-04-12 00:09:31 | 働くということ
月曜の夜、火曜日に代わったあたりで更新。

最近、お金がかかわる仕事が多い。
費用は押さえたい。
でもいい環境を提供したり、いいクオリティを提供してもらおうと思うと、
どうしてもお金が必要だ。

1円でも少ないコストでやってもらうこと大事。
発注先に出来るだけちゃんとした仕事量・金額でお願いするのも大事。

ここまで社会人を9年やってきたが、
お金が直接的に関係するってほぼ経験がなかった。
ほんとここ最近タッチするようになって、
素人だから、やりこまれたり、上手くいかないことも多い。

素人はみんなにメリットのある全体最適、とか思わず、
こちら側の事情をどんどんぶっこんでいくべきなのかな・・・
ともかく色々悩む。30過ぎたのに日々勉強だ。

貯金を切り崩しているような気がした数年前に比べれば、
また何かを切り開いたり、積み上げているような気もしないでもない。
日々勉強。もう少し負けずに頑張らないといけないね。


エティハドのアブダビグランプリ。
最近好きな歌詞、任せなハンドル、任せなこのレース が思い出される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備の大切さ

2022-01-22 23:39:56 | 働くということ
働く中で一番大切なことはなんだろう、
とふと思った。
「準備」なんじゃねぇかなと、今週思ったよ。

ひとえに準備と言っても色んなアプローチがある。
自分自身の準備と周りの人たちの準備、
知識的な準備と動きの準備、
手続き面での準備、

どれも大事なんだけど、個人的に一番重視するのは、
「自分と周りの人の準備」つまりは関係者との調整
早い段階で関係者と同じ方向を向いて動くことが出来れば上手くいくことが多い。
人間、一人で出来ることに限界はあるし、
早い段階で周囲と共通認識を持つことが出来れば、
知識や経験、アイデアを分けてもらうことが出来る。
(その分色んなことを言ってくる人たちもいるので注意も必要だが)

特にお願いしないといけない人、自組織外の人には前広に話をすべきだろう。
当然それにも準備が必要なんだけど、
最悪を想定して立ち向かうようにしている。

まぁ、最悪のパターンを考えていると、自ずと自分の動きも早くなるしね。
色んなパターンを考えることは自分の知識の貯金にもなる。

あとは、持っていくときに相手になんらかのメリットもあると良い。
汗をかいてもらうわけなので、損させないようにはしないといけない。

常々こういうことを意識していたんだけど、
こじつけかもしれないが、これは桃太郎と同じ理屈だと思っている。
さるやきじといった仲間を増やしていく中で、
鬼退治後の世界ときびだんごというメリットを提示する。
みんながそれに賛同し、共に戦い、鬼退治を達成する。そしてハッピーエンド。

もちろん、桃太郎自身、色々準備をして、
鬼退治に必要な仲間やその集め方は考えたと思うんだよね。

たまに、自分の都合で自分のペースでしか動けない人間を見るけど、
そういう人には誰もついてこないし、何も成し遂げられないと思う。
本当に行き当たりばったり。準備なんてなにもせず、流れに身を任せてるんだろうね。
それは社会人失格だと思うけどなー。どうなんだろう。

あくまで一意見だけど、誰かの参考になれば。

毎日寒いねー。こんな休み写真も撮りに行けず新ネタはなし。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からもっと上手く働けるかもしれないエッセンス その②

2021-02-16 23:39:27 | 働くということ
前回、思ったよりアクセスを頂戴した。
もうちょっと続けてみようと思う。

まず前回のおさらい。
明日からもっと上手く働けるかもしれないエッセンス その① - Impossible is nothing ~攻めあるのみ

すごくざっくり要約すると、
働くということとは、というオリエンテーション的な内容。
「仕事は課題解決の連続」「過去の自分が今の自分を救う。色んな経験を取り出してみよう」
といったことをまとめた。
今日はオリエンテーションから少し進んで、「人間関係」について。

働く中で切っても切れないのが「人間関係」
色んな人と接しながら、様々な仕事に取り組んでいくことになる。

学生とちがうのは、年齢層が幅広いこと階級・役職がついて回ることだ。
10も20も上の先輩や上司がいる。
特に上司は自分に指示命令を下すことが出来る学校にはいない存在だ。
でも、個人的には学校で上下関係を経験していれば、大きな問題にはならないと考えている。
失礼のないように日々接すること、指示にはまがいなりとも従うなり意見具申するなり、
というのは学校における先輩後輩関係でも一緒だと思う。

今回伝えたいエッセンスは「ベンチマーク」を見つけ、大いに盗むことだ。
簡単にいうと、
「憧れ」を見つけ、良いところを自分に取り込んでいこう!ということ。
たまに新人研修に呼ばれるが、俺は100%確実にこれを伝える。
ただ今回はもう少し深堀して、2点ポイントを伝えたい。

〇「パーツ」を組み合わせていく
仕事を始めたタイミングでは年齢が10代後半や20代前半という人が多いと思う。
良くも悪くも「大人」になっている。そんな単純じゃなくなっている。
誰か他人を見て「あ、カッコいい!真似しよ!」とか「こんな風になりたい!」とは思えない。

そんな中で「一人の憧れの人」なんてそう簡単に見つからない。
だから色んな人の良いところを見つけ、
その「パーツ」を取り込み、目標としていけばいい。

例えば、
・この人の作る資料は見やすいと思えば、その人が作った資料をどんどん集めて真似してみる
・誰かがミスをしても、絶対に悪く言わない姿を見たので、自分も頑張ってそう振舞おう
・自分が失敗したことを、すぐに素直に上司に伝えている。俺も下手に繕うのはやめよう
とか。小さなことで良くて、その代わり色んな人から取り込む。

人間はついつい他人の「短所」に目が行きがちだが、絶対「長所」を兼ね備えている。
俺もつい人の悪口を言ってしまうが、それ以上にこっそり「長所」を見つけている自信がある。
自分から見える一人一人の長所は、もしかしたら断片的かもしれない。
しかし、積み重ねれば強みになって、自分を助けてくれるはず。

ちなみに、例であげた3点は実例で特に1つ目が印象深い。
自分の仕事に全く関係なくても、良いと思った資料はストックするようにしている。
「あの時見た、あんな感じ!」というシーンが追々来るものだ。ぜひ参考にしてほしい。

この方法は、人の断片的な要素を「ベンチマーク」にするので、
具体的な方法に落とし込みやすく、自分に取り込みやすい。
恐らく誰もが明日から意識できることだと思う。

〇憧れの先輩には食らいつく!
会社はたくさんの人がいる。
大人になって、そんな単純明快な心じゃなくなった人間でも、
「この人すごい!」「こんな人になりたい!」と思える人に出会うこともある。

そんな時取るべき行動はただ一つ。「食らいつくこと」だ。
個人的な信頼関係を築けるよう、一緒に仕事が出来るよう、認めてもらえるよう、
とにかく一生懸命努力する。

前近代的かもしれないが、そういう人と人間関係を築けると、
自分の励みになるし、自分のスキルも上がるし、力になってもらえることもあるだろう。
人自体を「ベンチマーク」にするので、どんどん先を進んでいく。
動的なものなので、離れないようについていくのは大変だ。
でも、自分の方向性や道筋を描く道しるべになっているように思う。

もちろん、そういう人でも「パーツ」を観察する。
例えば、俺が憧れている人はこんな人。
・普段冷静に見えて、すごく熱い思いを持って仕事をしている
・多角的に状況を判断し、上司と方向性が異なっていても適切に具申する
・とにかく仕事が出来る、仕事ぶりがかっこいい
ちょっと「パーツ」より抽象的だよね。

ちなみに、この「食らいつく」は、
その存在が怖くて、ビビりながら仕事をしていたけど、
少しずつ関係を築いて、一緒に頑張れたという経験に基づいている。

そんな憧れの先輩なんて片手で数えられるくらい。
でも、そういう人を見つけられたのは俺の財産だと思っている。

とにかく、今日伝えたかったエッセンスは、
「憧れ」を見つけ、良いところを自分に取り込んでいこう!

