熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

三輪明神大神大社

2025-02-16 | 日常茶飯事
石上神宮のお詣りを済ませて、三輪明神に足を延ばしました。
今年は巳年、三輪さんには、巳さんが、住んでいるという、大杉が有ります、
今は冬なので、冬眠しているのかな?姿はみれませんでした。
拝殿で、お詣りを済ませ、撫でウサギのいるとろろに行きました。
以前コロナ禍、我が家で買っていた、兎の体調が悪いので、撫でウサギをなでなでしに来た時、祠に居なかった。
聞いてみると、コロナで、出していないと!残念でした。
今日は、鎮座していました、右手首を骨折した私は、ウサギの右前足をなでなで、回復をお祈りしました。

今頃初詣

2025-02-15 | 日常茶飯事
先日、寒く強風の吹く日に成りましたが、思い立って、石上神宮に、初詣に行ってきました。
毎年お正月に新しいお札を授かりに行ってたのですが、年末に怪我をして、お正月にお詣りが出来なかってので、行ってきました。
古いお札を収めて、新しいお札を神棚にお祀りして、やっと新年を迎えました。

今日も冷え冷え

2025-02-07 | 日常茶飯事
今日も寒波に、強風、耳当てをして、診察に行ってきました。
朝は蹲の水も凍って、冷え冷え、手術の後も冷えて、痛い!リハビリを受けると調子は良い!

暖かい部屋に活けた椿は、綺麗に咲いています。

寒波到来

2025-02-05 | 日常茶飯事
今日もリハビリを受けに病院に行ってきました。
雪こそ降らなかったけど、冷たい強風に飛ばされそうになりながら帰宅。
リハビリを受けているときは、気持ちがよくて、30分はあっと言う間、
だから、寒くても病院に行きます。次は7日、まだまだ寒波は続きそう。
庭の椿も、寒風を葉っぱで避けて、けなげに咲いています。

元OSK日本歌劇団男役の有希晃様

2025-02-03 | 日常茶飯事
有希晃様のファンのページ(https://hanasakikaoru.jimdofree.com/)と言う、ホームページを立ち上げて、2月3日で22年目に突入しました、
立ち上げた年、図らずもOSK解散と言う憂き目の年に成りましたが、OSKで、ご活躍された記録と、
女優としてご活躍を始められ、今日に至ってのご活躍の数々を、写真と共にアップしてきました、
有希様のご活躍が続く限り、更新していきたいと、思っております。
来れからも宜しくお願い致します

節分

2025-02-02 | 日常茶飯事
今年の節分は2日、毎年丸かじりの巻きずしは、自分で作ります、
昨今太巻きが支流、いつも細巻きが店頭に有るのに、見当りません、
歳を重ねて、太巻きにかじりつく勇気もなく、自分で巻いています、
右手首を骨折して、巻けるか?不安でしたが、巻けるようリハビリをしてもらったので、何とか巻けました。
鰯の頭は柊の枝にさして、玄関と裏口の刺しました。
今年の恵方は西南西!主人と二人で食べてから、豆まきをします。
有希様がOSK在団中は、社寺仏閣での豆まきに参加されていたので、毎年何処かの、社寺仏閣の豆まきに、いきました。
寒かった!いい思い出です。

今日から2月

2025-02-01 | 日常茶飯事
昨年大晦日に家の裏口でこけて、右手首を骨折、年末と言うことで、今年1月8日に手術を受けました。
こけてからひと月、手術を受けて約3週間。少しずつ出来ることも増えてきました、1月の長かったこと!
今は、週1回のリハビリと、2週間に1回のレントゲンと診察の日々です、
今週は寒波到来との事、何もなければ、家にこもっていたいところですが、2月16日有希晃さまのliveに行けるよう、リハビリに励まなければ、
出来ないことを、悲観せず、出来ることが、増えることを数えて、過ごしたいと思います。

師走

2024-12-31 | 日常茶飯事
今年最後の日となりました、今年も少ししか、アップできませんでしたが、来年も宜しくお願い致します。
友人からえんじ色の、小菊を頂いたので、若松だけ購入し、家にある鳥にほとんどついばめられた、南天と、千両を、活けました。
若松を入れると、お正月モードに入りますね、金銀の水引も添えてみました、
♪も~いくつねると、お正月♪もう明日ですが、
皆様もよいお年を、お迎えくださいね。

クリスマスライブ

2024-12-23 | 日常茶飯事
昨日一推しの有希晃と、夏城佑季様、香月蓮様のクリスマスライブに行ってきました、
今年最後のステージ!見納めです、
有希さまは、今年、OSK入団40周年周年をお迎えに成り、記念公演開かれて、記念する一年でした。
らいねんは、2月にしんらいliveが、決まっています。私も拝見できる目標に向かって、来年も頑張ります。

和太鼓・奈良楽鼓の会

2024-11-05 | 日常茶飯事
久しぶりの投稿です。先日11月3日和太鼓を始めて丸1年、イベントに初参加しました。
宮太鼓の曲を2曲、締太鼓の曲を2曲叩きました。
何と!イベントでドローンを飛ばすのを、生で初めて見ました、そして、空から写真を撮ってくださいました。
77年生きてきて、初めて尽くしの、一日でした、太鼓のリズムを覚えるのに苦労しましたが、楽しく過ごせました。