しらすやで美味しい生しらすをいただいた後は、いざ江ノ島へ。
江ノ島の【島】に訪れるのは、かれこれ40年ぶり位だと言う父ぼの。

わたしも久しぶりだけれども、正確に言うと
6年ぶりくらい。
以前、コッキング…ザビエル苑?だったかなー
いや、コッカザビエルタワーだった。
そこでバリ島フェスタみたいのをやっていて、娘を含む女同士3人でバリを感じに訪れたことがあるのだ。
だから江ノ島の1番上に立てられたタワーは確か…コッカザビエルタワーって、言うんだよ。
父ぼの、そこまで行く?
と、40年ぶりよりは6年ぶりの私の方が新しいっしょ
的に親切に聞いてみたら、うん、1番上まで行きましょうと、父ぼの。
じゃあ、行きますかー
とか言ったわりには、1番上のタワーは正確には

シーキャンドル展望台。
そこの周りが

サムエルコッキング苑
ん?ってことは私の記憶のコッカザビエルタワーって
何?
コッしか合ってないって、えっ?何?
どこからザビエル?
とか思いつつ、まぁ、いっか♪と、1番上まで登っ
てきた。
サムエルコッキング苑までは徒歩でも登って行けるけれど、チケットを買えば、三ヶ所、エスカと言うエスカレーターを使っても登って行けるので、今回はエスカを使った。((^ー^)ノ

少し霞がかっているけれど、江ノ島から見る景色は少しだけ日常とは別の世界に来たみたい。

せっかくだから夕焼けを見て帰りましょうかねって事になり、サムエルコッキング苑内にあるフレンチトーストが有名な↓

LON CAFEと言うカフェで、日没の時間になるまでしばしまったりTime。


カフェとは違う話しだけれどさ
最近、昼でも夜でも、ふと、空を見上げると、見える率が高いお月様。
ここ江ノ島でも然りだ。

写真に撮ると小さいけれど、月はすごく目に入って来ていて
やはりこの時も自然に目に入ってきた。
まだ日が沈む前の白いお月様と、この時期ならではの桜と、
江ノ島ならではのトンビ
…ネーション(笑)ならぬ、コンビネーションを見て深呼吸をし
江ノ島の空気を思いきり感じてみた。
そしてこの空気に、この時間に感謝だと心に刻んだ。


その後は予定通り。
シーキャンドルタワーの屋上から富士山に沈み行く夕日を眺め
下りはエスカのシステムはない為(下りも作ればいいのに)強制的に徒歩で下山が義務づけられているので
夕闇に暮れ行く江ノ島をぶらりぶらりと徒歩で下山。



久しぶりの訪問になったけれど江ノ島もなかなか良いものだなーと、帰り道、父ぼのと話していた。
だから、近いうちにまた行くかもだよー。
コッカザビエルエーン

江ノ島の【島】に訪れるのは、かれこれ40年ぶり位だと言う父ぼの。

わたしも久しぶりだけれども、正確に言うと
6年ぶりくらい。
以前、コッキング…ザビエル苑?だったかなー
いや、コッカザビエルタワーだった。
そこでバリ島フェスタみたいのをやっていて、娘を含む女同士3人でバリを感じに訪れたことがあるのだ。
だから江ノ島の1番上に立てられたタワーは確か…コッカザビエルタワーって、言うんだよ。
父ぼの、そこまで行く?
と、40年ぶりよりは6年ぶりの私の方が新しいっしょ

的に親切に聞いてみたら、うん、1番上まで行きましょうと、父ぼの。
じゃあ、行きますかー
とか言ったわりには、1番上のタワーは正確には

シーキャンドル展望台。
そこの周りが

サムエルコッキング苑
ん?ってことは私の記憶のコッカザビエルタワーって
何?
コッしか合ってないって、えっ?何?
どこからザビエル?
とか思いつつ、まぁ、いっか♪と、1番上まで登っ
てきた。
サムエルコッキング苑までは徒歩でも登って行けるけれど、チケットを買えば、三ヶ所、エスカと言うエスカレーターを使っても登って行けるので、今回はエスカを使った。((^ー^)ノ

少し霞がかっているけれど、江ノ島から見る景色は少しだけ日常とは別の世界に来たみたい。

せっかくだから夕焼けを見て帰りましょうかねって事になり、サムエルコッキング苑内にあるフレンチトーストが有名な↓

LON CAFEと言うカフェで、日没の時間になるまでしばしまったりTime。


カフェとは違う話しだけれどさ
最近、昼でも夜でも、ふと、空を見上げると、見える率が高いお月様。
ここ江ノ島でも然りだ。

写真に撮ると小さいけれど、月はすごく目に入って来ていて
やはりこの時も自然に目に入ってきた。
まだ日が沈む前の白いお月様と、この時期ならではの桜と、
江ノ島ならではのトンビ
…ネーション(笑)ならぬ、コンビネーションを見て深呼吸をし
江ノ島の空気を思いきり感じてみた。
そしてこの空気に、この時間に感謝だと心に刻んだ。


その後は予定通り。
シーキャンドルタワーの屋上から富士山に沈み行く夕日を眺め
下りはエスカのシステムはない為(下りも作ればいいのに)強制的に徒歩で下山が義務づけられているので
夕闇に暮れ行く江ノ島をぶらりぶらりと徒歩で下山。



久しぶりの訪問になったけれど江ノ島もなかなか良いものだなーと、帰り道、父ぼのと話していた。
だから、近いうちにまた行くかもだよー。
コッカザビエルエーン
