ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

スコーン作り  たちばなクラブ

2015-06-17 16:48:04 | 支援センター
父の日のプレゼント、恒例のスコーン作りをしました。
生地作りから、子ども達もお手伝い。
生地が出来るとお母さんと一緒にお父さんの顔作り。
目、鼻、口、髪の毛やひげもしっかりとつけてくれました。
お母さんも一生懸命でしたね。
とっても素敵なお父さんが出来上がりました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょう作り

2015-06-17 14:23:27 | たちばな組・くるみ組
らっきょう作りをしました。
ハサミで芽を切るグループが「できた!切れた!これで良い?」とらっきょうを持ってくると、包丁で根っこを切るグループが1つ1つ丁寧に根っこを切り落としてくれました。その後は水できれいに洗って、10Kgのらっきょうを3つのビンに分けて塩を入れて漬けました。
ごほうびは、生のらっきょうをみそマヨネーズにつけて試食!「からい!」「でもおいしい!」「おかわりしたい!」たくさんのおかわり行列ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン生地作り

2015-06-17 14:17:54 | いちょう組
今日はパンの生地を作りました。
先生たちが生地を机に打ちつけるところを見て、みんなが「よいしょ~!!」「ガンバレ~!!」とたくさん応援してくれました。
暖かいところで発酵させると、どんどん大きくなっていく生地に大喜びでした。「明日はどうなるかな?」と楽しみにしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡みたいな卵

2015-06-17 14:10:23 | さくらんぼ組
保育園の下の池にモリアオガエルの卵を見に行きました。
木の上にある泡のような卵を先生が指さしながら、「ここからオタマジャクシさんがポトポトって落ちてくるんだよ」「ヘビに食べられないように木の上に卵を産むんだよ」と話をしました。「オタマジャクシ出てくるの?」「カエルさんになるの?」と不思議そうに話していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗たくごっこ

2015-06-17 13:47:27 | どんぐり組
今日は暑かったので、洗たくごっこをして遊びました。
デッキに出て水をはったバケツでハンカチをジャブジャブと洗って水の感触を楽しんだり、お母さんのようにロープに干したりして遊びました。遊びを通して少しずつ水に親しんでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする