日常の散策から・・・(2023年12月25日)。以下撮った順番に貼り付ける!
車窓からノスリ
車窓からツグミ
悪役外来種のヌートリア発見! 悪役でも子連れは可愛らしい。△
更に近寄ると逃げよった。子がいるから、警戒心が強くなっているのだろう。
川を上流方向にさかのぼる。子は親の後を必死に追いかける。
車窓からカシラダカ
車窓からチョウゲンボウ
日常の散策から・・・(2023年12月25日)。以下撮った順番に貼り付ける!
車窓からノスリ
車窓からツグミ
悪役外来種のヌートリア発見! 悪役でも子連れは可愛らしい。△
更に近寄ると逃げよった。子がいるから、警戒心が強くなっているのだろう。
川を上流方向にさかのぼる。子は親の後を必死に追いかける。
車窓からカシラダカ
車窓からチョウゲンボウ
自宅にて(2023年9月27日)
シュレーゲルアオガエル(体長は目測3~3.5cm位の幼体で、何処からやって来たのか不明。)
こちらは(↑よりも)一回り小さなモリアオガエルの幼体(我が家のメダカの池で今年生まれたもので、もう全員山に帰ったと思っていたのだが・・・。)
今日の散策からシュレーゲルアオガエル。(マイフィールドにて)
全長2~2.5cmくらいだったので、今年生まれた子ではと思う。
同じ所に2匹いました。