昨日ピアニカに「ド」は赤、「レ」は黄色…と音が分かりやすいようにシールを貼りました。
「ピアニカやりたい!ドーってやりたい!」と楽しみにしていたので、今日は「ミ」の音を3回続けて吹くことに挑戦しました。
続けて吹くことは少し難しいようで、音もみんな揃わず「あれ~?」
それでも「もう一回やる!」と何度もくり返し、頑張っていました。
運動会の時の鼓笛隊で発表出来るように、少しずつ取り組んでいきたいと思います。
欠席者:3名(1名 熱、2名 私用)
昨日ピアニカに「ド」は赤、「レ」は黄色…と音が分かりやすいようにシールを貼りました。
「ピアニカやりたい!ドーってやりたい!」と楽しみにしていたので、今日は「ミ」の音を3回続けて吹くことに挑戦しました。
続けて吹くことは少し難しいようで、音もみんな揃わず「あれ~?」
それでも「もう一回やる!」と何度もくり返し、頑張っていました。
運動会の時の鼓笛隊で発表出来るように、少しずつ取り組んでいきたいと思います。
欠席者:3名(1名 熱、2名 私用)
屋台の道具や売り物作りをしました。
グループでイメージが固まってくると、「一個作ってみよう!」と製作が始まりました。
「金魚は水の中だけどペットボトルは浮くかな?トレーがいい?」「わたがしの棒は紙で作る?トイレットペーパーの芯?」と色々な物で作っていました。
欠席者:0名
雨が降っていたので、支援センターへ遊びに行くと、遊びに来ていたお兄さんが「おもちゃどうぞ」「かわいいね」と頭を撫でてくれたりと可愛がってくれました。
楽しい時間を過ごしました。
欠席者:0名
リトミックをしました。
毎回始まる前は、一列で座り挨拶をします。
「今日の座り方、すごい上手だよ!」とやすこ先生に褒めてもらいました。
“いぬ” “ねこ” “ねずみ” など、動物の名前を言いながら手を打つと、文字数より多い数を叩いてしまっていました。
しかし、2文字は少しずつ上手に叩けるようになってきました。
赤いさくらんぼ組:0名
黄色いさくらんぼ組:1名(私用)
・親子丼(具だくさんで、玉子がふわっふわの親子丼。薄味ですが、出汁の旨味を感じるので味覚も育ちます。)
・きんぴらごぼう
・青菜のおひたし
・甘夏みかん