たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

宮田天満宮

2014-09-12 16:44:26 | 彫物師中井一族
 天然記念物の五葉松見物とあわせて、篠山市宮田の天満宮に行った。(2014年9月11日)

天満宮・鳥居



鳥居をくぐったら、すぐに石段が~ そして本殿と天然の五葉松が見える。



本殿正面の龍の彫物



その脇にある象と獅子(ライオン?)



向かって左側の脇障子には、青龍軒正貞(彫物師(中井権次正貞))の名があった。







本殿右横にある、篠山市指定天然記念物の五葉松。



そのあと宮田天満宮のほんの少し北にある、二ノ宮神社で昼食の弁当を食べた。
そしたらその辺に咲いてるヒガンバナに、黒いチョウがやって来た。
擦れたミヤマカラスアゲハではあったが、季節感あふれる良い写真が撮れた。?!○▲



その神社のチョイ先に、弘誓寺と云う名前のお寺があった。
ほんでそこまで行ってみた。 そしたら境内にある小さな池の上を、タカネトンボが飛んでいた。
タカネトンボは普通その辺には止まらないトンボ。
それが何とカメラの届く範囲に止まったではないか!
これをラッキー(^^v と云わずして、何と言おう。

ラッキー・タカネトンボ◎



最後にオニフスベ(キノコの一種)を見ようと思い、とある神社に寄ってみた。
そしたらピッタシカンカンで、オニフスベ出ていた。



 本日の徘徊は、○にて終了・・・。

タヌキマメ

2014-09-08 16:16:14 | 植物
 昨日は東播方面まで出かけた。 我がフィールドから一歩逸脱である。
目的は、自分が大好きなマメ科のタヌキの花である。
この植物の事を、人は(世間一般的には) “タヌキマメ” と呼ぶ。

連結シルビアシジミがいた。(2014年9月7日)



シルビアちゃんには、
当方の指にお乗りいただいて、近くに咲いてたミシマサイコのお花にご移動いただいた。



シルビアシジミが希少種なら、ミシマサイコも希少種。
希少種同士が撮れて、良かった よかった 良かったなー。○

ベニイトトンボも、まだ元気だった。



紅白のマメ科の花はめでたいなー! と思って撮ったが、その実は嫌なひっつき虫の、アレチヌスビトハギの花だった。(アレチヌスビトハギの花はふつう紅色)



ナンバンギセルとミズギボウシの競演。



目的のタヌキマメの花も幾つか咲いていた。
タヌキの花は午後に開く1日花。 下から順番に咲くそうだ。
だとすれば、タヌキはそろそろ終焉の状況。



場所を変えてみた。 そしたらそこは、タヌキの大群落!





沢山あるのは嬉しい事!♪ でも撮るべき的は絞り難かった。





大汗かいたものの、今日は良い1日であった。 ・・・(終わり)

旧 ・上林村散策

2014-09-06 11:16:49 | 
 今日は未明から雨。(2014年9月5日)
綾部市では大雨洪水警報と、短時間大雨情報が出ている。
ここんとこ天気悪続きで、しばらく出かけていない。
このままではストレスたまる一方~× 寒冷前線が通過すれば雨は上がるはずだ。
よし! 出かけてみよう。
第一目的は綾部市の旧・上林村、ふだんは水が少ない “大岩の滝” とした。
警報が出てる地域への物見遊山は、やや気が引けるのだが・・・。

出掛けてしばらくしたら、どしゃ降りの雨になった。
おそらく、寒冷前線本体が通過中の雨なのだろう。
最初の目的地である京丹波町の稲荷神社に着い頃には、予想通り雨は上がっていた。

稲荷神社境内にある “源水の大スギ”。



いつもなら昼食は弁当などを買うのだが、今日は大した予定も無いので食堂に入る事にした。
どうせ食べるなら上林地区が良いだろう~
上林では年に1回くらい “カフェ じょんのび” に寄るのだが、そこは今日は定休日。
同じく上林街道(府道1号線)にある、“古民家かふぇ 轍(wadachi)” に寄る事にした。
聞けば2年前に開業されたとの事・・・
それまでは我が家の隣町と云って良いほどの、ご近所にお住いだったそうだ。

かふぇ 轍(wadachi)は、なかなか良いお店でした。






軽食はカレーとピラフ、それとオムライスの3種類だった。
カレーは昨日食べたとこだし、オムライスを頼んだ。
オムライスみたいな子供が食べるような物を食べるのは、10年以上ぶり。
でも美味しかった。



オムライスは、コーヒー付きで850円。 コーヒーも美味かった○
このお味この雰囲気でこの値段だったら、コストパフォーマンスに優れたお店と云えるだろう。

ここに来るまでの上林街道では1ヶ所道路が崩落で、片側交互通行になっていた。
これから行く、大岩の滝へ通じる林道はどうなのだろうか?
結果、林道はビクともしてなかった。

大岩の滝



サルスベリの花のオマケ付きだった。







アキアカネ(♂)がいた。
滝付きのトンボを撮った人間は、そう多くはいないだろう。



滝見台代りの車道端には、カワミドリの花が咲いていた。



その他で寄った所は、綾部市の河牟奈備神社と山家城址公園だった。 (終わり)

オオシラヒゲソウなど

2014-09-01 08:15:00 | 植物
 5年ぶりにオオシラヒゲソウに会いに行った。
自分は主たる目的が花でプチ遠出する事は、まずは無い。
そんな自分が、わざわざ県北まで花を見に行ったのである。

オオシラヒゲソウの数は、5年前よりも大分減っていた。(2014年8月31日)









ツリフネソウ&キツリフネ





クサボタンの花はほとんど開いてなかった。



ミヤマアカネがいた。



ミツバフウロを吸蜜するスジグロシロチョウ。



サンヨウブシ



ソバナ



滝も1本拝んだ。(尾白滝)



今年の8月は冷涼だったせいか、まだイワタバコが咲き残っていた。