広東省の子供が香港でH5N1感染確認、香港当局が手なれた感覚で粛々と警戒レベル引き上げ。
- 2歳男児。広東省在住。香港にて症状出現、受診。
- 5月28日に熱性けいれん症状でCaritas Medical Centreへ。脳炎疑い。
- 検体からH5検出。
- 家族には症状なし。感染経路は調査中。
- 警戒レベル引き上げ。alert → serious。感染管理強化。隔離ユニットへの見舞い客禁止。
- この警戒レベルでは、急性期病院では見舞客は2時間以内に制限。ボランティアは中止。呼吸器症状のある訪問者はサージカルマスク強制着用。
- 香港でこの"serious”レベル適用基準は、1)高病原性鳥インフルエンザが環境中・鳥に検出か 2)ヒトヒト感染の無いヒト感染(In Hong Kong, the serious response level covers two scenarios: a highly pathogenic avian influenza outbreak in the environment or among poultry, and a human case with no evidence of human-to-human transmission. )
モトは広東省です。成り行きに注目。
ソースはCIDRAP↓
http://www.cidrap.umn.edu/cidrap/content/influenza/avianflu/news/jun0112kong-br.html
Hong Kong H5 infection raises alert level