越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

家族旅行

2008-08-14 23:28:15 | 日常雑感


お盆休みに入った昨日・今日、おばあちゃん(母)とその息子(私と弟2人)3人の家族、総勢14人で新潟県内のロイヤル胎内パークホテルに行ってきました。

国道からかなり奥へ走ったところに、西洋の宮殿のような立派な外観のホテルが建っていますが、なんとこのホテルは胎内市が経営している。

黒川村だった当時、故 伊藤村長がリーダーシップをとり水害、豪雪、過疎の村をここでみんなが暮らしていけるようにと始めたのがホテル経営。

他にもビール園、ワイナリー、ゴルフ場、スキー場など様々な施設がある。

現在は、平成の大合併で中条町と合併して胎内市になり、市営ホテルとしてがんばっている。

だから、お盆の時期でもかなりリーズナブル価格でした。



ホテル内には、露天風呂付き温泉、ボーリング場、カラオケボックス、プールバー、ウォータースライダーや造波プールまでも設備されています。


今回の旅行の目的のひとつにおばあちゃんの喜寿のお祝いも兼ねていたのですが、記念品として渡した「お名前詩」の額が大好評でした。

これは、ネットで見つけたことのは家で購入したのですが、おばあちゃんはもとより他の者からも「これはいい」と喜ばれました。


そして、一番楽しみにしていた夕食。

大人は洋食(黒毛和牛の洋食フルコース)と和食(胎内の味覚10品)が選べ、子供はハンバーグ・エビフライのジュニアランチを選んでおいた。

 ジュニアランチ


 和食


おばあちゃんが頼んだ和食コース。最初に運ばれたお膳もすごかったが、後で伊勢海老のエビチリが出てきたのには驚いた。


 洋食





洋食コースは、
前菜の取り合わせ・冷製コンソメと野菜のクリームスープ・海の幸のナージュ風・黒毛和牛フィレ肉のステーキ・ミニサラダ・デザート(ココナッツのグランマージュ)&コーヒー

どれも新鮮で珍しいものもありおいしく大満足、大満腹。

特に、ステーキが軟らかく絶品、そして米粉で作った自家製のフランスパンがおいしく、思わずおかわり。

ワインは胎内ワインの白です。他の兄弟は胎内地ビール。(酒は弱いのでよくわからない。)

みんな大大満足でした。


露天風呂も意外によかった。

肌がぬるぬるする感じのお湯で気持ちイイ~。


そして、翌朝はバイキング



昨日おいしかったフランスパンを期待していたらこれは用意されてなくちょっぴりがっかり。

朝から雨が強く、予定していた「胎内フィッシングパーク」での釣りは中止。

これまた残念でした。


でも、久しぶりに家族全員が揃い、そしておばあちゃんがうれしそうだったので大成功の家族旅行でした。

いつまでも長生きしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする