ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

たちばな組 「鯉のぼりができたよ!」

2008-04-24 18:07:46 | たちばな組

鯉のぼりを作りました。

先日、理事長先生が鯉のぼりを園庭に飾ってくれると、「鯉のぼりに乗りたいなぁ~」と一言。そんな子供達の気持ちを聞いて、折り紙で窓を作り、自分の大好きな人をそこに描き、世界に一つだけの鯉のぼりが完成しました。

一人一人の好きな色、好きなもの、好きな人がたくさん詰まった鯉のぼり。お天気が良くなったら空に泳がせたいね。Dscn1860_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ組 カブト作り

2008-04-24 17:54:31 | くるみ組

折り紙や新聞紙でカブトを折って遊びました。

新聞紙で作ったカブトにクレヨンで色を塗ったら色とりどりの素敵なカブトができました。

みんなでかぶると「強くなったみたいだねぇ」「カブトって防災頭巾みたいに頭を守ってくれるんだよね。」と、話していました。

玄関の前で武将になりきり、剣を持って写真を撮りました。Cimg7152

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組 雨の1日

2008-04-24 14:11:13 | いちょう組

たちばな組さんに手を引かれて「手つなぎリレー」をしました。

大きい組がいちょうさんのスピードに合わせて気を配っている姿や大きい子のスピードに一生懸命腕を振ってついていくいちょうさんの姿、異年齢が関わって一つのことをやる楽しさが見られました。

室内では、粘土やお絵かきをして遊びました。粘土遊びチームでは、ペロペロキャンディーやドーナツなど、かわいいお菓子やさんがいたり、中には「オオカミの手を売ってまーす」と、面白いお店もありました。

お絵かきチームは、「昨日、たこ焼き食べたのー」と画用紙いっぱいにたこ焼きを表現する子や、焼き鳥、そして焼き鳥屋のおじさんと生活の経験を表現している子も見られました。

気が付けば、いちょうさん・・・食べ物ネタばかりの食いしん坊クラスです・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ組 鯉のぼり作り

2008-04-24 13:55:56 | さくらんぼ組

昨日の鯉のぼり製作の続きで、鯉のぼりの“目”を作りました。

自分の好きな色のクレヨンを1本持って、丸く切ってある画用紙にグリグリグリ~。

「見て、見て!!上手でしょ♪」あっと言う間にパッチリ可愛いおめめの完成です。

その後は、大きな紙にみんなでお絵かきタイム。お友達と一緒の色のクレヨンを使っていることに気が付くと「一緒だね♪カンパーイ!!」と会話も楽しんでいました。P1000807

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり組 リトミック遊び

2008-04-24 13:44:38 | どんぐり組

午前中、鯉のぼり作りをした後、たちばな組さんとリトミック遊びを楽しみました。

『アブラハムの子』のものまねをしたり、手を引いてもらいお散歩リズムをしました。

大事に丁寧にあつかってもらい温かい時間を過ごしました。Cimg7145

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする