サッカー場で、マウンテンバイクの練習をしました。上手に乗る子、よたよたとまだ危ない子といますが、1ヵ月後のミヤタカップを目指して、これからの忍者学校でみんな自転車大好きっ子にしたいと思います。
今日は、汗をかいた後、みんなで作ったスギナ茶を飲みました。
「おいしー!!」「にがくないね」と大好評でした。
サッカー場で、マウンテンバイクの練習をしました。上手に乗る子、よたよたとまだ危ない子といますが、1ヵ月後のミヤタカップを目指して、これからの忍者学校でみんな自転車大好きっ子にしたいと思います。
今日は、汗をかいた後、みんなで作ったスギナ茶を飲みました。
「おいしー!!」「にがくないね」と大好評でした。
お散歩から帰る道の途中で、なにやら園庭で“ヒラヒラ”と動くものを発見!!
“なんだろうー?”と近づいて行くと、大きな鯉のぼり、中くらいの鯉のぼり、小さい鯉のぼり、合わせて6匹の鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。
毎年この時期になると、理事長先生がロープを張って、園庭に鯉のぼりをあげてくれるのです。
子供達は、急に足どりが軽くなり、目を輝かせて門を入って行きました。
「わぁ~」「すっご~い!!」「おおきー!」と、喜びの声をあげ、鯉のぼりのしっぽをつかまえようと必死に走り回る子、初めて見る大きな鯉のぼりに「何だろう?」とちょっと戸惑って言葉の出ない子。大きな“目”が怖くて今にも泣き出しそうな子。