ちなみに、途中まで「憧れの先輩」と書いてました。
でも、憧れる要素を持っているベンチマークとなりうる存在は先輩・後輩関係ないと思って、
敢えて「憧れ」に修正してみた。

俺自身、よく思い返せば、
社会人になって一人の人として憧れたのは先輩だけど、
学生の頃一人の人間として憧れていたのは後輩だった。
「パーツ」で挙げた例も一部後輩だしな。

すごく端的に締めくくると、
我以外皆我師
その中で、本当に憧れられる人を見つけられたら最高!というところ。

色んな人の色んな良いところを盗んで、自分を成長させていければ良くて、
そして、それは日々小さなことから意識していくことで出来ることです。
ぜひ次の出勤から意識してみてはどうでしょう。

ということで、2回目終了!
誰かのプラスになれたら幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からもっと上手く働けるかもしれないエッセンス その①

2021-02-03 23:17:30 | 働くということ
飛行機撮影もおぼつかない。
他のお小言集はアクセスが稼げない。
あとは仕事の話くらいしかなくなってしまった。

どういう人が見てるか分からないけど、
普段自分が思っていることを可視化することもないので、
こうやれば上手くいくのかな、と思ってることをまとめて行こうと思う。
(滑ったらその①で終了予定)

色んな視点があると思うが、まずは目の前にあることを思い浮かべてほしい。
(学生の皆さんにも意義ある内容にしたい。ぜひ今やっていることを思い浮かべてほしい)

〇仕事は「課題解決」の連続
どんな仕事も「何も問題がなく、やる必要がない」なんてことはない。
例えば請求書の処理は、買ったものにお金を払うという課題だ。
24時間シフトでセンターに詰める人は、「何かあった時に対応する」という課題を抱えている。

マーケットシェアを何%上げる、人命がかかっている、といった見えやすい課題もあるが、
目に見えないことも大切な課題である。そしてそんなことがたくさんある。
そして、それを人が(時に文明の利器も用いて)対処して、解決している。
どんな職場もすごく平たく言うと、そういうことなんだと思う。

そして、特に学生の人にイメージを膨らませて欲しいが、
「学校で毎日暮らす中で起こること」とあんまり変わらないのである。

部活で大会に勝つために、バットやラケットを振る放課後。
単語テストで合格するために、単語をあらゆる方法で覚えたテスト前夜。
クラスメートとギクシャクして、どう収めるか悩んだ帰り道。

8年近く仕事をしてみて、正直その課題解決となんら変わらないし、
実は色んなことを知らなかったり、頼れる人が少なかったりした
あの日々の方がよっぽど大変だったんじゃないかなと思うくらい。

学校を出て、急に仕事を始めたからと言って、分断されるわけじゃない。
そのまま真っすぐ道を進んだらステージが変わった。それだけなのだ(と思う)

〇信じる者は救われる
何もこの記事を見て、俺を信じろと言っているのではない。
過去の自分を信じて欲しい。

色んなことを解決してきたからこそ、今の場所に立っている。

社会人と呼ばれる人たちをたくさん見てきて、
何かをやるときに「生まれて初めて見たような顔」をする人が多い。
これは年齢を問わずである。
過去の自分という引き出しをあされば、何かしらぶつかっていけるだけの材料がある。
(当然年を取っている方が、引き出しは多いと思うが)

今後、この企画が続けば紹介したいと思うが、
基本的に課題解決は関数と同じ考え方が出来ると俺は考えている。

知ってることを色んな箇所に代入して、当て込んでいけば、
何かしら突破口が見えてくるものがあると思う。
きれいにはまればきれいな等式になる。(解決ってことになるよね)

いかに柔軟に代入していくか、代入する材料を増やせるか。
色んな経験が生かせる!と思うことが、過去の自分を信じることだし、
それによって、新たな経験を増やしていける。代入する材料を増やしていくことになる。


ここまで長く書いてきたが、第1回目のエッセンスは2つ
(※こういう文章になれていないので、触れていないことがポッと出たりします)

①働くことは「課題解決」の連続である
→それは小さな頃から自分自身が数重ねてきたことの延長

②過去の自分の経験をどんどん課題に代入していく
→小さな頃から数重ねてきた中に、突破口が見つかるかもしれない。
 どんどん当て込んでいけばいい。
 それは具体的な手段・方法とは限らない。気持ちの持ちよう、立ち振る舞いかもしれない。
 過去の自分というのは、すごく大きな財産である。


ぜひ、今自分自身が置かれている状況で、
この2つのエッセンスを意識してみて欲しい。
自分の動きが一歩引いて感じられるのではないかなと思う。

第1回終了!
今後、需要がありそうだったら続けます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする