奈良では、7月に地蔵盆が執り行われます。
町内に約1箇所お地蔵様が、お祀りされていて、私の住んでる街では22日がお祭りの日です。
私は、準備・当日・撤去とお手伝いをしました。
22日の夜には燈花会の明かりを、道筋に並べて、お地蔵様の上の提灯にも火が入れられます。
提灯には、子供の名前を書いて、奉納したものです。
我が家は、孫の名前で、奉納しています。勿論息子と娘の分も奉納していましたが今は孫の分と交代です。
火が入ると、いい雰囲気ですが、私はお手伝いに忙しく、
写真を撮ることができませんでした。
町内に約1箇所お地蔵様が、お祀りされていて、私の住んでる街では22日がお祭りの日です。
私は、準備・当日・撤去とお手伝いをしました。
22日の夜には燈花会の明かりを、道筋に並べて、お地蔵様の上の提灯にも火が入れられます。
提灯には、子供の名前を書いて、奉納したものです。
我が家は、孫の名前で、奉納しています。勿論息子と娘の分も奉納していましたが今は孫の分と交代です。
火が入ると、いい雰囲気ですが、私はお手伝いに忙しく、
写真を撮ることができませんでした。
我が家の小さな坪庭の、ギボシの花が満開です。
一株に一輪しか咲きません、下から咲き始め、一番うえが咲く頃には、下の花は枯れています。
小さな葉のギボシは、よく見かけますが、大きな葉のぎぼしは、少ないようです。
一株に一輪しか咲きません、下から咲き始め、一番うえが咲く頃には、下の花は枯れています。
小さな葉のギボシは、よく見かけますが、大きな葉のぎぼしは、少ないようです。