新型コロナ感染COVID-19 で腎臓と精巣にダメージ報告。
- 3本のコホートから。入院例
- 臨床経過で、3~10%に腎機能障害。BUN,クレアチニン⇧
- ケアにあたり、腎機能に対して注意払う必要指摘。
- また、主要な侵入門戸であるACE2が泌尿器系に分布多く、腎臓、なかでも尿細管細胞に多く見られた。
- さらに予想外に、精巣細胞にACE2が全ての臓器で最も多く見られ、精管とライディッヒ細胞に多かった。
- この結果から、新型コロナの潜在的な標的のひとつに精巣システムがあり、感染から男性不妊の経過も考えられる。入院およびフォローアップにおいて、精巣病変に注意を払い、若年層においては不妊も含めた評価とフォローアップが必要である。 clinicians should pay attention to the risk of testicular lesions inpatients during hospitalization and later clinical follow-up, especially the assessment and
appropriate intervention in young patients' fertility.
南京大泌尿器科発、ウロ医ならではの視点です。これまで主要議題と取り上げられてこなかったのですが、今後、COVID-19罹患をきっかけに男性不妊のケースが問題化してくるのかもしれません。
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.02.12.20022418v1.full.pdf
ACE2 Expression in Kidney and Testis May Cause Kidney and Testis Damage
After 2019-nCoV Infection
Caibin Fan1
, Kai Li1
, Yanhong Ding1
, Wei Lu2
, Jianqing Wang1*
1 Department of Urology, The Affiliated Suzhou Hospital of Nanjing Medical University
2 School of Nursing, Suzhou Vocational Health and Technical College