今日で8月も終わり。
明日から9月だって~のに
そろそろ秋祭りも始まってるって~のに
本日の我が家の東・南向きの部屋の中
我慢してクーラーを付けないでいたら
am11:00の時点で室温↓↓
35℃
家の中で35℃だって....
暑いぞ....
なんでこんなに暑いんだぞ??
あ~.....暑いぞ。。。。と思うと、なんだか胸の奥のほうがきゅ~んってして来て
悲しい気持ちになってくるのは私だけなのだろうか?
だってさ、なんだかさ、本当にさ
いつまでもさ、暑いんだもんさ
今日で8月も終わり。
明日から9月だって~のに
そろそろ秋祭りも始まってるって~のに
本日の我が家の東・南向きの部屋の中
我慢してクーラーを付けないでいたら
am11:00の時点で室温↓↓
35℃
家の中で35℃だって....
暑いぞ....
なんでこんなに暑いんだぞ??
あ~.....暑いぞ。。。。と思うと、なんだか胸の奥のほうがきゅ~んってして来て
悲しい気持ちになってくるのは私だけなのだろうか?
だってさ、なんだかさ、本当にさ
いつまでもさ、暑いんだもんさ
日常の洗濯物(家族3人分)と、父ぼの作業服系(←結構、ばっちい×)と別けて、毎日、2回は確実に洗濯機を回している我が家。
少しでも毎日の洗濯が楽しくなるように♪と、コスに行っては、タイドやゲイン等の海外洗剤を購入して来たり
ドラックストアーで濃縮洗剤を買って来てみたり(←トップのハイジアがお気に入りbutすぐになくなる)していたのだけれど
最近、あいはーぶ で評判が良い↓こちらの洗剤を購入してみてから、すっかりこの洗剤の使い勝手の良さにはまっている
我が家の場合で言うと、洗濯機の中についている、洗濯洗剤受け(?)に、ツープッシュor3プッシュしていつものように洗濯をするだけ。
2プッシュなら100回分利用可で、値段は$16.56って....トップとかを使うよりも、高い?のかな?
。。。け。。。計算が出来ん・・・けど
でも、泡立ちも適量な感じでとても良いし、何よりも
わざわざ、キャップの蓋等を開けて、洗剤量を測って入れて、またその蓋をすすいで戻したりする必要もないし
タイドやゲインに比べると、香りは少し寂しいかもしれないけれど、コンパクトに収納可能な所もとても良いと思う。
低刺激を売りにしている洗剤なので、アトピー体質のタバサさんにも私にも、もしかしたら良いのかもよ~
と、フレッシュエアーの香り に続けて、いろいろな香りが試してみたくなり
ウォーターリリーとアロエの香りを注文してみたら、これがまたすっきりした、少し香水チックな香りで良い匂いな事ったら
で、好きが高じて、どうしても、欲しくなったのが同じ香りの↓柔軟剤。
残念ながらアイハーブではウォータリリー&アロエの香りの柔軟剤は扱っていないので、
これは、ネットで見つけた、日本のmethodの支店に注文。
で、早速、洗剤と柔軟剤、2本セットで、使ってみたんだけどね...
柔軟剤を使うと何だか....洗った物(洗濯物)によって....なんだけど...
あくまでも!!個人的な主観+感想なのだけれど
お魚を焼いた後に洗った後の金網っぽい臭いがする
のは、気のせいかな~?
私の鼻がおかしいのかな~?
