ここのとこスキャン続き。
新たなネタがないから仕方ない。
今日は2000年代初頭にたくさん撮ったJACを取り上げる。
俺が写真を撮りだした2003年、松山からは大阪・鹿児島・宮崎への路線が飛んでいた。
大阪線は朝夕のJEXを補完する形で日中Q400で2往復、
鹿児島・宮崎はサーブで1往復ずつと記憶している。
大阪線がYS11に機材変更と知って、慌てて撮りに行った。
引退が決まっていたし、これが最後かも・・・と常に感じていた。
2004年初頭の写真だと思う。
14時~15時頃にJACが並ぶシーンが日々見られた。
1日通しで撮影する身としては小休止みたいなタイミング。
その後、1~2年しないうちにJEXの大阪線がJACに置き換わり、宮崎線がなくなった。
Q400のナイトステイも始まり、朝から晩までひたすら大阪と行き来していた。
JALとJASの合併のメリットを大いに生かして、JALになかった70席クラスの機体として、
大阪を拠点に日本中を駆け巡っていた。松山大阪を1日7往復。
鹿児島の会社なのになーと幼心に思ったものだ。
そんなタイミングで福岡線が開設された。
朝夕のJAL便を補完する形で日中にYS11を投入してきた。
これが最後か!と何度も思ったのに、毎日来るとは。
(最後だと思った機材変更は学校で行けず、上空の機影に一人別れを告げたのだが・・・)
結局、退役前日まで飛んでくれた。これが2007年9月29日松山ラストフライト。
俺が高校を出るタイミングでJALが経営破綻。
JACの松山大阪線は廃止され、その後JAIR運航で再開された等々は触れたことがあるかな。
福岡線はYS退役後、Q400運航になったり、JAIR運航になったり、Q400に戻ったりしながら、
最終的にJAIR運航で今も飛んでいる。
結局、JACのままで飛び続けているのは鹿児島線だけ。
今はひっそりと夜に1往復、ATRで飛んでいるようだ。
あの頃、あんなに松山空港を賑わせたJACも時代変わればこんな感じに。
ちょっと寂しいが、松山でATRを見かけたらその雄姿を撮らねば!
新たなネタがないから仕方ない。
今日は2000年代初頭にたくさん撮ったJACを取り上げる。
俺が写真を撮りだした2003年、松山からは大阪・鹿児島・宮崎への路線が飛んでいた。
大阪線は朝夕のJEXを補完する形で日中Q400で2往復、
鹿児島・宮崎はサーブで1往復ずつと記憶している。
大阪線がYS11に機材変更と知って、慌てて撮りに行った。
引退が決まっていたし、これが最後かも・・・と常に感じていた。
2004年初頭の写真だと思う。
14時~15時頃にJACが並ぶシーンが日々見られた。
1日通しで撮影する身としては小休止みたいなタイミング。
その後、1~2年しないうちにJEXの大阪線がJACに置き換わり、宮崎線がなくなった。
Q400のナイトステイも始まり、朝から晩までひたすら大阪と行き来していた。
JALとJASの合併のメリットを大いに生かして、JALになかった70席クラスの機体として、
大阪を拠点に日本中を駆け巡っていた。松山大阪を1日7往復。
鹿児島の会社なのになーと幼心に思ったものだ。
そんなタイミングで福岡線が開設された。
朝夕のJAL便を補完する形で日中にYS11を投入してきた。
これが最後か!と何度も思ったのに、毎日来るとは。
(最後だと思った機材変更は学校で行けず、上空の機影に一人別れを告げたのだが・・・)
結局、退役前日まで飛んでくれた。これが2007年9月29日松山ラストフライト。
俺が高校を出るタイミングでJALが経営破綻。
JACの松山大阪線は廃止され、その後JAIR運航で再開された等々は触れたことがあるかな。
福岡線はYS退役後、Q400運航になったり、JAIR運航になったり、Q400に戻ったりしながら、
最終的にJAIR運航で今も飛んでいる。
結局、JACのままで飛び続けているのは鹿児島線だけ。
今はひっそりと夜に1往復、ATRで飛んでいるようだ。
あの頃、あんなに松山空港を賑わせたJACも時代変わればこんな感じに。
ちょっと寂しいが、松山でATRを見かけたらその雄姿を撮らねば!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます