安くて良いレンズと思ったニコンの70-300mmズームレンズ、2回目の故障で放棄した。
その代わりに買ったのが、同ニコンの80-400mmズームレンズ。
これは鳥撮りには良いんだが、チョウやトンボ撮りで振り回すには、少々重すぎる。△
で前から気になってたのが、同ニコンの18-300mmズームレンズ。
高倍率なので、解像度とかはどうだろうか? もしかして、どこにもピントが合って無いとか・・・。
そんなんだったら困るな~× そんなこんなで、買うの躊躇していた。
で昨日手配し、そして今朝入荷した。(18-300は2機種あるが、買ったのはもちろん安い方。)
さっそく西谷の森公園まで、試し撮りに出かけた。
今日の空(18mm f22)
ガガブタの咲くビオトープ(18mm f8)
同じくガガブタ(300mm f8)
同じく最も近づいて(300mm f8)
全ズーム域・最短撮影距離48cm これならマクロレンズの代用も可能。
最も近づいてカタバミ(18mm f8)
同じく最も近づいて(300mm f8)
咲き残っていたササユリ(300mm f8)
最も近づいてキイトトンボ(300mm f8) 小さなトンボでも画面からはみ出してしまう。
サイズ、質量とも、標準ズームレンズとほぼ変わらぬ大きさ。
でも300mmにすると、けっこう長くなる。
これだけではまだ何とも分からないが、当方のように・・・
撮った写真をパソコン上で楽しむだけのレベルなら、心配した解像度などは問題なさそうだ。○
その代わりに買ったのが、同ニコンの80-400mmズームレンズ。
これは鳥撮りには良いんだが、チョウやトンボ撮りで振り回すには、少々重すぎる。△
で前から気になってたのが、同ニコンの18-300mmズームレンズ。
高倍率なので、解像度とかはどうだろうか? もしかして、どこにもピントが合って無いとか・・・。
そんなんだったら困るな~× そんなこんなで、買うの躊躇していた。
で昨日手配し、そして今朝入荷した。(18-300は2機種あるが、買ったのはもちろん安い方。)
さっそく西谷の森公園まで、試し撮りに出かけた。
今日の空(18mm f22)
ガガブタの咲くビオトープ(18mm f8)
同じくガガブタ(300mm f8)
同じく最も近づいて(300mm f8)
全ズーム域・最短撮影距離48cm これならマクロレンズの代用も可能。
最も近づいてカタバミ(18mm f8)
同じく最も近づいて(300mm f8)
咲き残っていたササユリ(300mm f8)
最も近づいてキイトトンボ(300mm f8) 小さなトンボでも画面からはみ出してしまう。
サイズ、質量とも、標準ズームレンズとほぼ変わらぬ大きさ。
でも300mmにすると、けっこう長くなる。
これだけではまだ何とも分からないが、当方のように・・・
撮った写真をパソコン上で楽しむだけのレベルなら、心配した解像度などは問題なさそうだ。○