でも、思っていた匂いとはちょっと違うし、洗剤の匂いだけのほうが良い感じがして、ちょっと残念だったのだ。
でも、結構、高かったので、100回分、どうにか使いきるけどさ。
送料合わせで一緒に頼んだガラス用洗剤は、とても掃除がしやすくて良い感じ
最近、ゲリラ豪雨とかで窓が汚れる事が多いから、掃除しやすいのはとても、助かる。
アイハーブでは、methodのお風呂用洗剤も購入し、昨日から使い始めたところなので
良かったら、また、感想をアップしようかな。
使い勝手があまりにも良すぎる洗濯用洗剤以外にも、少しづつmethodにハマって来ている今日この頃
他、アイハーブでも少しづつ注文を重ねて来た今日この頃。
頼んだ物の写真を適当~にアップ♪します。今までの日記にのせている写真もあるかも。
しかもお得意の、写真に撮り忘れている品物率かなり多しです(‐m‐)
最近の私の趣味は、近所に住みついている半分【のら】
でも可哀想だからと、半分、近所の人がえさをあげたりして面倒を見ている猫と話をする事だ。
名前は【にゃ~ちゃん♂】
ってのも、勝手につけたんだけどね。
でも、最近呼ぶと返事をするようになって来たから、余計に可愛くって、ついつい余計に話しかけてしまうのよ。
にゃ~ちゃん♪と呼ぶと
←とやる気がなさそ~にお返事をし
←お構いなしにお腹を見せ
道路に身体をこすりつけ
←時には炎でもだすかの勢いであくびをし
時にはバッタを見つけて、バッタの行く先の見張りをしていたり
道に生えている猫じゃらしに、本当にじゃれて遊んでいたりするから
なんかついつい見かけると、【にゃ~ちゃん♪】と話しかけてしまうのよね。
でも、可愛いからと思って、調子にのってなでようとすると、それはダメ×で
興奮した挨拶をする子??なので、自分から近寄ってゴロゴロしてくるくせに
油断をしていると、急に爪出し猫パンチをされたり、噛まれたりするから、要注意。
だから、手は差し出しても、決して自分からなでたりはしない、と言うか、出来ない。
でも、寄ってくるから、人にはなついてはいる??みたいなんだけどね~。
そう、そんなにゃ~ちゃんが、なんで、、ここら辺に住みついてしまったか?
基本的には謎・・・なんだけど、これは近所の人通しでの憶測で
でも、可能性高しの話しかな?と思うのだけれど、
丁度、1年位前にお引っ越しをしてしまった近所の人が飼っていた猫ちゃんに、な~んか似てるのよね。
ず~っと家の中で飼われていた猫だから、みんな、本物と会った事があるわけではなく
窓越しに見かけた事がある??程度なんだけど、なんだか似ているよね~って言う話しになっていて。
でも、「この猫ちゃんお宅の猫と違いますか?」と聞きたくとも
引っ越した先を誰ひとりとして知らないもので、聞くに聞けないし
で、結局、のらで暮らしている事を可哀想に思い隣の人がえさをあげる事にして
最近、ここら辺に住みついているわけだ。
にゃ~ちゃん、勝手に前に住んでいた場所に戻って来ちゃったのかな?
それとも、違う事を願うけど、故意的に置いていかれちゃったのか.....なぁ....??←そしたら、嫌だな。
なんでかはよくわからないけど、でも、約...半年くらい前から
半分のらとして生きていて、半分はお隣さんの家の猫になり
そして、よ~くよ~く私に話しかけながら過ごす事にしている猫のにゃーちゃん。
今年の夏は異常なまでの暑さで、外にいるにゃ~ちゃんを見かけると暑くはなかろうか?と、とても心配になった。
いつも大抵、道か駐車場か、だいたい我が家から目につく範囲にいる事が多いんだけど
たまに姿を見かけないと、本気で心配になってしまう。
外に出てちょっと探すと、たま~に
こんな顔をして、車の下にいたりするんだけどね。
だから、姿を見つけては良かったよ~と一人でにゃーちゃんに話しかけ
「暑くはないかい?」と凍ったペットボトルを差出しては無視をされ
無視をされたらされたで、「あれ~にゃ~ちゃん無視してんのぉ~」と話しかけると言う....
