建設中だった栗柄ダムと、修復中だった春日神社本殿の様子見に、暇つぶしで行ってみた。
おう、案内板が立ってるではないか! これはもう車で入れるという事。(2016年2月24日)


堰堤の下はグランド(おそらくゲートボール場)になっている。

よく分からんが、満水まであと少しあるようだ。


ミニ広場と駐車場と管理所


ダムの底に水没してしまったと思っていたため池が、残っていたのが嬉しかった。
ダムが出来る前に来た時には、ため池の横でウソ(小鳥)の群れにであった。
残念ながら今回は、鳥の気配がなかった。

ため池の上流側から見ると、ダムはため池のすぐ下に出来てるのが分かる。

檻に獲物は入っていない。

それから本郷方面へ移動する。(多紀連山の主峰・三嶽)

本郷春日神社で修復されていたのは本殿ではなく、本殿の覆屋だった。

しめ縄も新しい

ここの彫り物も中井さん(中井清次良正用)です。

最後に花など(セリバオウレン)を愛でて帰途につく。
おう、案内板が立ってるではないか! これはもう車で入れるという事。(2016年2月24日)


堰堤の下はグランド(おそらくゲートボール場)になっている。

よく分からんが、満水まであと少しあるようだ。


ミニ広場と駐車場と管理所


ダムの底に水没してしまったと思っていたため池が、残っていたのが嬉しかった。
ダムが出来る前に来た時には、ため池の横でウソ(小鳥)の群れにであった。
残念ながら今回は、鳥の気配がなかった。

ため池の上流側から見ると、ダムはため池のすぐ下に出来てるのが分かる。

檻に獲物は入っていない。

それから本郷方面へ移動する。(多紀連山の主峰・三嶽)

本郷春日神社で修復されていたのは本殿ではなく、本殿の覆屋だった。

しめ縄も新しい

ここの彫り物も中井さん(中井清次良正用)です。

最後に花など(セリバオウレン)を愛でて帰途につく。
