オルリー撮影記、だいぶ寝かせてしまった。
ちょっとずつ更新だ。
オルリーの魅力は先日紹介したアフリカ系。
そして、今日紹介するLCC,カリブ系フランスキャリアだ。
エールフランス以外の大型機を運航するキャリアは、
基本的にこのオルリーに集中している。

CORSAIR A330-900/F-HKYS

CORSAIR A330-300/F-HJAZ
コルセール。
歴史もそこそこあって、過去にはダッシュ400も運用していた。
雑誌でよく見たことがある。
2020年にダッシュ400が退役して、A330シリーズに集約された。
-300と最新のー900が見れた。もちろん日本には来ない。
続いて、2018年に日本に来たけど撮れなかったこちら。

AIR CARAIBES A350-1000/F-HMIL

AIR CARAIBES A350-900/F-HNET
エアカライベス。
オルリーを拠点にカリブ海のフランス海外県にフライトを持つ。
2018年、ニューカレドニアのエアカランの機材の重整備に応援で入った。
折しも関空が沈んでしまって、関空便に入っても撮れない、
という状況で、逃してしまった。
当時はA330-200だったが、今はA350をメインで使用している。
カラーリング、なかなかいい感じ。
最後はこちら。

Frenchbee A350-900/F-HREY
フレンチビー。
オルリー拠点の長距離LCCだ。
ニューヨークやサンフランシスコ、カリブ路線を飛んでる。
もちろん日本には来ない。
さわやかな青い塗装が可愛らしい。
元々はフレンチブルーと呼ばれていたキャリアだ。
オルリー、やっぱ楽しかったわ。
これだけ、撮ったことないキャリアの大型機が来るんだよ。
入れ食い状態。改めて写真あげながら、思い出がよみがえってきた。
もうちょっとオルリーネタはあるので、次の旅行記もオルリーから。
続く