何とも怪しいおばちゃんになっているんだなっ♪と言うお話でしたとさ。(笑)
にゃーちゃんに限らず、今年の夏は暑かったから、猫ちゃんわんちゃん大変だっただろうな。
外にいる子達は、尚更だと思うよ。
ここ何日かはちょっとだけ気温も下がって過ごしやすかったから良かったねにゃ~ちゃん←と、また今日にゃ~ちゃんを見かけたら、一人で話しかけてみる事にしよう。
何てったって、にゃ~ちゃん相手に話しをする事が、最近の私の趣味だからね。
座って一人でぼ~っと話しかけるのが特に好きよ。(笑)
この夏から大学に入学する、姪っ子のりーちゃんのお引っ越しが無事に終わったらしい。
家にいりゃ~家にいたで、生意気な口は利くし、へらず口ばっかりたたくし
もう早く寮にでもどこにでも引っ越してしまえ~とか思う時もあったみたいだけど(←年頃の子と一緒だと、誰でも一度は思う事があるはず)
やっぱりいなくなったらいなくなったで.......寂しいって~
18年間=家にいる=帰ってくるのが当たり前の生活を送って来たのに
もう少なくとも大学に行っている4年間は、離れて暮らすんだもんね。
部屋もがら~んとしているし、なんだか静かだし、お引っ越し前~お引っ越しするまではバタバタと大変だったけれど
帰ってきたら急に寂しくなっちゃった
なんて話しを妹から聞いて、なんだかおばちゃんまでさびしくなって来ちゃった。
ちなみにここだけの話なんだけどさ、まいぶらざーの義弟は引っ越しを手伝いながら何度も涙ぐんでいたらしい。
大きくってがっちりしている義弟が荷物を運びながら涙ぐむ姿を想像するとちょっと....申し訳ない
笑っちゃう.......気もするけど、なんだか気持ちはわかる気がするぞ。
まあ、そうは言っても同じ州の大学に行くわけだからものすんごく遠くに行くわけではないし
寮=ルームメートと2人暮らしだし
安心と言えば安心なんだけど、まずりーちゃんが家にいないって言う状況が寂しさを誘うんだろうね。
小さい頃、日本に何ヶ月いた時
「自分は魚が大っきらいだから、絶対に食べない!!!」とアメリカ人ぽ~く言い張っていたりーちゃん。
「ふぅ~ん」と聞き流し、何も言わずに、夕飯にうなぎを食べさせたら美味しい+美味しいとぺロリと完食。
「りーちゃん、今、何を食べたと思う??」と聞いてみたら「う~ん…」と少し考え
ひらめいたかのように「ベア~??(熊)」と言っていたあのりーちゃんも、もう大学生だもん
ホントに早いもんだよ。
ちなみに「熊」なんて一回も食べさせた事ないんだけどね....。(笑)
本当に!!【子供の成長は嬉しくもあり寂しくもあり】だ。
姪っ子の引っ越し完了のニュースを聞いて、この気持ちを久しぶりに味わっています。
タバサが寮に入るだったらやっぱり寂しいかな....?
寂しいんだろうか......?なぁ???
何はともあれ頑張ってね、りーちゃん
おばちゃんたくさん応援しているよ。
でも辛くなった時はいつでも日本に来ていいからね
だから、精一杯!!頑張ってね。
妹達も、、、それから、ばーば(母)もかな
りーちゃん抜きの新しい生活、慣れるまで寂しいかも知れないけど頑張ってね。
以前日記にも書いた、この夏漬けている「時短ピクルス」の漬け酢の話し。
そろそろ酢っぱさも抜けて来たし、新しいのに変えようかな~と思ったのだけれど
そのまま捨ててしまうのもなんだか持ったいないので、
中華風ドレッシングに変化させ焼き茄子にかけて食べてみた。
美味しい。
ビールのおつまみにもなる位、美味しい。(←でもまだ飲んでないよ~ん)
適当に作ったので自分の為に
このドレッシングの基本の作り方
を書きとめておくと
