COVID-19感染の再感染、かなり初期から”PCRがいつまでも陽性例”としてメディア好みの数字がとれるネタ扱いされてきたところですが、このところ地味に注目されてきています。
- ネバダ州の25歳男性。基礎疾患なし。4月18日に感染、いったんPCR陰性化。6月25日に再感染。このときには重症化し酸素投与要することに。
- 他国の報告でも、再感染し2回目にはより重症化する例が目立っている。
- ワクチン接種によっても100%防げるとはいえないことになる。各報告は症状のある例で、無症状例がさらにあるかも
- ジョンソンエンドジョンソンのワクチン第三相は、”予期せぬ疾患”発生により一旦中止、
- リリーのモノクロナール抗体も、安全性理由により一旦中止。
人類の限られた知恵では、特に免疫学分野において、予期できない(あるいは理論上の解説はできても実際には初めて目にする)ことが次々姿をあらわしてきています。免疫学の先生方のリスクコミュニケーションがますます期待されます。
https://www.cidrap.umn.edu/news-perspective/2020/10/reports-shed-more-light-covid-reinfection-2-trials-paused?fbclid=IwAR1-zIRP99LTytk8m_4zJOdLN4gcd8j3TBx7KwCfdzEP_aL46a8DQBAAmQY