朝起きたら、今年3つ目の卵塊があった。(撮影日時:7月10日6時10分頃)
(撮影日時:7月10日8時15分頃)今回も産み付けられた場所は、隣家との境のフェンス。
前回は池寄りのフェンス側面だったのでまだ良かったが、今回は隣家寄りのフェンス側面で×。このままだとオタマジャクシ全員が、池の外に落ちるだろう。そんな事で今回も、滑り台式誘導路を作ってやった。(手間かかるな~!でもモリアオガエル可愛いのだから、しょうがない。)
前回孵化した(今年2回目の)オタマジャクシが、今は池に元気で大量に・・・。それを柄杓ですくって、大きさ比較のため前回撮影のと同じ容器に入れてみる。(撮影日時:7月12日12時5分頃)
参考出品は前回孵化した(今年2回目の)オタマジャクシが、池に落下し始めた時の写真。(撮影日時:7月3日15時20分頃)
(撮影日時:7月14日8時10分頃)台所の扉を開けたらすぐ見える所に、モリアオガエルが1匹いた。定規を近づけて体長を測ったら、65mm程あった。大きさからすると♀の可能性が大。モリアオガエルは、♂よりも♀の方が大きいのである。検索結果では成体の体長は、♀59~82mm、♂42~60mmとあった。腹はぺしゃんこだったので、たぶん7月10日(↑)に産卵した♀だろう。この♀カエルは暗くなるまで、外敵に見つかり易いこの場所で、過ごす(寝ている)事になる。モリアオガエルの身を守るすべ(術)は、極限までじっとしている事なのである。
(撮影日:7月14日)庭にタマムシの死骸が転がっていた。翅の1枚位だったら前にも落ちていた事はあるが、全体は初めてだった。死してもなお光り続けるタマムシ!が、庭に転がっていた。今度はもっといい物が、転がり込んでくれる予感がするのだが・・・?。
(撮影日:7月15日)今年3つ目の卵塊(↑)7月10日産卵のオタマジャクシが、孵化して池に落下し始めた。それを柄杓ですくって、また同じ容器に入れてみた。大きいの2匹は、今年2つ目の卵塊から生まれたオタマジャクシ。今年1つ目の卵塊から生まれたオタマジャクシも、少数ながらいるのだが撮れなかった。それはもう足が出ているので、まもなくカエルになるだろう。
居残りのモリアオガエル この1匹は8月6日現在も残っている。(撮影日時:7月24日20時20分頃)
今年初めての子ガエルを確認!(撮影日時:7月31日15時20分頃)
池や庭のあちこちに子ガエルが(撮影日時:8月8日14時20分頃)
(撮影日時:8月9日15時頃)
池にはまだオタマジャクシが・・・大量に~!