今月、3月初めに行った大好きな宮古島の旅日記の続き。





フェリーに乗ったら青空が広がって嬉しかった。


大神島が見えて来ると何故かいつも涙が出そうになるから不思議だ。

港に着くと大神島で暮らしている可愛いワンちゃんがお出迎え。







やっと登ってたどり着いた(と言っても、多分、20分位
)

今回は5泊6日の日程だったので少しだけ時間にゆとりがあったけれど、残念ながらお天気がイマイチな日が多くて…



写真を見てもわかる通りぶ厚い雲がかなり近くにあって、朝起きたら真っ青な青空に青い海が目の前に広がっていて💞と言うわけには行かなかった。
これが、いつものように3泊4日旅とかだったら
雨と共にやって来てー雨と共にさって行く事になっていたかも。
しかも、風も強くて表示されている気温よりもかなり肌寒く、夫婦揃って、宮古島で長袖の羽織物を調達した事は想定外💦だった。
長袖なら家にたくさんあったのに…みたいな。
だけどそのおかげで、初めて宮古島のしまむらに行った事も心のちょきん。
しまむらと言えば、ちなみに宮古島にニトリもオープンするらしい。
あっ!それから伊良部大橋を渡る手前に新しく【みゃーく久松市場】と言うスーパーが出来ていた。
お野菜やお惣菜、飲料等が売られているスーパーで、

これはいつもみたいに伊良部島に宿泊していたらかなり便利‼️になっていたに違いないと思った。
どんどん便利になって行くなー宮古島。
と、話しはそれたけど
曇っていたって海の色は綺麗な宮古島。
雨も一日中降り続いていたわけではなくて
合間合間に広がる青空に光る宮古ブルーの海はそれはそれは相変わらず美しく💞
ここのところ、毎年のように行っている神様が住む島と言われている【大神島】にも、今回も無事にフェリーに乗って行って来れた。
今回の宿泊先、シギラリゾートから大神島までのフェリー乗り場島尻港へは車で1時間位。
案外、時間がかかる。
フェリーは本数もあまりないし、波があらいときは出航しない事もあるので、一応、時間と出航状況を事前にホームページで確認をしてから向かった。

フェリーに乗ったら青空が広がって嬉しかった。


大神島が見えて来ると何故かいつも涙が出そうになるから不思議だ。

港に着くと大神島で暮らしている可愛いワンちゃんがお出迎え。
元気にしてたみたいで良かった。

島内は相変わらず何とも言えない空気感。

島内は相変わらず何とも言えない空気感。





まずは島の神様にご挨拶を済ませ、海沿いをゆっくりと歩いてビーチ方面に行き心を落ち着かせてから

展望台へと向かうのが、最近のルーティン。
展望台へは急な坂や階段を登っていくので、のんびりと休憩をしながら行かないとかなり汗だくになる。


やっと登ってたどり着いた(と言っても、多分、20分位

頂上から360度
見渡す景色はとても綺麗だ。

個人的にはフェリーを降りて右側

個人的にはフェリーを降りて右側
神様のつかいの龍神さまが通ると言う場所も好きで



目をこらさなくても魚が見える位に透き通った水を見ていると本当に心が洗われる。



目をこらさなくても魚が見える位に透き通った水を見ていると本当に心が洗われる。
今回、大神島で、道すがら出会ったおばあがいまこの島の島民は17名しかいなくなってしまったと話しをしてくれた。
その方のご長男以外の方は宮古島や本島、遠くはアメリカに住んでいるらしい。
きっと何年も何代にも渡って、島の伝統や歴史や文化を守りながら、私達のような観光客を迎え入れてくれてだろうなと思うと、あらためて本当に感謝だなと思った。
お邪魔しましたとご挨拶をして、帰りのフェリーへと乗り込むと

どんどんと島が遠くなって行くのを見て、やっぱり自然と涙が出てくるこの不思議さよ(笑)
大神島にもまた宮古島に行った時にご挨拶をしに行けたら嬉しいな。
宮古島旅日記、続きます。
(遊びに来てくださりありがとうございます♪)
chiro