ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

本日の献立

2022-06-03 17:19:51 | 給食

〇ごはん

〇肉団子のケチャップ煮

〇厚焼き玉子

〇キャベツサラダ(今日のサラダの味付けは塩のみです。噛むことを意識して頂き、野菜の味そのものを味わえるサラダにしました)

〇みかん

残食0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱいだ~!

2022-06-03 17:05:17 | 0歳どんぐり組・1歳どんぐり組

木の下にブルーシートを敷いて、くわの実採りをしました。

木を揺らすとたくさん落ちてきました。落ちてきた音を聞いて、不思議そうな顔をする子ども達。「くわの実落ちてきたよ」と言うと、嬉しそうに拾っていました。

 

欠席者:0名

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな歯

2022-06-03 17:05:17 | さくらんぼ組

 歯と口の健康週間にちなみ、虫歯のかばさんをきれいな歯にしました。

「みんなのお口に虫歯はなかったよね」「歯みがきの後、仕上げみがきをしてもらってるかな?」「歯をみがいたら、歯みがき表にシールを貼ったり色をぬろうね」とお話しました。

はじめてののりの活動でしたが、先生のお話を聞きながら楽しむことができました。

欠席者:赤いさくらんぼ組→2名(咳)黄色いさくらんぼ組→1名(咳)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピョンピョンがえるを作ろう!

2022-06-03 16:51:09 | いちょう組

牛乳パックに輪ゴムをはめると、ピョンとはねました。

その様子を見て「やってみたい!」と子ども達、ワクワクしていました。

「先生、これピョンってとぶからかえるみたいだね」という言葉から、かえる作りが始まりました。

輪ゴムをはめたり、クロスさせるちょっと難しいところは手伝って、半分完成したところで遊んでみました。「3(スリー)、2(ツー)、1(ワン)」ととばし競争をして楽しみました。

ピョンピョンとはねるのが楽しいようで「とんだ「」「できたー」「これ楽しすぎる」と嬉しい言葉が聞かれました。

欠席者:0名

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の先輩

2022-06-03 16:40:23 | くるみ組

クロカンでいつもマラソンしているおじさんが、かっこいい走り方のコツを教えてくれました。

腕を振る、体を少し前に倒す・・・など技術面だけでなく、「毎日の練習を1日1日、積み重ねることが大事なこと」「転んでしまったら、またおきればいい」など私たちの大先輩から人生の教訓を教えて頂きました。子どもたちも「リレーがんばるね」といろいろと感じたことがあったようです。

欠席者:1名(私用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする