熟年夫婦のケチケチ旅日記

後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。

奈良公園の桜

2008-03-28 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
3月28日奈良公園で、最初に咲く氷室神社の枝垂桜、今年は開かが遅かったのか?染井吉野の開かが早かったのか?一度に咲き始めました。奈良公園の桜は、これからが見頃です。
コメント (2)

御園座

2008-03-23 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
3月22日名古屋御園座に小林幸子特別公演を観に行って来ました。
小林幸子45周年記念!10歳にデビューと言う事は、?才!若いですね。
舞台の実どころは、やはり、紅白での衣装今回は2種類の衣装で登場!TVで見るより、数段豪華で美しい!
今回はエスカルゴ幸子!スペシャルクレーン幸子?なる物が登場、2階席に居ても目の前に幸子さん登場!
幸子さんは高いところは、平気なんだそうです。

26日千秋楽、もう少しです。

次は7月博多座です。博多にも行かなくちゃ。
コメント (2)

大須観音のハとは恐い!?

2008-03-23 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
大須観音の商店街は、お祭り気分満点!いろんな催しに遭遇!楽しかったです。
商店街をパレードした一行は、大須観音にお参りして解散!?

名古屋城

2008-03-23 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
桜祭り初日の名古屋城、お天気もよく土曜日とあって、人でも多く、野外舞台では、音楽祭?が、開催されていました。

名古屋城はさすが、大きい!どの角度から見ても絵になります。
満開のおお彼岸桜を入れて!満開のこぶしの花と、新芽の美しい柳と一緒に・・・つい撮り過ぎてしまいました。

ご存知でした?

2008-03-23 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
名古屋城で鹿にあうとは!
鹿は奈良公園か、動物園にいる物と思っていました。
名古屋城にそれもお濠に鹿がいるなんて、びっくりです。

この鹿は何時から居るのですか?

サクランボの花2

2008-03-19 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
3月19日今朝の桜です
一晩でこんなに咲きました。
今日は雨だとか、まだ散ることは無いと思いますが、花粉が飛ぶまでは、しっかり咲いててほしです。
コメント (2)

さくらんぼの花

2008-03-18 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
3月18日
ここ数日、暖かな日が続いたので、さくらんぼの花が、咲き始めました。
今年は、枝一杯に、蕾がついています。
満開の桜を見るのも間近!
そしてサクランボはどれだけ稔るかしら?

ちりとてちん

2008-03-08 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
NHKの朝の連ドラ、ちりとてちんの撮影セットが公開されていると言うので、先日、大阪NHK放送局に行って来ました。
見学に来ているのって、私たちのように、リタイヤ組みか、お年寄りなんだろうと、思っていたら、なんと若い人が、多いのにびっくり、加藤虎之助君(四草役)はとても人気があるとか、孫ずれのおばあちゃんに、お孫さんが、草々さん草々さんと写真の前ではしゃいでいます。久し振りに視聴率も20%越えたと、私も久し振りに連ドラにはまってしまいました。

同じフロアーに、ニュースキャスターを体験できるコーナーがあり、カメラ目線で、ニュースを読んで撮影し、それを、後で館内のTVでみられる、と言うのが、有りました。主人が体験!さすが昔取った杵柄?なかなか良い声で、うまく原稿を読んで、バッチリ大成功!

手元の原稿を見ないでカメレ目線で、原稿を読むって、難しい!と思っていたのですが、それには種があり、手元の原稿が目の前のモニターに映って、その奥にカメラが据え付けてあり、モニターの原稿を読むと、必然的に、カメレ目線になる。
これなら誰でもカメラ目線で、ニュースを伝えられる。
今はこの装置を使って、放送しているそうです。

今日、奈良の餅飯殿商店街で、福井小浜の名産展があり、ちりとてちんでお馴染みの、さばの串焼きや、小浜の塗りばし、へしこ等多くの商品が、並べられ、そこも大繁盛!さすがTVの影響力は凄い!

それに奈良と小浜市は姉妹都市、二月堂のお水取りは、小浜から水が地下を通って送られてくる、と言われ、小浜ではお水送りの行事が、行われています。
コメント (2)

蒲郡温泉・ホテル竹島に行って来ました。

2008-03-02 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
2月27~28日1泊2日での車の旅です。
愛知県日進市にある、岩崎城~吉良上野介の菩提寺である華蔵寺~ホテル竹島
二日目は、渥美半島にある、田原城~伊良湖岬から、フェリーで鳥羽に渡って、の
楽しいたびでした。
ホテルから見える竹島には、八百冨神社がお祭りされていて、お参りすると、福種銭と言うのを、授かります。財布に入れておけば、お金が増える?

ホテル竹島には今回で3度目、最初に来た時にこの福種銭を授かり、来るたびに、古いものを返して、新しい物を授かります、こうして、3度も来られるってことは、ご利益があるって事でしょうか?

又ご贔屓さんを追って、この地に来る事は、あるのでしょうか?
コメント (4)

田原城

2008-03-02 | リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
2月28日田原城に行って来ました。
主人はお城が好き、と言っても写真を撮るのが好き、
私がご贔屓さんを追っかけて行く道すがら、名も知れぬお城を、何処からか捜してきては、立ち寄ります。
地元の人に聞いても、さぁ~知らない!って、
そこはカーナビの力を借りて、再建されたお城は、美術館に成ったり、資料館になったり、展望台になったりと、呼び名が変わって、地元の人には、館の名前の方が通用するのでしょうね。
どのお城も、それぞれに歴史があり、どのような姿であれ、昔のよすがを今に伝えるには、いいことですね。
コメント (3)