※RWYの左右が逆だったので訂正しました(2020年5月25日)
かれこれ開いてしまったマンチェスター特集。
無事にコロナが収束して、また撮影に出向けることを祈って続きを。
午前の部はこちら
https://blog.goo.ne.jp/ta-403a/e/1ca087329b439d6bfef68f8b0bbac0a0
キャセイで朝7時前に到着して、駐車場ポイントで11時ころまで撮影をした。
少し昼を取ろうと思って、ターミナル1と2をウロチョロ。
どちらもコンビニとかカフェの類はある。
ちなみにマニア必見は1階(現地では0階,Ground Floor)にある「The Aviation Shop」
模型はじめ様々な航空グッズを取り扱っている。
この「The Aviation Shop」はこの後紹介する「Runway Visitor Park」にもある。
(写真がどうしても横向きになるため紹介できないのが残念)
そんなこんなで午後一から訪れたのが「Runway Visitor Park」
色々調べると、スポッターの聖地との呼び声も高い、
航空機も展示されている公園である。
行き方は2つ。
・バスで行く(下の地図赤丸の箇所から公園まで)
・歩いていく(下の地図黄色線)

バスは1時間に1本しかない。
歩きは遠い。
トラフィックの兼ね合いもしっかり確認して、
時間が取れるタイミングでの移動をお勧めしたい。
「Runway Visitor Park」にはとにかくたくさんのマニアがいる。
また屋内にはコンコルドが展示されており、数百円で解説付きツアーもある。
それはまた紹介するとして、
携帯でもこれくらい近くに飛行機が見える。

さすが聖地。
撮影環境は最高だが、公園からターミナル側にVIPターミナルが建築されており、
フェンス等が今後増えるような気配があったので、最新の情報には注意をしてほしい。
23L出発機がこんな感じ。

運用ルールを調べきらなかったが、
23を使用する場合、13時から16時くらいまで23Lから離陸。(23Rに着陸)
23R着陸機がこんな感じ。

午後は基本逆光。夕方になるにつれ順光になってくるような環境だ。
とはいえ、とにかく機体も近くて楽しい。
23R離陸機がこんな感じ。

前も使ったけど、とにかく近い。そして夕方は順光。
とにかく人も多いので、
出会いや情報交換も楽しめる。これも海外スポッティングの醍醐味。
ちなみに・・・
05使用時は、午前中早い時間帯が05R着陸。
7時?8時?以降くらいから05Lで離着陸を捌いていた。
いずれにせよ、2019年8月時点での情報なので注意が必要だ。
状況が変わっていたり、面白い情報があればぜひ教えてください!
というところで、引き続きStay Hone!
あー、またここで撮りたいぞ
かれこれ開いてしまったマンチェスター特集。
無事にコロナが収束して、また撮影に出向けることを祈って続きを。
午前の部はこちら
https://blog.goo.ne.jp/ta-403a/e/1ca087329b439d6bfef68f8b0bbac0a0
キャセイで朝7時前に到着して、駐車場ポイントで11時ころまで撮影をした。
少し昼を取ろうと思って、ターミナル1と2をウロチョロ。
どちらもコンビニとかカフェの類はある。
ちなみにマニア必見は1階(現地では0階,Ground Floor)にある「The Aviation Shop」
模型はじめ様々な航空グッズを取り扱っている。
この「The Aviation Shop」はこの後紹介する「Runway Visitor Park」にもある。
(写真がどうしても横向きになるため紹介できないのが残念)
そんなこんなで午後一から訪れたのが「Runway Visitor Park」
色々調べると、スポッターの聖地との呼び声も高い、
航空機も展示されている公園である。
行き方は2つ。
・バスで行く(下の地図赤丸の箇所から公園まで)
・歩いていく(下の地図黄色線)

バスは1時間に1本しかない。
歩きは遠い。
トラフィックの兼ね合いもしっかり確認して、
時間が取れるタイミングでの移動をお勧めしたい。
「Runway Visitor Park」にはとにかくたくさんのマニアがいる。
また屋内にはコンコルドが展示されており、数百円で解説付きツアーもある。
それはまた紹介するとして、
携帯でもこれくらい近くに飛行機が見える。

さすが聖地。
撮影環境は最高だが、公園からターミナル側にVIPターミナルが建築されており、
フェンス等が今後増えるような気配があったので、最新の情報には注意をしてほしい。
23L出発機がこんな感じ。

運用ルールを調べきらなかったが、
23を使用する場合、13時から16時くらいまで23Lから離陸。(23Rに着陸)
23R着陸機がこんな感じ。

午後は基本逆光。夕方になるにつれ順光になってくるような環境だ。
とはいえ、とにかく機体も近くて楽しい。
23R離陸機がこんな感じ。

前も使ったけど、とにかく近い。そして夕方は順光。
とにかく人も多いので、
出会いや情報交換も楽しめる。これも海外スポッティングの醍醐味。
ちなみに・・・
05使用時は、午前中早い時間帯が05R着陸。
7時?8時?以降くらいから05Lで離着陸を捌いていた。
いずれにせよ、2019年8月時点での情報なので注意が必要だ。
状況が変わっていたり、面白い情報があればぜひ教えてください!
というところで、引き続きStay Hone!
あー、またここで撮りたいぞ