新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

H7N9のヒト感染が福建省の人に・・・

2014-12-05 09:30:00 | インフルエンザ:海外の動き/海外発生

鳥インフルエンザH7N9。

福建省で27歳男性。福州市の病院で入院中。症状重篤。

ただそれだけの発表記事ですが、管理人的に気になるのは福建省という部分。
福建省人気質というのは、他省と比べてもチャレンジングです。無謀な場面にも集団でどんどん出てゆきます。たとえば、サンゴ密漁事件、あの小さな船で台風近づく荒波を日本まで(漁業監視船とやらの庇護もなく)やって来ちゃう人々、主流は福建省とのこと。

中国国外への拡散力という点でかなり気になる存在ではあります。

ソースはChina.org
http://www.china.org.cn/china/2014-12/04/content_34226340.htm?

China's Fujian reports human bird flu case

Xinhua, December 4, 2014

夏休み 廈門をベースに福建省をふらふらしてきました。<br />今回は、12日間 ホテルでも観光地でも、日本人に会うことがなく<br />相方を除いて 一回も日本語を聞かなかったという始めての経験でした。<br />8月8日      廈門着<br />8月9日      高北土楼<br />8月10日     廈門市内<br />8月11日~12日 福州1泊2日(別旅行記)<br />8月13日     南靖 田螺土楼<br />8月14日     廈門市内(台風通過)<br />8月15日     泉州日帰り(別旅行記)<br />8月16日~17日 コロンス島<br />8月18日     廈門市内<br />8月19日     帰国<br />と いつものように 現地に着いてから 思いつくままにふらふらしてきました。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月4日(木)のつぶやき | トップ | チクングニヤでコロンビアの... »
最新の画像もっと見る

インフルエンザ:海外の動き/海外発生」カテゴリの最新記事