☆醤油 大さじ4
☆ピクルスの残りの酢 大さじ3
☆ごま油 小さじ1~1.5(適当に)
☆しょうが 適量を する
☆ねぎ 適量をみじん切り
よく混ぜる:ドレッシングの空きビンなどに入れて更にふる→完了
これが基本形なので、いっぱい作ろうと思ったら、順に増やして行けば良いだけなので、簡単・簡単。
で、焼きナスやサラダにかけて食べてみたり
ゴーヤの薄切りをさっと塩ゆでして、味をしみさせてから食べても美味しかった。
ちょっとピクルスの酢加減ではもの足りない場合は、すし酢を小さじ一杯位足せば良し。
ピクルスの漬け酢に上手い具合ににんにくの風味もうつっているから、結構、良い味が出てて
冷やし中華のたれにもなりそう。
ドレッシングも買わなくて良くなるから、節約にもなるしね。
今年は大好きな野菜が高いからね~、小さい事でも節約だ。
時期柄、ありがた~~~~い事に我が家には、とてもうれしい贈り物が次々に届いている。
↓の桃や梨♪
先日は自分じゃ~滅多に買って食べる事は出来ない
←北海道のふらのメロンが♪
←箱を開けたら3玉も♪
それでもって、新潟の【越前ガニ】までも3匹も頂いた。
自分じゃ滅多に(と言うか、値段的に手が出ずに)買えないような贈り物。
お中元と言えども、ありがたや~と感謝をしながら、先週、夕飯と共に大好きな蟹を頂く事にした。
大好きな蟹だ。滅多に食べられない蟹だ。
ありがたかったので、ダイニングの椅子の上にきちんと正座をして
むしゃむしゃ:もぐもぐ、を飲みながら、とにかく
むしゃむしゃ:もぐもぐ、ほじりほじり。
もぐもぐ、静か~に美味し~く食べていた。
家族3人、みんなでテーブルについていたはずなのだけれど、気付けば私一人。
それでもお構いなしにもぐもぐ・むしゃむしゃ。
蟹の爪に「じゃんけんしようぜ♪」等と話しかけ
ぐ~を出しては勝ったぜ
等と一人ご満悦(←我ながら私は少しバ●か??とも思う)
良い調子で飲み・食べ、いよいよ満腹、満足になり幸せな気分で
椅子から立ち上がろうとした時の事だった。
ここからは、いかに私がご馳走に対していやしかったのか?って言う話しになってしまうけれど
気付いたら、私、食べている間、ず~~~っとず~っと椅子の上にきちんと正座をして食べていたのね。
滅多に食べられない蟹を食べながら、滅多にしない「正座」を
ず~っとず~っとしていたらしいのよね。
気付いたら、足がものすご~くシビレていた
のに!!だ。
いつものようにテーブルの上に手を乗せて、さてと♪っと立ちあがろうと
思いっきり足を椅子からおろしたもんで、テーブルの角に右足を強打
したのに、なんだか勢いで立ちあがってしまったもので、ふらっと足を動かしてしまった瞬間
何が起こったのか解らないのだけれど、右足の甲の部分から、ぱき~~~~んと音がした。
そうしたら、みるみる内に甲の部分~足の脇の部分にかけてぷっくりと腫れてきてしもうた。
足のしびれが取れても、足を動かす度にずきずきと痛むし....。
いてぇ....
そんな出来事があったのが先々週の木曜日の事。
今はもう腫れもひき、痛みのほうも大丈夫なのだけれど、しばらくの間歩く度に足にズキンズキンとした痛みが。
でも、一日、歩かないわけには行かないし。
病院に行こうかとも思いきや、近所の病院はお盆休みで休業しているし
もうテンションはガタ落ちさ~
そこで.....私は考えた......
これはテンション下がりついでに....
禁酒をしてみようじゃないかと。
意味不明だけれど、とにかく自らテンションをもっともっと落とす為に、禁酒を始める事にしたのだ。
ほら、飲んで足の怪我が痛くなっても困るしさ....
と言う事で、蟹を食べて→足を怪我し→勝手にのんあるこーる生活を始めてから10日目。
ビールも毎日飲んでしまう位、大好き
なんだけど、結構、飲まなきゃ飲まないでいられるもんだね。
10日間も一滴も飲まずにいられるだなんて、私って偉いと思うのよ。
やればできるんじゃ~ん♪とテンションが上がり蟹も美味しかったな~とテンションがあがり
なんだかちょびっとテンションがあがってきて、+プラス-マイナス:ゼロ=気分的に普通になって来た今日この頃。
いつまでって決めているわけではないのだけれど、とりあえずもう少し
このまま禁酒生活を続けておこうと思ってるんだな。ふっ....。
昨日は、実家の父しげさん恒例の、長野県は諏訪湖の花火大会見物の日。
毎年、誘われるんだけど、結構、お盆の中日だといろいろと用事があったりして
結局、お断りさせてもらう事が多く、何年か前に久しぶりにタバサと2人でついて行ったっきり。
幼少の頃は家族旅行で毎年のように行ってたんだけどね~。
今年も行けるかどうか微妙だな~なんて言ってたんだけど、当日になって用事もなくなり
たまにはお付き合いでもするか~と、遠路はるばる、一足先に車で現地入りしている父を追いかけ
タバサと2人、電車に乗って(←強調)
あっ、自宅から行きやすいであろう駅までは、父ぼのに、車で送ってもらう事1時間。
さらに3時間もかけて電車に乗って(←強調)
♪あぁぁ~ずさ、●号~にぃぃぃ~(←ここは狩人風にね♪♪(....って、えっ、年代がバレるってか(笑))にも乗って
やっとこさ着いたのに、着いたと同時に、空はどんよりと雲行きが怪しくなり始め....
結局、花火大会は30分弱で悪天候過ぎて中止だってさ、中止中止。
仕方がない、帰りは父の車に乗りこみ帰宅を目指すも
ただでさえ混んでいる駐車場内が、悪天候も手伝って更に大渋滞
結局、駐車場から外に出られたのが、花火中止の情報を得てから待つ事6時間後の深夜am1:30分過ぎ。
その後も所々、渋滞に見舞われ、結局、家に帰って来れたのが、今朝の早朝am5:00過ぎ。
なのに花火はいくらも見ておらず。。。
せっかく行ったのにさ、なんともつれなく、そして、長~い一日だったと言うお話でしたとさ。
あ~あ、今年も届いた嬉しい送り物のひとつ山梨の桃
でも食べて心を落ち着かせて
ちょっと眠いけど、今日も一日頑張るとするかな...。
まぁ、ちょっとだけでも、花火&雷&雨のゲリラ的コラボチックな(??)花火大会が見られたから良しとするか。
右手で花火が上がったと思ったら、左手は負けじと稲光が。
花火の音がど~ん、ばーんとしたと思ったら、続いて雷の音がごろごろどか~ん。
雨と花火のかす、どちらが早く↓地上に落下をするかを競争し合う花火大会。
それはそれで、凄かったもん。
きっと昨日の花火大会は貴重だよ、貴重な体験をしたんだよ
最近気になっていた食器洗い用洗剤がこすに売られていた。
大きいの3本で1400円位。
ここの所ずっとカエルの絵のやつを使っていたのだけれど、最近、主婦湿疹がひどくなって来てしまって
ちょっと高い気もするけれど、気になっていたので思いきって買ってみたのだ。
3本とも小分けにして使用してみているけれど香りは全て良し
泡立ちもかなり良し
でも、手には良いのかな~
悪いのかな~。
主婦湿疹がひどくなってしまうと、結局、何を使っても一緒のような気もするのよね
かゆいし痛いし...
でも香りはさっぱりとしていて使いやすいので、しばらくの間、使ってみようと思う。
結構、人気がある洗剤みたいだもんね。
さいきん利用している あいはーぶ で↓↓
レトルトカレーを注文してみた。
美味しいと評判のひよこ豆のカレーとカッテージチーズのかれー。
物は試しに、豆のやつを食べてみた。
これでもかって言う位、豆が入っていて、結構、本格的なカレーの味がして美味しかった。
けど、ちょっと、私達にはカレー(辛)カレー
一袋をタバサと2人でワケ合って食べたのだけれど、それでも食べきれず余ったので
残りでなんカレードックを作ってみた。
ソースにして食べる位だったらあまり辛くなくって美味しかった。
父ぼのに事情を説明してなんカレードックを出してみたら、食べてみてひとこと。
まったく辛くないじゃん
だって。
ふぅ~ん。
夏のカレーは食べると元気が出る気がして美味しいね。
もうひとつのチーズのやつも食べるのが楽しみだ。