新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

スペインかぜに似てきつつある新型インフルエンザA/H1N1

2009-06-15 09:27:54 | インフルエンザ:海外の動き/海外発生

どうも、今回の新型インフルエンザがスペインかぜに似てきつつある・・・と警告が出ています。

  • 発言の主はWHOアドバイザーAlbert Osterhaus教授(ウイルス学)。
  • 今回のパターンは1918年のスペインかぜに似てきつつある。最初の波は今回と同じくmild。 しかし、半年後にやって来た第二波でははるかに病原性を増した。それは突然変異で起こる。
  • 今回のも、より重症化する可能性がある。

6月14日付The independent↓
http://www.independent.co.uk/life-style/health-and-families/health-news/swine-flu-could-grow-far-deadlier-says-who-adviser-1704820.html
Swine flu could grow far deadlier, says WHO adviser

  • カナダマニトバ大のDr. Ethan Rubinsteinも同見解。
  • 数多くの国への拡大ぶり、最初の国での重症者発生ぶりから、1918年スペインかぜパターンをたどりつつある。

6月11日付Vancouber suns↓
http://www.vancouversun.com/Health/Swine+charting+deadly+course/1683752/story.html
Swine flu charting deadly course
'Working hypothesis' among experts is virus to follow 1918 pattern

フェーズ6宣言から1週間経たぬうち、追い打ちをかけるように、「今回は1918年パターンを辿りそうだ!」とイヤな警告が相次いでいます。 第二波に向けて、しっかり備蓄(食糧だけの話じゃないのは第一波で学習したとおり)・咳エチケット・人ごみに入らない生活習慣の確立・・・に励みましょう。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 噂対策の基礎知識⑥ 流言で不... | トップ | 汚染外来とクリーン外来(新... »
最新の画像もっと見る

インフルエンザ:海外の動き/海外発生」カテゴリの最新記事