4月28日
代一次大極殿は、藤原京から、710年に平城京に遷都され715年に竣工されたもので、礎石の上に建てられていました。
740年に平城京から恭仁京(くにきょう)に遷都された時、この大極殿も恭仁京に移築されました。
745年再度都が平城京に移された時、元の位置の東側に、大極殿を置かれたのを、大極殿院地区と呼んで区別しているそうです。
恭仁京は、今の京都府加茂町の山背国分寺あたりにあったそうです。
代一次大極殿跡地から礎石が発掘されなかったのは、大極正殿の礎石屋根瓦まで全てが恭仁京に移築されたからだそうです。
恭仁京大極殿跡地には、礎石が残っていたそうです。
今日見学に行って知らなかった事が沢山ありました。
恭仁京跡にも行ってみたくなりました。
写真は、代一次大極殿の模型です。
代一次大極殿は、藤原京から、710年に平城京に遷都され715年に竣工されたもので、礎石の上に建てられていました。
740年に平城京から恭仁京(くにきょう)に遷都された時、この大極殿も恭仁京に移築されました。
745年再度都が平城京に移された時、元の位置の東側に、大極殿を置かれたのを、大極殿院地区と呼んで区別しているそうです。
恭仁京は、今の京都府加茂町の山背国分寺あたりにあったそうです。
代一次大極殿跡地から礎石が発掘されなかったのは、大極正殿の礎石屋根瓦まで全てが恭仁京に移築されたからだそうです。
恭仁京大極殿跡地には、礎石が残っていたそうです。
今日見学に行って知らなかった事が沢山ありました。
恭仁京跡にも行ってみたくなりました。
写真は、代一次大極殿の模型です。