熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

舞台には魔物が?

2016-01-18 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
昨日心斎橋大丸劇場での当道音楽会新春筝曲演奏会に出演しました。
何度か舞台で演奏していますが、自分の中で、思いがけないトラブルで、思いっきり弾けませんでした。
聞いてくださってる、友人や、主人からは、良かったよと、言って頂きましたが、自分の中では、納得がゆきません。
今回のような事が、起こりうるという事が、わかった事は、これから演奏会に望むにあたって、良い経験になったと思います。

人間万事塞翁が馬!なのでしょう。これからもお稽古に励んで、どんな事態でも、自分の力が発揮できるよう、頑張りたいと思います。

岳南鉄道で富士山を見てきました

2016-01-16 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
13日東京に行った帰りの14日、新幹線を三島で下車、東海道線で、吉原まで。
吉原から岳南鉄道(往復乗車券+途中下車自由チケット700円)でに乗って、色んな富士山を見てきました、
吉原から岳南江尾まで約片道20分、岳南江尾で、富士山を堪能して、吉原まで戻り、
帰りは、静岡まで、東海道線で、静岡から新幹線で帰りました。
いつもは、新幹線の車窓から眺める富士山ですが、今回はお天気もよく、ゆっくり走る岳南鉄道の車窓から見飽きるほど、富士山を見てきました。
暖冬か?富士山の山頂には、雪は少なく、絵で見る、雪の富士山では無かったです。
くっきり裾野まで見えましたが、天候は刻々と変わるものですね、帰る頃には、雲が掛かってきました。
地元の方の話では、良いお天気でも、富士山が見えるとは、限らないそうです。本当にラッキーでした。

お稽古始め

2016-01-09 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
昨日ダンスのお稽古と筝曲のお稽古始めでした。
毎年、ダンスのお稽古始めに、今年のほうふを聞かれます。
毎年現状維持を目標にしている私、3月には69歳になりますと!言ったところ、
60代最後の年だねと。
そうなんだ。
改めて、我が歳を再確認しました。
60代最後の歳!楽しく過ごせることを、祈ります。

奈良ホテル初釜

2016-01-06 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
今年も奈良ホテルの初釜茶会のお手伝いに行ってきました。
ここ数年、毎年の行事です。

昼食はホテルの花菊でお食事です。4階に新装オープンし、奈良市内が一望できました。
各階のポビーには、ピンポン丸と言う、菊の花でまん丸に作られたまり状の物の上に水引のリボンが飾られたものが
大小三つ飾られていました。とても可愛かったです。
毎年飾ってあったのかな?
今年初めて目にとまりました

天理教のおせち

2016-01-05 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
今年も行ってきました。
5日~7日までの3日間、天理教の本部でお節会が開かれています。
今年は初日12時頃に行ったので、大混雑、それでも、会場が広いので、30分余りで、入場できました。
私達は一般会場です、他団体会場などもあり、本部前は大賑わいでした。

(。´∇`)ぁヶぉめっ★

2016-01-02 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
穏やかで暖かなお正月になりました。
今年も初詣は春日大社と石上神宮に行ってきました。
どちらも、大勢の参拝客でにぎわっていました。