【 備忘録 】
一夜開けて大会2日目。 今日は朝から空も明るくて雨の心配はなさそう。

丸太のはつり場も屋外に設営されました。

会場の中も削リストたちの熱気で早くからヒートアップしています。


新津工業高校の若き職人さん。いい「削り華」を出していました。


ふと目に付いた小物。

「杉節あり白綿材仕上げコンテスト」
「薄削り」だけでなく実際の仕事に活かせるこんなコンテストも開催されていました。

3分の間に研いで削って仕上げる対決。

かなり過酷な勝負です。

削った面を審査して勝者を決めます。

若き女性職人も熱心に研いでいました。(顔出しNGでした(笑))

小吉屋さんの鉋台打ち実演

細田氏と武田氏の二人の重鎮による厳正なる測定。

地元高校生が一生懸命かき氷を販売していたので売り上げに協力しました。
今日は館内少し蒸し暑かったのでとても美味しかったです。

専務の奥さんの差し入れ。
「鹿の子」の「まさりいも」という絶品スイートポテトです。
久しぶりだったのでこれまた美味しかった。

地元ケーブルテレビ局の取材も入っています。

その他にもいろんな行事やイベントが盛りだくさんでしたが、
こちらは自分の販売コーナーが忙しく時々しか覗きにいけませんでした。
おかげさまでいろいろな商品をお買い上げいただき目標をクリアすることができました。
3時ころには「表彰式&閉会式」で終了いたしました。
片づけもスムーズにいってあっという間に終了。
開催に向けてがんばっていただいた越後与板打刃物組合、与板町商工会、 越後与板打刃物伝統工芸士会、
(有)星野材木店さま、サッポロビール(株)さま
越後木遊会そしてボランティアのスタッフの方々大変お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
また、来年お会いしましょう!
一夜開けて大会2日目。 今日は朝から空も明るくて雨の心配はなさそう。

丸太のはつり場も屋外に設営されました。

会場の中も削リストたちの熱気で早くからヒートアップしています。


新津工業高校の若き職人さん。いい「削り華」を出していました。


ふと目に付いた小物。

「杉節あり白綿材仕上げコンテスト」
「薄削り」だけでなく実際の仕事に活かせるこんなコンテストも開催されていました。

3分の間に研いで削って仕上げる対決。

かなり過酷な勝負です。

削った面を審査して勝者を決めます。

若き女性職人も熱心に研いでいました。(顔出しNGでした(笑))

小吉屋さんの鉋台打ち実演

細田氏と武田氏の二人の重鎮による厳正なる測定。

地元高校生が一生懸命かき氷を販売していたので売り上げに協力しました。
今日は館内少し蒸し暑かったのでとても美味しかったです。

専務の奥さんの差し入れ。
「鹿の子」の「まさりいも」という絶品スイートポテトです。
久しぶりだったのでこれまた美味しかった。

地元ケーブルテレビ局の取材も入っています。

その他にもいろんな行事やイベントが盛りだくさんでしたが、
こちらは自分の販売コーナーが忙しく時々しか覗きにいけませんでした。
おかげさまでいろいろな商品をお買い上げいただき目標をクリアすることができました。
3時ころには「表彰式&閉会式」で終了いたしました。
片づけもスムーズにいってあっという間に終了。
開催に向けてがんばっていただいた越後与板打刃物組合、与板町商工会、 越後与板打刃物伝統工芸士会、
(有)星野材木店さま、サッポロビール(株)さま
越後木遊会そしてボランティアのスタッフの方々大変お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
また、来年お会いしましょう!