ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

忍者学校 MTB

2008-04-21 16:48:37 | 忍者学校

サッカー場で、マウンテンバイクの練習をしました。上手に乗る子、よたよたとまだ危ない子といますが、1ヵ月後のミヤタカップを目指して、これからの忍者学校でみんな自転車大好きっ子にしたいと思います。

今日は、汗をかいた後、みんなで作ったスギナ茶を飲みました。

「おいしー!!」「にがくないね」と大好評でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2才児、鯉のぼりに大興奮!!

2008-04-21 16:35:27 | さくらんぼ組

お散歩から帰る道の途中で、なにやら園庭で“ヒラヒラ”と動くものを発見!!

“なんだろうー?”と近づいて行くと、大きな鯉のぼり、中くらいの鯉のぼり、小さい鯉のぼり、合わせて6匹の鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいました。

毎年この時期になると、理事長先生がロープを張って、園庭に鯉のぼりをあげてくれるのです。

子供達は、急に足どりが軽くなり、目を輝かせて門を入って行きました。

「わぁ~」「すっご~い!!」「おおきー!」と、喜びの声をあげ、鯉のぼりのしっぽをつかまえようと必死に走り回る子、初めて見る大きな鯉のぼりに「何だろう?」とちょっと戸惑って言葉の出ない子。大きな“目”が怖くて今にも泣き出しそうな子。

鯉のぼりはみんなの成長を、あの大きな目で見ていてくれるんだね。 Cimg7093_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.4.5才児 クロカン自由遊び

2008-04-21 16:26:45 | いちょう組

クロカンでのマラソン後、クロカンコースわきで自由遊びをしました。

自然大好きなたちばな、くるみ組。どんどん発展する遊びをどう止めようかと悩むほどです。

「ピンチュ(ピンク)のお花がいっぱいだねー、みか先生」と、いちょう組のりゅうせい君。

そんなりゅうちゃんの一言で、八重桜とつつじを見に移動しました。

「八重桜って、八重子先生の名前と一緒!!」

「お花がいっぱいついているね。」と、いちょうさんなりに気付きが何個か聞こえて来ました。

八重桜が満開になってきました。昨年は、花を頂き、天ぷらにして食べました。

子供たちから「桜の天ぷら食べたい」と言う声が聞かれたら、またやりたいと思います。P1020632

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする